カテゴリー
練習

芯撞き

俺の玉撞きはヒネリ命だぜ、とか、芯とか撞けない、という人がたまにいますよね。

わたしはそっち派じゃありません。むしろヒネったらあんまり入らない派です。あんまり嬉しくない派閥ですけど、それが実力なんで仕方ない。

ところで人と話してたら、「どうせ芯撞けないなら、少しだけ順をヒネっておいた方が固い」みたいな話を聞きました。

面白い!

 

そんなんアリか。

 

ちなみにこんな球を芯で撞いてみました。

20141106_154912

押したり、引いたり、弾いたり、ともかくヒネらないように。

意外と難しい!!すぐ気持ち右ヒネリが入りますね ><)

2回に1回くらいは右ヒネリ入ってる気がします!!

 

ヤバイよ、ヤバイよ…

カテゴリー
キュー

ロンゴーニのPV

皆さんはどこのキューを使ってますか?

ロンゴーニのキューを使ってる方はたぶんあまりいませんよね。

ロンゴーニのキューはキャロムではメジャーですが、それでも滅多に見たことないです。スリーの置いてあるお店でもお店に一人か二人といった感じじゃないでしょうか?私の周りはアダムかササキばっかりでした。

ポケットではニールス・フェイエンが使っていることで有名ですが、わたしはポケットのキューを使ってる人を見たことありません。

 

ところで、きっと使いませんが、こんなアーティスティックのセットいいですよね。私なら2,3回球屋で試して二度と使わない気がしますが、この多機能性はガジェット好きにはたまりません!どんだけの機能あるんだ!!

さて、そんなロンゴーニがPVをアップしてたのでご紹介です。めちゃくちゃカッコいいですね。動画作成のプロの仕事って感じのビデオです。

最後のシメ方もカッコいい!!

 

カテゴリー
雑談

Fatcatさんの14.1研究会にいってきました

20141106_212840

昨日は名古屋のいりなかにあるFatcatさんでの14-1研究会に参加してきました。

研究会と言いながらも、うまい人はオーナーの関谷さんと倉内プロだけで、一般の参加者は「今から上手くなるぞ〜」くらいの人たちです。ここからどんどん上手くなりたいです!!

あ、ハイラン50くらいはちょこちょこ出る(はずの)知人は早く来て早く帰ったそうで会えませんでした><)

フォーマットは50点先取りのペアマッチ。試合じゃないので相手チームに相談したりもします:->

これからも月1回でやる予定らしいので、できるだけ参加していこうと思ってます。予定はFatcatさんのブログにアップされる予定とのことです。

最後に倉内プロによる、昨日の中の最高の一発。ほとんどショットがないところからの空クッション。プロすげー。

カテゴリー
システム・球の動き

的球からの押し、引き

手球の押し、引きは的球に当たってから一定の時間持続します。一定の時間ってのは、球によって違いますが、そういうもんです。たぶん薄めの球でしっかりキューを効かすと持続時間が長い気がします。

このあたりのことが、ちょうどよーへいさんのところのブログ「ハードブレイクとビリヤードと」で最近詳しく述べられてました。面白かったです!!ご興味のある方は一度目を通してみてください_o_

当て出し保存版 前編

当て出し保存版 中編

当て出し保存版 後編

この記事を読んだ時に、この当て出しを普段から使ってるのにあんまり見たことなかったことに気づきました。そんな訳でスローで動画を撮ってきましたのでアップしておきます。

まずは、引きですね。

これ、14-1のブレイクでもっともよくあるパターンじゃないでしょうか?

7,8秒あたりの動きが引きですよね?ちなみにこれは8倍のスローで撮ったものですので実際には的球に当たった0.3秒前後あたりでしょうか。

次にもうひとつ引き。

14個のブレイクでなくて、その後のラックを削りに行く時のパターンです。的球が結構がっちりくっついているので押すとハマってしまうパターンですよね。4,5秒くらいのところで引きが見えると思います。これも8倍スローの録画なんで、的球に当たってから0.3秒後くらいの動きでしょうか?あ、この球はもう少し引いたほうがいいですね。

次に押し。

これもラックを削りに行く時のパターンです。的球が少し散らばってるので引きよりも、押して中から何か狙う、って感じです。4,5秒くらいのところで押しが見えますよね。これも8倍スローの録画なんで、0.3秒後くらいのところでしょうか?

実際に的球から押したり引いたりしている感覚はあるのですが、実際にスローで見たことなかったんで、意外と面白いですね!

カテゴリー
システム・球の動き

2/3システム

さて、前回の問題はこんなんでした。

ポケット配置20141105-008

 

これで赤球に当てるにはどれだけヒネるか?

よくよく見ると、手球が長クッションにくっついていて大丈夫かな…とかいうツッコミはなしでお願いします!

答えは、ファイブ&ハーフならほどよく右上って感じでしょうか。

 

でも、その答えはちっとも想定してなくて、図をみたら、ちょうどファイブ&ハーフのラインだったという感じです!

 

ところで、今回説明したいのんは長→短→長の3クッションのラインです。

まず、このように長クッションから2ポイントの先に撞いた時に手球はどこに出るでしょうか?

ポケット配置20141105001

この時に手球はバンキングくらいの力加減、撞点はほぼ真ん中どちらかといえば上くらいとしてください。クッションに向けて撞くと、ちょうど入射角と反射角が同じくらいで出てくる感じですね。

 

まず、手球が長クッションに入るまでに2ポイントですよね。

ポケット配置20141105002

で、長クッションから短クッションまでに1ポイント進みます。

ポケット配置20141105003

短クッションからそのままこんな感じででてくるでしょうか?

ポケット配置20141105004

実は、短クッションで少し反射角が浅くなります。クッションからのもらい順ヒネリが入りますし。クッションに対して浅い反射角で弱めの球は、もっと浅く出てきます。その2つの効果でこんな感じになります。

ポケット配置20141105005

つまり、第3クッションの位置は、本来(?)の1ポイントのところより2/3のところにでるので、2/3のあたりに手球が来るということですね。

ということは、同じようにこんな計算もできますよね。

ポケット配置20141105006

手球が3.5ポイント走っています。短クッションまでに1.5ポイント走っているので、残りは2ですが、実際のラインは2の2/3になるので、1.33くらいですね。

ちなみに応用編としては、短→長→短の3クッションでも同じことが言えます。
ポケット配置20141105007

この2/3システムは自分なりに見つけたものですが、よくよく見たら自分の持ってる本にも載ってました^^;;;

今はちょっと高い本だけど..

ただ、それほど紹介されていないようだし、知らない人もいるようなので書いておきました。

あ、最初の問題の答えは、ヒネらないと、(2ポイント−1ポイント)の2/3で2/3のところにいくのを1.5ポイントのところにくるようにするので。1.5−2/3=約0.8ですね。答えは、0.8Pくらいのヒネリでした!

長クッションに手球を当てて、ちょうど0.8Pくらいのところに当たるようなヒネリ加減でつけば正解です!!そんな微妙なヒネリ無理という人は、0.5Pのヒネリと1Pのヒネリの真ん中くらいでいいと思います!

(ただし、この図だと手球がレール際で手球のカーブが..とかいろいろな問題がありますが……)

カテゴリー
システム・球の動き

点と面

皆さんは、空クッションを当てる際にシステムを使ってますか?

システムという言葉自体を知らない人もいるかもしれません。ちなみに私はあまりつかってません。少なくとも、どこかで見たものをそのまま使っていなくて、自分が撞くテーブルで試して自分なりの数字にしています。(といっても、元のシステムとほとんど同じですが)

ところで、空クッションでポイントを使って撞く時に、勘違いしている人がたまにいるので書いておきますが。システムはポイントを目安にするものと、クッションの面(つら)を目安にするものとあります。

システムを使う時はポイントのシステムなのか、つらのシステムなのか確認してみてくださいね。

ちなみに1クッションで当てる場合はポイントで狙うと短くなりやすいので、1クッション目はつらでいきましょうね。

クッションの面と点141106001

カテゴリー
システム・球の動き

3分の1の伝わらないなんか

タイトルは何かを示唆していますが、実際には3分の1の純情ななんとかの元ネタ知りません。

あれです。銀魂に「そんなんじゃ3分の1の純情な想いも伝わんねぇよ」みたいなセリフがあって、聞いたことがあったのでググッたものの、元ネタを全く知らなかったってやつです。

鈴木メソッド(ちなみに鈴木メソードにするとなんかカッコいい)にしたがって、タイトルをつけてみたいだけです!!

 

今回のネタは問いのみ編です。

この配置で赤球に2クッションで当てるにはどのくらいヒネれば良いでしょうか?

ポケット配置20141105-008

あ、問題の対象はB級以下の方です。お楽しみください!

カテゴリー
雑談

刀大将

ふと気づいたら、Katanaからキューケースが出てるんですね。
知りませんでした。

こんなの。

KATC02

うわっ、微妙にカッコ悪い!!

名前はKatana Daishoらしいですよ!アメリカンでいい!!2B2Sのキューケースです。

詳細はこちら

1B1SのKatana Swordはこちら。

KATC01

カッコいいですね!名前はKatana Kuroobiとかがいいですが、仕方ないっすね。

詳細はこちら

刀大将にしろ、刀ソードにしろ、使っている人をみかけたら、もれなく話かけます!

是非買ってみてください!!

カテゴリー
フォーム・ストローク

ジャンプ練習

サイドストロークのジャンプの練習ですが、やはり普通のジャンプよりもキューレベルを上げることができますねー。

これまではボール2.5個が飛ばせる限界距離だったのですが、サイドストロークにしたらボール2個までいけるようになりました。

ちなみにボール1.5個は今の時点ではまだ無理です。あと少しでいけそうなんですが、1.5個まで飛べるキュー角度にするとキュースピードが足りないのか飛ばないです。

ついでにダーツのジャンプ。ダーツストロークならば、ボール1個は飛ばせます。最近、そこそこ飛ばせるようになってきましたが、まだまだ方向性が悪いです。

暫定のポイントとしては、肘の間接は極力使わないこと、ワキをしっかりしめること、右手を右肩の近くにすることって感じでしょうか。

まだまだ、これらのジャンプは練習不足なので、もっと練習を続けたいと思います!!

カテゴリー
雑談

ポイゾンのグローブの気になるとこ

最近、ポイゾンのグローブに変えました。

すでに「ゴムつけた人、後で職員室に来なさい。」というブログで、変なところに赤いゴムがついてるので、オープンブリッジやジャンプの時に滑らなくて困るって話を書いたと思います。

 

実はあと、2点だけ気になるところがありました。

まず1点目は、オープンフィンガータイプのグローブがはじめてだったので、たぶん他でもそうなんでしょうが。レールブリッジでのサイドブレイクの際に、中指の先がグローブでなくキューにあたる、というものです。なんか違和感あります。せっかくグローブしてるのに、といった感じです。

もう1点目は、最初しばらくは気にならなかったのですが、たまに気になるといったレベルのことです。それは、的球と手球が近い球でスタンダードブリッジを組むと、左手の人差し指の第2間接の盛り上がったあたりが赤くてなんか気になる、というものです。

 

最初は気になっていなかった、もしくは気になっていることが気付かなかったのですが、やっぱり気にいなります。私の場合は顔の位置がとっても低いので超目に入ります!!

的球抜くくらい気になります!

 

(あれ?別の原因?)

 

対策は、なんとか無視する、もしくは顔を高めで構える、もしくはオープンブリッジにする、というものです。ここが赤くなければ、こんなには気にならないはずなんですが…

 

吉田万里子っぽくてカッコいいと思っていたのですが、逆効果だったか..