カテゴリー
雑談

イレとダシのケミストリー

イレとダシのバランスが大事ですが、わたしの場合はイレに注力しすぎていて(別にイレが強いわけではない)ダシが雑です。

まぁ、だいたいは雑でも構わないと思いますが、いざという時ってありますよね?

この状況的には理想的には黄緑のゾーン内に出したいですよね?

なんていうダシが決定的にできませんよ!これって、別に14.1だけじゃなく、ナインボールでもよくあります。

というわけでこのダシの練習だなー、と最近思ってます。手球と的球の場所を適当に変えながら思ったところに出すって、何度かこれまでもやってましたが、ちゃんとやっているとミスの傾向が分かってきます。
次にこのダシ。こっちも多少フリを変えながら、思ったところに出そうとします…が、こっちはズレまくります。

出せる気がしねー ><) 力加減はだいたいショート、ラインは最大2ポイントくらいズレます。最大2ポイントってことは、上の長クッションから下の長クッションまでどこにでるか分からないレベル^^;;

基本的なラインが分かってないかんじ。

あー、道は遠いなー。

カテゴリー
雑談

イレとダシのヒエラルキー

そういえば、入れが強いってなんでしょう?いろいろな視点があるものの総合的なものですよね?

全体的なシュート力、比較的簡単な球を外さないこと、遠くて薄いカットなど入れが難しい球を入れること、様々な撞点で球を入れられること。

いろいろなブログや掲示板を見たり、人と話していると、この「入れ」への評価は人それぞれですよね?一般には上手い人ほど「入れが強い」ことをリスペクトし、そうでない人は「入れが強い」ことをあまりリスペクトしない風潮はたしかにありそうです。

「土方プロとか、ジェイソン・ショウとか入れるだけじゃん!」といった発言を聞いたとします。

相手がA級のトーナメントプレイヤーだと「あの入れ、チートやん!スゲーー」とか「ジェイソン・ショウとかあんなにシバいてあれ入れられるんだったら、俺でもいけるわ」みたいな気持ちじゃないでしょうか?

実際、ジェイソン・ショウがめっちゃ球知ってるのか?、と聞かれたらたぶんそうじゃないと思います。たぶん、アントニオ・リニングとかワーレン・キアムコの方が知ってる。でも、ショウの方が確実に入れるから、勝率が高いはずです。

そしてビリヤードで大事なのはこの勝率のはず。少なくともトーナメントプレイヤーだったら勝つのはかなり大事なので、入れの強い人、安定したストロークの人を尊敬していると思います。

一方、本気で「入れだけ」とあまりリスペクトしていない人たちもいます。わたしは「レイズの呪い」と名づけているのですが、エフレン・レイズを尊敬するB級くらいの人でしょうか?エフレン・レイズを理想とするので、妥協のないダシを選択しようとします。撞点を抑えていかないので、めっちゃヒネったり、弾いたり平気でしますが、その分入れが不安定^^;; いや、本物のレイズは入れが相当強いんですけどね。

自分はA級最下層なので、そこらへんのSB級には勝てないのですが、それでもわたしがよく見かけるSB級と言われる人たちは、入れを大事にしていない人が多いですし(大事にする人はA級になってる)、バクチのようなショットを連発している印象があります。

で、ここから本題なんですが、実はこの入れってのが厄介だと思ってます。もちろん本当に抜かないならいいんですが、抜かないことを重視するスタイルだとダシが甘くなりがち。

っていうか、わたしのダシ甘い!!自覚はありますし、プロにも指摘されたのですが、入れを大事にしすぎて(といってもめっちゃ入るわけじゃない)ダシがアバウトすぎ。ショットの7割が我慢です^^;;;遠くて薄くても入れる、を目指しているせいで、だいたいが遠かったり薄かったりしてます。

定期的にダシの練習をしますが、せいぜい月1くらい^^;;; これじゃダシ上手くなるわけないですね(←今、気づいた)

いつものようにつづく。

P.S.
今年のアムウェイカップの動画があがりはじめてますね。陳佳樺がムーミンの(リトル)ミィにしか見えない^^;; あ、キム・ガヨンも同じような髪型だから、ミムラ姉さんと呼ぼう:->

早く、陳思明の動画がもっと上がらないかなー^^)

カテゴリー
雑談

ゴムつける

そういえば、スリークッションをやってる人はよくグリップにゴムをつけてますよね?

あれ、つけると普通のキューケースにキューが入らなくなっちゃうんですよねー ><) それが大きな問題。

でも、ゴムをつけると握りやすいですよね。あ、手が小さめの人はあんまりつけないようですが。

ところで、キューにエクステンションを付けると後ろが重くなって引きがとてもむずかしいです。ちょっとコツが必要。

 

ってことはもしかすると、スリークッションでゴムをつけると逆に押しがしやすくなってるということ??

重めのキューの方が押しがしやすいってのも、もしかすると一般的に重めのキューの方がバランスが後ろになりやすいから押しやすいということ?(これは他の要因もありそう)

どちらかというと引きメインの私が、前バランス(金属ジョイント)のキューを好んで使うのも、前バランスの方が自然とキューが下に向かいやすい傾向があるから??

ふとそんなことを思いつきました。ただの駄文です^^;;

カテゴリー
キュー

キューのバランスについて思ってること

ブラッドさんのところで「重め軽め」という記事がありました。これって、キューは重めと軽めどうですか?って話ですよね。

まず、重めと軽めのキューについては、残念ながら私はまったく分かりません!これって難しいですよね。たぶん、個人レベルでは直感や印象くらいしかわからないですもんね〜。

観念的に答えを導き出すことはできるし、そういったものはこれまでもいろいろな本で書かれてますよね〜。

●重いキューは
・直進性が高いのストロークが安定してなくても振りやすい
・押し球がしやすい
・筋力がある人なら、パワーがある

●軽いキューは
・疲れにくい
・キューを切りやすい(引き玉)
・微妙な力加減をしやすい

なんて言われていますよね。

ちなみにどれも本当かどうか知りません^^;;これらって、どれも「言われてる」けど、検証するの難しそうですよね〜。人が試した場合は、自分が慣れているキューに近いキューかどうかは大きいし、疲れやすいなんていうのはかなり長期にわたってデータをとらないといけないですもんねー。と思ったけど、キューメーカーの持ってるマシンならいけるのかな^^;;

ちなみに私はむしろ重さよりバランスが気になって仕方ないです。でも順番としては、長さ>バランス>太さ>重さって順番でしょうか。

私がもってるキューの中で60インチと57インチのキューがあるのですが、この2つは撞いてて気になります^^;; ちなみに同じメーカーの58インチのキュー(これはもう売っちゃったけど)は普通に撞けたので、やはり長さの違いでしょう。あ、同じメーカーのキューは他にも2本くらい撞いたことあります。

あ、でも、私が最近メインで使ってるOB Proは29インチと30インチととメインとスペアシャフトで長さが違うのですが、これはまったく気になりません。シャフトだけ1インチ違うのは大丈夫みたいです。

おっと、本題は重さについてでしたよね。

これまで人のキューを撞かせてもらって「軽いですねー、これ」って思うのに、実際に重さを測ると同じくらいってことがよくあります。

また、昔、メープルベースのプラスティックのジョイントカラーのウルトラジョイントのランブロスを使ってたのを、黒檀ベースの金属のジョイントカラーのウルトラジョイントのランブロスに変えた時に、重さはほとんど同じもののバランスがかなり前バランスになったので、全然引けなくて苦しんだことがありました。

最初はラシャや体調のせいを疑っていたのですが、毎日撞きこんでいるうちにだんだんとタイミングがあってきたせいか、2週間くらいで少し楽になって、1ヶ月撞きこんだら以前と変わらないくらいになったという経験がありました。もちろん引きの量だけでなくて、撞いた時の感じも最初は全然変でした。

やっぱりちゃんと撞きこもうとすると、バランスの違いって大きいんですね〜、というのがこの時によくわかりました^^;;

ちなみに私はキューをかなり替えていたので、いろいろなものを使うのは慣れているつもりだったのですが、この時だけは本当に苦労しました。