「あると望ましい」と「ないとだめ」ってのをごっちゃにすることって世の中で多いですよねー。
例えば、「研究者は自分の分野を素人にわかりやすく説明できなければいけない」、って話をしばしば耳にします。まぁ、井戸端会議レベルの一般論ならいいんでしょうけど。本当に「一流の研究者は自分の分野を素人にわかりやすく説明できなければいけない」ってすると一気にレベルがあがりますよねー。
一流の研究者は一流の研究ができることがさすがに必要なのですが、「素人にわかりやすく説明」なんて条件をつけるなら、研究に専念するだけでなく、リソースを素人にわかりやすく説明できることに割り振る必要があります。そんなことにリソース振り分けるより、研究に専念しないとダメですよね。
もちろん、ノーベル賞受賞者(往々にして、重要な研究から20年とか30年後に受賞する)のように、全盛期をすぎた人がネームバリューを使って素人にわかりやすくってのはあってもいいかな、と思いますけど。
ところで、ふと見てたらこんなネタが流れてました。
A級にはマナーが必要。
以前も書いたかもしれませんが、わたしの立場は「必要ない」です。もし、必要としてしまうと、マナーが悪いからA級ではない、って人が生まれますからねー。
もちろん、A級にマナーはあった方が良い、という意見には大賛成です!(実はA級限らないけど)あ、A級の方がマナーがいいってのも「そうだといいな」と思ってます。
この先、マナーってなんだ?、って話は全ておいとくと、A級にマナーが必要ってなると、「マナーが悪いがあとはA級」って人がB級になりますので、これが問題ですよねー。普通にバリバリのA級(マナー以外)が、BC戦で勝ちまくっても、「いやー、あの人はマナー悪いから、A級って言えないしなー」となるわけですよね。
さらに、ABC戦にでたら、マナーが良い人はマナーの悪い人にハンデを振らないといけないって話になります。まぁ、これはいいのかなー。わたしは、「なんであいつにハンデふらないといけないんだ?」って思うけど、そうやってると「みんなそうやってるならそういうもん」ってなるのかなー。
わたしのいるエリアのオープン戦なんかではたとえばA級8000円、B級4000円とエントリーフィーを分けていることもありますが、これもマナーが悪いと安くなっちゃいますよねー。まぁ、A級とマナーが悪い人8000円、マナーの良いB級4000円とすればいいんでしょうけど。
そうするとマナーが悪いってのはどう判断するか?公式戦だったら、NBA加盟店がエントリーをするのでその時に、CS番号、クラス、氏名、マナーのレベルを店舗が申請とかかな^^;; 絶対、お店やりたくない^^;;;;;;
それ、極論だろ、って話な気もしますが、やっぱり研究能力と素人に説明する能力、や、技術とマナーとか全く違うものは分けないといけないと思います。