このブログは元々はまだマスワリが出たことがない友人向けに書いていたものですが、現在は主に月1マスワリが出るか出ないかくらいのB級がメインターゲットのつもりです。
あ、それと私のような一部のマニア向け^^;;細かいビリヤードネタを拾って紹介するつもりでおります(海外の本の紹介とか、先日の四角いタップとか)
さて、今回はしばしば思っていることながらずっと書くのを忘れていた「スリーアウト・ルール」です。
これは誰からも聞いたことがなく、わたしが勝手に作ったルールです^^;;
「スリーアウト・ルール」は、要はナインボールや14.1といったゲームでは、ワンミスが命取りというよりも3つミスを重ねてはいけないというものです。
もちろん簡単な球を外すというミスもありますが、それはいわゆる「一発死」という大きなミスです。
穴前でまっすぐの球を外すような「一発死」は練習が足りないので、それはそれで対応をしないといけませんが、普段よくあるミスはそういうものではありません。
例えば2つ前の球のポジションが薄くなって、その結果1つ前の球のポジションが遠くなって、そしてストロークミスをしてシュートミスをする、といったのが典型的な「スリーアウト」です。
ショットのミスはその前のミスの積み重ねということです。
B級の真ん中くらいの方の中には「うわーっ、外したー」ととても難しい球を外して嘆いているのを見かけます。あ、「オレはこんなの入れられるぜ」というポーズなのかもしれませんけど。
ただ、その後その球を練習しているのを見ると、その前のミスに気づいているのかな、と。
「ここでこっちのフリに取らないとヤバイよ」、
「あー、やっぱりそれ厚くなったー」、
「うわー、それシバいて回しにいったー」、
「ミスだよなー、やっぱ」
みたいな。もちろんわたしも上級者から同じように見られていることでしょう。
どうして「スリーアウト」なのか、「スリー」だけでいいのか?、という問題はありますが、これまでそういう習慣がない人は3つ手前まで考えるということがあればいろいろと気付けるんじゃないかと思います。