ブレイクで蹴られる可能性がそこそこある(そういうブレイクしてる人が)、手球をフットスポット近くにぴた止めしてるブレイクはナイスブレイクか?という記事を書いたのですが、友人から速攻で「ちがうでしょ」的なメッセージが飛んできました。
デスヨネー。
さて、ブレイクについて最近はまったくテンボールのブレイクやってなかったので、一人練習の際には少し(10分とか)はテンボールのブレイク練習をしています。
強いブレイクってなんなんだ?というのは、手球のスピードがメインで、まぁある程度のコントロールの範囲内でのスピードってところでしょうか?
さらにそれに上手さを加えるなら、同じブレイクの再現性や、手球のハネ具合や、手球をもしひねるならひねっても思ったところにコントロールできているか、なんてのもあるかと思います。
それ以外に、知識的な面もあるでしょうか?ラックの知識はブレイクに含むか含めないか…含めておきましょうか?
また、入らなかった時にどう調整するか?例えば強く撞く、弱く撞く、厚みを変える、手球の位置を変える、撞点を変える、もうちょっとキューを立てたり寝かせたり…
こういう「合わせる」のがプロの方はうまいですよね。たった7先や8先であっという間に合わせちゃうんだから。まぁ、もともとの技術が高くて、やりたいことができるレベルってのもあると思います。逆に自分の場合はバラツキが大きいので、そもそもそういった知識的なレベルまで行き着けないという..
ちなみにナインボールならばある程度の知識が身についてきたのでどうすればいいのかは(できるかは別として)多少あるのですが、テンボールは全然です。2列目インを狙っているので、それがサイドよりも手前に来てしまったらもうちょっと弱くつこう。サイドよりも向こうならもうちょっと強めか、少し手球を跳ね気味に..
以上!!
.
.
.
な訳ないはずなんですよねー。ナインボールの場合はもうちょっと考えることがあって、ウイングボールが入るか1番と手球の挙動というパラメータと、それとは別に強さでしょうか?あんまりブレイク強くない方がいいんじゃない?、と最近は思ってます(って、そんな強いブレイクそもそもできませんが!)
考えるパラメータが10項目位上はナインボールではあると思ってますが、テンボールは3つくらい…練習してると見えてくるのかな..
なんかコントロールできて、かつ強く割る、というところで終わってしまっていて、それ以上に行けない気もしなくもないです。