カテゴリー
キュー

とうとう、Revo Shaft単品発売!

アメリカで行われるSuper Billiard Expo(通称SBE?)に合わせて、とうとうRevo Shaft(レボシャフト)の単品がリリースされましたね!!

しかも、従来のRevo 12.9に加えて、Revo 12.4というやや細身のものもリリース!

太さでいうと、従来の314シリーズが12.75mm、Zシリーズが11.75mmでしたので、その中間でしょうか?314よりも少し細めといった感じ!

Revoでは太いなー、というやや細め好きの方にもオススメですね!しかも、細いシャフトの最大の問題だった、パワー不足もRevoなら問題なし!!

リンクはこちら

なお、お値段は$499ですって!日本ではいくらくらいになるんでしょうか?55,000円くらいかな?

まずはユニロックとラジアルが発売とのこと。

あとはブレイク用の少し太めと、キャロム用がいつ発売されるかですよねー。

 

ちなみにRevoについて以前書いた感想等はこちらからー。

その1その2その3その4その5ちょっと欠点

あー、どこかの代理店さんが12.4とか貸してくれないかな~^^;;

カテゴリー
観戦記・ビデオ鑑賞

あなたならどうするー?

先日やってた球聖戦の東日本代表戦の決勝は野間さんが制しましたね。この試合、7先でヒルヒルで小西さんがこのシチュエーション。

いい感じでつけていましたが、7から8が少しショートしたんですよねー ><) ここ、どうしましょう??

わたしが最初に思いついたのがこれ。

 

たぶん、8はこんなにうまく上のクッションにはくっつかないけど、バンクとセーフティーしか残さない球にはなりそうです。

9が8に近いのでセーフティーされやすい気もしますが、仕方ないです。

これは緊急回避的なセーフティーですよね。相手の野間さんといえば元プロで名の知られた方ですし、セーフティーも下手ではないでしょうから(←失礼)あまり幸せにならなさそうですよね ><)

でも、相手が誰でもわたしはこれかなー(実際にはやってみないとわかんないけど) ただ、大事な球聖戦の決勝のヒルヒルの8番でこれ渡せるかな…

そして、もう一つの選択肢はこれかなー。

実行が難しそう(手球重視するとノークッションもあるし、弱くいくとノークッション)ですし、たとえ隠れても意外と空クッションがイージーになりそうです。私には手球を9にピッタリくっつけるなんて芸当はできません。

他にもセーフティーはありそうですね。例えば手球を押して右の短側に8はバンクで左側に逃がすとか。ショットが残るのでヤバイ気しかしませんが、運が良ければ9に隠れるかも。あとは、8を左の短の真ん中にいくようにバンク、手球はそのまま。

実際には、小西さんの選択肢は..

手球のラインは適当ですが…これ、実際にはもっと長めで上の長クッションに8番が入ってます。手球を強めかつ、ヒネって短くしてましたが短くなりきらなかったんですね ><)

手球と8のキスが超怖い球ですよね。

(ということは上の図は正確じゃないかな)

うーん、こういう何をやっても正解じゃない気がする配置は嫌ですよねー。

もちろん、その前のダシミスをしてる、って話もありますが、これ、ショートしがちですし。これどういうセーフティーがいいんでしょうか???

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

10ボールのブレイク

久々に10ボールをやってみて思ったんですが10ボールのブレイクって意外とスピードいらないですよね?

少し手球を跳ねさせたら30km/hいらないくらい?テーブルによっては25km/hくらいの方が2列目が安定することあります。
自分で10ボールをするとやや強めからどんどんとブレイクを弱くしていくっていうイメージがあります。そして、その日の1回目はだいたい強すぎ><)

ちなみにこれって多くの人で同じですか?ブレイク上手い人と10ボールしたことないんでよくわからないんですが^^;;

一方でプロの動画とかを見ているともっと強めに割っている印象があります。30-32km/hくらいが一番人気の速度帯だと思ってるんですが、35km/h超えるようなブレイクをしている人もいますよね。

あれはなんだろう..

たぶん跳ねないブレイクだと2列目がそこまで手前にこなくなるので、ショットスピードをあげられるとは思っているんですが、これが正しいかも理由もよくわかってません。

カテゴリー
雑談

わたしはやってない

今日のネタはビリヤード関係ありません^^;;

うちの母親がスマホに変えてしまいました T_T) 本人は楽勝と言ってますが、絶対にすぐつまづいて呼び出されるのが見え見え。
毎日間違い電話がかかってきますし ><) もちろん、「わたしはかけてない」といいます。

スマホでヤバイのはいろいろありますが、老人向けでお店がすすめるのは1GBのプランでしょうか?うちにはWIFIがあるので、基本的に家にいるはずのうちの母親ならばオッケーなのに、いつのまにか「WIFIをオフ」にしていて、そして「わたしはそんなところは触ってない」と主張するのが見えてます ><)

いやいや、意図的に触ろうとしたかどうかでなくて、触ったかどうかがポイントでしょ!!

別件で、勉強に関して、「やる気はあります!!」とやる気アピールをしてくる人がいます。もちろん多くの人は本当にやりますが、中には「やる気はある」けど「やらない」人がいます。これはやる気があるんでしょうか?

やる気があるのに「家にいるとなんとなく遊んでしまう」とか、やる気はあるのに「仕事やバイトが忙しくて、疲れてしまっている」といった状況でやらないのは、のはやる気があるの?ないの?

一方で、わたしも社会人で家族持ちなので、同じ境遇の人には甘い部分があります。「やる気があったって出来ないものは出来ない」という状況はありますよね。結婚前なら、子供が生まれる前ならばできたことも、今はできないことはいろいろあります。

そもそもやる気って何なんでしょうか?

果たして、「やること」なしで「やる気」は、存在するのでしょうか?

そして、わたしは「触ってない」はずのスマホのトラブルに呼び出されるのでしょうか?(後者は深刻 ><)

カテゴリー
雑談

そもそも論(=はいらない)

最近は日曜日は家族が起き出す前に球を撞きにいったりすることがあります。ちなみに同じことをしている家族持ちは他にもいます^^;;

しかし、相撞きすると絶不調。球入らない。

相撞きした後に一人で5分ほど反省すると、フォームの問題が発覚。その後、別な人と相撞き、またはいらねー ><) 全然入らねー ><)

問題は、ショットの瞬間に手球をチラ見してしまうことだというのはすぐわかったんですが、解決策が不明。集中しきれていないというだけの問題かもしれませんが、もっと別の問題な気がする。

いや、集中しきれていたら、こういう問題がたまたま出ないのかな…

とりあえず仮説としては、ダシをしっかりしようと意識しながら球を撞いていたから、撞点気になっているというのがありますが、本当のところはよく分かりません。なんだろうな…

3月は撞く気持ちが落ちている&仕事に意識が行っているので、そのあたりに問題があるかもしれませんが、じゃあ、どういう問題なんだろ?と。

カテゴリー
練習

ダシシ!

モチベーションもだだ下がりなこの頃。パグラヤンvsオルコロというとても楽しげなビデオを見てました。

ちなみに二人とも見るのは好きですが、わたしが目指しているスタイルとは大きく異なります:->

ふと気づくと、当たり前ですがちゃんと出してますよねー。プロですら出してるのに、自分があんなに雑でどうするんだろー。

よくよく見るとこの課題も、


めちゃくちゃ難しー。この3クッション目のライン上に1から10までのボールを置いてみて、それぞれの厚みから的球を見てみると意外と「ほどよい」とゾーンは狭いし、その「ほどよい」に出すのは超難しい。

っていうことは、この2クッションの形は出しがとても難しい形なんだけど、それはなんとなくは分かっててもちゃんと「どのくらい難しいか」を理解してなかったということですよね。

うーん、この辺が鍵ですね。逆にこういうのって認識してなかったので、様々な形で球を撞いてみてどのくらいのバラツキがあるか計測すればいいんですよね。

ちょっと面倒だけど..

カテゴリー
雑談

単に見る角度の違い?

先日は、以下の配置で薄く出してしまうということを書きました。

これ、2クッションの精度が悪いって問題はもちろんあると思います、でも、そもそも狙っている、手球を止めたい場所が違うんですよね。

よく考えたらこういうことでしょうか?

こっちから見てた時にはこの辺でいいかなと思ってるところがあるんですが、

実際にこっちから見ると薄い..

単なるそのギャップ^^;; いやー、ありそう。あんまり難しい問題が横たわっているわけでなく、その見た方向からの違いをそのまま放置していたというだけの簡単な問題…

あ、たしかに上に貼った縦の配置図だと、40-60度くらいのフリにしたくなるけど、下の配置図で見るとそれは薄いなー。うわー。

この直感を抑え込まないといけないってことですかねー。

カテゴリー
雑談

薄い

ダシの雑さやら何やら

ここんとこは仕事の締切に追われてたり、資料が遅れ気味ということもあり球撞きの頻度も低く、ノリません。

そんな感じに全体的に雑でシュート力も落ちてるために、欠点がよく分かります。

例えばこんな配置。

(あ、赤がもうちょっとレールから浮いてる時だ)

 

わたしはネキスト次第ですが、この球は赤いラインの範囲に止めるのが基本です。というか、気づいたらこんな感じ。

ちょっと薄い?

入っている時はいいんですが、調子が悪いと薄いかも…

ダシ次第ですが、甘めのテーブルなら水色の範囲くらいに、そうでなくても、赤色と水色の中間くらいがいいんですよね、たぶん。

ふと気づくと、「絶対にフリを残そう」と薄くなりすぎる癖があるですよね~。まっすぐにするよりはなんとかなりますが、シュートに対して負荷がかかりすぎ。

調子が悪い時はシュート力が下がっているので、こういう出しをすると全然ダメですね ^^;;

カテゴリー

Secrets of three cushion billiards – doctoral

参考にならんわーっ!

 

 

 

さて、ネタが圧倒的にありません。圧倒的にないです。

そんな時には手持ちの資料の紹介を!

Darrell Paul Martineauの”Secrets of three cushion billiards – doctoral”です。

昔買った本なので覚えてませんが(そしてほとんど読んでないですが)、$40くらいだったでしょうか?

こんな表紙で、リング製本で自家製本感ばっちりです:-> キンコーズで作った方がもっと本らしくなるかも^^;;

ビリヤード本でいつも楽しみなのが歴史的なコーナーとか、昔の写真です。スリークッションの名プレイヤーには日本を代表する二人のレジェンドが載ってます!


中はシステムの説明とかです。ちゃんと読んでませんが^^;;


システムの部分は既出なものが多く「この本」という必然性はないかなー、と思ってます:-> っていうか、今ならYoutubeでLesson見ろという話なのかもしれませんが。

カテゴリー
雑談

シュートアウト101

あー、こんなキューケースいいですねー。オシャレ~。

 

becueのPandra Caseですって。

ただ、オシャレなのと機能的なのは別の次元なので、これが機能的なのかは分かりませんけど^^;;

 

ところで、先日知人とシュートアウト(プッシュアウト)について少しだけ話してました。

シュートアウトって、慣れていない人がやるととんでもなく簡単な所にやりがちなイメージがあります。そこに手球を運べるかどうかは別としても、想定が間違ってることが多いと思ってます。

相手に選択権を移して、相手はパスも選択できるってことは、「撞くか撞かないか迷う」配置が良いわけです。明らかに撞いた方がいいとか、明らかに撞かない方がいい配置は良くないですよね。

例えばよく思うのはこんなのですよね?

少し撞きづらいし、一見遠目のカットだけど…まぁ撞くだけ^^;;ミスっても、たぶん同じ程度の配置になりがちですよね。

こういう感じで2番が向こうにあればショット自体も難しくなるし、ミスった時に簡単になりやすいですが。

こういうのも、一見入れづらそうですが、セーフティーが楽なパターン。

このセーフティーの成功率、この配置とセーフティー後の配置がどっちが楽かと考えると、あんまりよくないですよね?

といっても、後者のパターンはまだマシかもしれません。だって、こういうシュートアウトみますもんね。

なんで、わざわざバンクを残すの!?

シュートアウトの時に相手がパスしたら自分がどう攻めるかって残すのはよくないですよね?だって、相手にイージーな攻めがあるってことですから。

むしろ、イージーな攻めもセーフティーもないんだけど、どうしよう?と途方に暮れさせるのが目的な訳です:->

 

ってよく思ってるんですが、明らかに相手にパスされた時に自分に簡単なショットを残しにかかる人がいる^^;;

 

P.S.

こちらのページでお使いのキューのグリップの種類についてアンケートしております。もしご回答がまだの方は協力していただけると助かります_o_