カテゴリー
雑談

東京行 その2

さて、鈴木さんとの、合い撞きは始終変な感じがしました。

会話→当然、初対面なので、初対面感ある。話すの初めてですし。

会話の内容→めっちゃブログを読んでるのでいくつかわかってる^^;;

ストロークやフォーム→動画で見慣れているので、よく知ってる

顔や表情→CUE’sで写真みたくらいだったけど、メガネがないせいか全然違う^^;;

ちなみに神保町のブラザーでついたのですが、ここはやや繁華街(名古屋で言うと新栄くらい?)な感じのせいか、夕方で仕事帰りのサラリーマンみたいな人が結構入ってました。

なお、神保町といえば古本屋街としても有名ですよね。実は午前中に神保町に来て雨のなか古本屋街を見て回ってたんですが、欲しい本がどれも重い^^;; 結局買いませんでした ><)

だって東京出張には15インチのノートパソコンとビリヤードのキュー持ってきてましたからねー。今度からは、仕事用のソフトもMacbook Airで動くようにプログラム作らなきゃ^^;;(たぶんCPUパワー不足で無理だな..)

さて、東京行きでは鈴木さんと東京でのビリヤード業界(?)の話なんかを聞いていました。見ているとやっぱり東京の方がお客さんの数としては楽ですよねー。

 

ただ、東京は家賃が高い。

高いっすよー。

もし、ぼくがビリヤード場やるんだったら、東京(特に23区内)は避けるだろうなー、と思います。

一方で、バグースさんなんかは上手くやってるんですよねー。歌舞伎町、道玄坂、六本木のバグースは行ったことありますが、あれ1フロアでどんだけの家賃かかるんだろ.. ><) ちょっと想像もつきません。バグースはそんな場所で店舗をやりながら、他のビリヤード場と違う客層のお客さんを作ってる、というのがすごいですよね。

ビジネス的にいえば、ブルーオーシャン戦略の一種でしょうか。(←ただし、原義のブルーオーシャンとはモデルが違うと思う) 

わたしが信奉するクレイトン・クリステンセンのような「技術的イノベーション」をテコに新規顧客を増やすことを考えますし、またブルーオーシャン戦略で取り上げられた事例のように何かを削る(サウスウェストやシルク・ドゥ・ソレイユ)でもなくて、別の視点で増やしてますよねー。

わたしなんかとは器と頭脳が違う人の考えたビジネスモデルです。

さて、東京行きでは、すずきさんと会うだけでなく、某誌の編集部の方とも会ってきました(^^)//

そこでの情報としては、最近はビリヤード検定がNBAの公認を取ったことで頑張っていきたいということと、Alvisの関さんのビリヤードドリルの本が結構売れているとのこと。ビリヤード検定の本も(お店に置いてある、じゃなくて持ってる人がいる、っていう形で)たまに見かけますし、いい流れですよね。

ちなみに関さんのブログを読んでいると、「年1,2回のプレイヤーを、週1にしたい」といったことを書かれていました。

たぶん、鍵はこの辺ですよね。

ビリヤード検定は、初心者からはじめて、例えばJPAに1,2シーズンだけ参加して辞めちゃうような人を、もうちょっとビリヤードの深い道へ進んでもらうような、関さんのビリヤードドリルは年1、2回のプレイヤーをたとえばJPAに誘われたら「うーん、どうしよう」と考えるくらいまでの道筋を、それぞれ作ろうとしているように思えます。

バグースもそういうパターンで、年1回の人を月1回って感じですよね、たぶん^^)// 

きっと、こういった少しでも間口を広げるの積み重ねですよね。みなさんも、ぜひ、会社の飲み会の二次会で、「一度ビリヤード場でやってみませんか?」とか言ってみてはいかがですか^^;;

あ、でも、お店でプレイ代を払うことも、他の人と合い撞きして仲間の輪を維持することも、全ての基礎で最も大事ですよねー。

さぁ、球撞きに行きたい..

その前に仕事だ….東京でやってきたことまとめなきゃ。

カテゴリー
雑談

東京行

先日、東京に行ってきました!!

ってただの仕事ですが^^;;

ちなみに仕事の後に、あのひとに会ってきました!有名ブロガーの「すずきさん」。いぇーい。

わたしは、ビリヤードをしばらくしていなかったので、そこからビリヤード熱を再稼働(?)させてくれる時に「すずきさん」と「ブラッドさん」のブログを読みまくってました!!

いわば、お礼参りですね!!!
(大映ドラマっぽい…そして若い人はお礼参り知らないかも…)

さて、関東中堅A級vs中部最弱A級の戦いは…ボロ負け…

相手は酒入ってるのに^^;;

まぁ、それはいいんです!楽しんだから。

 

というわけで、鈴木さんの写真です。

20160628_094329_000

この写真見たらビリヤードマニアの方にわかりますよね!

じゃじゃん!!ラックシートがC&Fオリーブさんの新型です。え?画質が悪いって?^^;;;

ちなみに、これ最近使ってるライフログ用カメラの画像で、1分間に1枚づつ写真を撮ってくれるすぐれもの。

何が優れているかというと..同じアングルで何枚も写真を取るので後ろに写り込んでいた人も簡単に消せます^^;; 本当は向こうのテーブルで人がついていたんですが、無事コピペで綺麗になりました:->

 

さて、一緒に撞いてた感想は、

なんか変!

話すのは初めてなんですが、ブレイクのフォームもストロークもめっちゃ見覚えあります!!

ブレイクとかしてるの見てると、なんとも言えない既視感(←すずきさんのブログで見慣れてるから)と、初対面感が交錯します^^;;

そういえばCBNTやYoutubeでよく見てるプロの方の試合を生で見ると変な感じがしますが、あれと同じかんじでしょうか?

 

というわけで、続く。

カテゴリー
観戦記・ビデオ鑑賞

JO前の7月9日(土)、1日限定でCBNTが『全て無料』!! だそうですよ!

というわけで、元記事はこちら

ちなみにわたしはCBNT契約してますからあんまり関係ないです^^;;

なお、無料のたびにおすすめしてるのが、「西尾祐のトッププロ研究所」です。最近は日本のポケットのトッププロだけでなく、スヌーカーの桑田さんとか、スリーの界プロも出てます。これ、プロのストロークを見るのも面白いですが(栗林プロ、土方プロあたりの回がおすすめ。あと、個人的には内垣プロも)、各プロと西尾プロとの会話がめちゃ参考になります。

あとは解説付きのビッグマッチでしょうか?

全日本選手権のヨハン・チョアvsアルカノや、ジャパンオープンのカルロ・ビアドvs栗林プロ、2014年のジャパンオープンのリニング・モリスあたりはしびれます:->

無料なので、ぜひ楽しんでください:->

カテゴリー
雑談

少し浮いた球のライン

先日、書いた浮いた球のラインですが、やっぱりあのラインはいまいちですね…というか、作図がよくない^^;; 

やっぱり、方眼紙に手で書くのが一番ですねー:-> レールからの浮きをいろいろ書いて、タンジェントライン(90度の分離ライン)を記載。そこから、わずかなもらいヒネリでラインを書くと、自分がぱっと思っていたのと違うラインということがあれこれわかりました :-<

 

ちなみに、出張で東京に行くので少し更新が遅れる気がします。…たぶん!(^^)//

カテゴリー
雑談

しょんぼりラック

そいえば、わたしが好きなビリヤードブログ(?)にTRCの高田純次さんのブログがあります。

あれ?今みたらタイトルTRCしか書いてないな…ここの最新エントリが「紹介してる本をブログ経由で買う人間がいるのか?という質問にお答えします 」というものです。

これ、読みながら、わたしも買ったの思い出しましたよ!「ピンポンさん」(←高田さん?の記事です)、これめっちゃ面白かったです。

えっと、スポーツライターの方の記事でしたっけ?ちなみに私が読むのは基本的にノンフィクションで、ビジネス、哲学、科学入門書、歴史あたりがテリトリーなんですが、スポーツライターの方の記事は面白いですよねー。そういえば、中学か高校時代は野球について書かれた本大好きでした(山際淳司とか)

ちなみに今読んでる本はこちらのビジネス書

 

たぶんブログでは売れない^^;;

さて、先日はある人に相撞きをしてもらいに、初めてビリヤード名城さんに行ってきました。

201606ビリヤード名城

朝から行くとお安い(たしか10時間くらいで、ソフトドリンク無料こみで1500円とか)というのは聞いてましたし、知人が何人かいってますが..

意外と心地よい。

ちなみにテーブルは6台で、店入ってすぐあたりは少し高くなっていて昔ながら喫茶店って感じで12席くらいあります。お店の方はとても感じいいです。(←まぁ、今時の名古屋のビリヤード屋さんは感じよさそうなお店しか残ってません)

ここで撞いたのですが…ブレイク入らね~。(←ショットのミスは反省すみなので) 

来週に、ハードブレイク好きで定評のある方にお会いしにいくので、いつものような蚊のとまるペッチンブレイクじゃなくて、せめて身体を動かすブレイクをしておこうと練習がてらやってましたが…^^;; ちなみに9ボールの場合のブレイク入らないってのは、8:2でラックの問題といった感じだと思ってます。

最近、ラックに撞いては考えたので、少しうまくなったんだけどなー、と思ってましたが、まだまだわたし程度ではラックについて理解できてなかったようです ><) (←ちなみにラックシートの形状を見た瞬間嫌な気がしてましたが的中しました。どうやらわたしは、使うラックシートに得手不得手がありそうです)

 

カテゴリー
観戦記・ビデオ鑑賞

このごろはやりの女の子

というわけで、先日アムウェイカップに勝ったチェスカ・センテノですが、動画を探してました~。

というわけで見つけた動画から..4年前(約3.5年前)の動画なので13歳の時でしょうか?

試合がどんなものなのかわかりませんが^^;;

えっと、13歳ですよね^^;; うまいなー^^;;

AZBilliardの掲示板を見てると、センテノの優勝は「驚きの勝利」じゃなくて、知ってる人には「まぁ、そうだよね」って感じだったようです。たしかにー。

カテゴリー
システム・球の動き

引きだけでのライン(的球がレールに比較的近い編)

ビリヤードには、人生の大切な全てのものが詰まっている。でも、ほとんどの人はそれに気づかない。

誰かが言ったこの言葉の大事なところは、「ほとんどの人はそれに気づかない」ってことじゃないでしょうか。

 

 

先日練習してた時に自分なりの大発見をしました(^^)//

まず、こんな感じの球を引きだけで出した時のラインの精度について改善しようと試みたというのがきっかけです。

ポケット配置20160623002

 

ポケット配置20160623001
これ、引きとヒネリで調整して下の長クッションの指定のポイントあたりに入れるってのはそこそこできると思います。同様に長クッションに置いた球に当てる(ということは+-0.25P程度の誤差)というのもまーまーできそうです。

でも、この時のヒネリ加減と引き加減のバランスはカンです。

じゃあ、引きだけである程度コントロールできるようになろうってのが課題でした。

でまず、的球が長クッションから浮いている時に無回転で当たったらどんなラインだろう?ってのを考えてみました。

的球が、左上のコーナーと、右側の短クッションの1Pのラインに上にあるとします。なんだかよくみる、心地良い球ですよね。なんとなく出しやすいし、ラインも見やすい気がします。

これ、的球から90度分離の線を引いいてみたんですが、意外とこっち(右)に来るんですね。

ポケット配置20160623003

手球と的球が無回転で当たったとしても、このフリだともらいヒネリがあるので、ほぼサイドスクラッチという感じの球でしょうか。

ポケット配置20160623004

意外とこっち(右)じゃないですか!!!

これまでまったく意識してませんでした!!!^^;;

いやー、ちゃんと注意しないと普通のことも見逃しますね〜。

この球どんだけ撞いてるんだって話です。ちなみに普段は押し引きとヒネリをいい具合に入れながらつくので意識ありませんよ^^;;

あと、これ結構ちょっとだけ押す球ですよね?(右をヒネる時でもちょっとだけ上の右なんてのがありがち)
ここまで来たら、このフリで引きだけでどんなラインになるか、頭で考えられるようにしておきましょう。

まず、先ほどの件を忘れて、Maxで引いた時のラインを考えてみます。Maxの引きはこのくらいのフリだと、もともとのフリの2.5〜3倍くらいこっちに帰ってくるかんじでしょうか。

ポケット配置20160623005

 

ポケット配置20160623006

それができたら、あとは、最初の基準のラインの分を引きの分を足し込めば、この的球の配置の場合の引きだけでもラインがおよそ分かるでしょう。

 

ポケット配置20160623007この引きのラインが分かったならば、あとは撞点をもう少し抑えた時のラインがわかるので(要は引きの効果がえる)、このような配置のラインが見えると思います。

あ、このラインの計算方法は目安ってことで!!でも、引きのラインが分かればあとはヒネリは簡単ですよねー。

うーん、少し考えれば分かることも、相当見逃していますね〜 ><)

カテゴリー
雑談

マインドフルとマインドレス

マインドフルネスが流行ってますね~。(比較的なまともな本での)日本のビジネス書状況というのは、アメリカの本の3,4年前のトレンドを追っているという印象があるのですが、見事にそんな感じですね。

 

次は、デザイン思考大ブームが来るんでしょうか^^;;

マインドフルについて読んでいると、まさに「今ここ」の状況をありのままに見るということですね。

基本的には「禅」の思想とほぼ同じように思えます。基本的にマインドフルネスは東南アジア・インド系の大乗仏教の流れで、「禅」は小乗仏教なので差はあるでしょうが、基本的にわたしの理解している東洋思想とほぼ重なります。

雑に語ると、マインドフルな状態というのは、「今ここ」の状況を見るのですが、「メタ認知」を重視するともいえます。

マインドフルとは「自分が何を考えているか」、「何を捉えているか」、「どうあるのか」を見つめて続けるという感じですね。

一方で、一つのことに集中してそれに専心しているのはマインドレスな状況となります。マインドフルな状況ではないですね。

ただ、スポーツにおけるゾーンというのはこのマインドレスな状況じゃないでしょうか?このあたりが難しいところで、ビリヤードにおいてマインドフルネスというのは相撞きの待ち時間で行うことでしょうか?

自分の撞き番の時にはマインドレスな状況、つまりゾーンに入った状態がベストだと思いますが。

待っている時にはマインドフルなのか、マインドレスなのかどちらがいいんでしょう?これまでは、マインドレスな状況からゾーンに持って行こうとしてましたが(といってもそんなに簡単じゃなくめったにできない)、マインドフルからなんでしょうか?

最近は、意志の力といったのも有限とわかってきているので、マインドフルがむしろ意志の力を使わないかが気になります…こういうのって、なかなか検証できないですからねー。

カテゴリー
観戦記・ビデオ鑑賞

センテノ

今年のAmwayカップはすごい選手が出てきたんですねー。

フィリピンの新星、16歳のチェスカ・センテノ選手ですね。わたしはまったく初耳でした。

B詳しくはBDさんとこの記事でどうぞ。

ちなみに決勝戦のケリー・フィッシャーvsチェスカ・センテノ戦はこちら。試合自体は30:00くらいからです。

いやー、センテノはめちゃ緊張してますが、撞くの早くて見てて気持ちいいですねー。いかにもフィリピンのプレイヤーっぽい^^;;
多少遠くても、早いテンポでポンポン入れてきます。これはいいプレイヤーですね。決勝戦なので、かなりの緊張をしてましたが、これを経てさらに凄い選手になりそうですね。

一方、ケリー・フィッシャーもほとんど初めて見たんですが、ロックTシャツかっこいいですね^^;;あと、実績的にはかなりの格下相手、さらに会場全体が相手を応援してる(といってもアウェイというほどではないけど)という、基本的にとても難しい試合ですが、さすがに動じないですね。

プレイスタイルは、もっとスヌーカーっぽいプレイヤーなのかと思ってたんですが、意外とポケットっぽいですね。

わたしは女子の試合はめったに見ないのですが、女子にしてはかなり高いアベレージでした。

テーブルは少し渋めでしょうか。二人共、ちょいちょいカタカタしてましたので、もう少し甘いテーブルだったらしまった試合になりますが、実力差を出すにはこういったテーブルでしょうか。

ちなみに、これ見て面白かったので、他の女子プロの試合も少しだけ見始めてみました。これまで、中国、台湾の選手って、潘暁婷と呉芷婷しか知らなかったので、もう少しだけ覚えようかなー^^;;

カテゴリー
雑談

手球 コントロール

ふと、思い立って、Googleで検索してみました。

 

「手球 コントロール ビリヤード」

どんなんが出るでしょう^^;;

Googleの結果はユーザごとに違いますが、わたしの場合は最初のページが

手球コントロール1

このページは見たことないです….これ手球コントロールのドリルでしょうか?C級の人用?

 

次に、

手球コントロール2

先ほどと同じ人のページですね。C級の人向け?初心者にはちょっとむずかしそうですね。あんまり説明ないですが^^;;

 

そして、

最低限の手球コントロール

みんな大好き「鈴木さん」とこの記事ですね。これは、ナインボールのポジションについてのエッセイといった記事でしょうか^^;;

最後に、

手球のコントロールを上昇させるかもしれないグリップの握り方

こちらのページは以前拝見したことあります。内容は…う、ううーん^^;; ぼくレベルでは判断できません。

グリップの際に手との隙間がない方が安定するという考え方には同意しますが(といっても、常にそれが正しいかは謎)、それが手球のコントロールに直接関係するのか…まぁ、シュート力が上がれば結果的には関係してますが..^^;;

 

結局、グーグルでみつけた上位4ページにはあんまりポジショニングについて書かれていなかったような気がします。もうちょっと初心者向けのコンテンツがあるといいのかなー。