カテゴリー
練習

ドリルドリル

この練習ですが、ダシの練習なのか何なのかよくわからなくなってきました^^;;

「いや、それがダシの練習!」って言われそうですが。

黄色をサイドに入れて、赤球の1ポイント以内に出すという練習です。ちなみに手球と黄色は毎回場所を適当に変えてます。

そして赤球の場所も変えてます。

これ、ダシの練習かと思ったら、だんだんと入れの練習な気がしてきました。

イメージ通りの撞点を、イメージ通りのストロークでつけるかという勝負な気がしてきました。逆にイメージ通りのストロークができないことがとても多いです。例えば以下の配置で、図よりもう少しだけフリがない時。

難しい…逆にいろいろな撞き方がいるなー、と。また、それぞれできちんと入れるのも難しい ><)

ちなみにドリルの練習をすると良いと言われたので、ちょっとだけドリルっぽいドリルはじめてみました。アップルトンチャレンジですが、センターラインの球まではそこそこいけますが、センター超えたら何をしていいのか全然わかりません><)

「ドリルドリル」への2件の返信

ちょっとした配置の違いで極端に言うと全然違う球になってしまうので、
個人的にはまずは黄球はセンター固定で良いのではないかと思います。

私も一頃、黄球センター、手球の出し所は、フット、センター、ヘッド
みたいな感じで練習してました。
手球は自分にとって一番出し易い所(大抵薄め近めですか)から始めて、段々厚く遠くする感じ。

そして私も、まず最低限のショット精度がないとどうにもならんなと悟りました(汗)

ラガマタさん:
こんばんは!たしかに^^;;; しかし、毎回同じだと、問題の撞点を考えるという問題がなくなったり、ショット(入れ)が簡単になるという問題があります。っていうか、だんだんとこの練習のポイントが分かってきました!
主にハードなショットの時に撞点をずらさずに、イメージ通りのストロークで撞く練習をするかんじでしょうか^^;;

そして、おっしゃるように薄ければ結構なんとでもなりますね!ちなみにセンターと、反対の短というのはよくやった記憶があるんですが、中途半端なとこがどうにも:-<

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です