カテゴリー
練習

ガラスの40代

ブレイク練習をすると、肘が痛くなります。

(たぶん思いっきり20回か30回やるとヤバイ)

20代の頃は1時間ブレイク練習とかできたのに…

 

 

昨日は10球ほどブレイク練習をしたのですが、そのせいで今日は膝が痛い… ><) 

 

膝は問題がはっきりしていて、自分は全力のハードブレイクの時は右脚を上げるんですが、この上げたあとに降ろすのをゆっくりやらないと膝が痛くなるんですよね〜 ><) 気をつけて降ろせばいいんですが。

ちなみに登山の時などはすぐに膝にくるので、サポーターをしてます。たぶんビリヤードもサポーターをすればだいぶいいでしょうけど… ><)

ガラスの肘にガラスの膝なのです T_T)

カテゴリー
練習

部分と全体

以前、どっかにも書いた気もしますが、ボウリングの研究で、練習をしている時に、部分を意識するフェーズと、全体を意識するフェーズが交互にきて、この切り替えの度に少しづつレベルアップするという研究を読んだことがあります。

ただ、これは学生を対象としたもので、ボウリングの上級者ではありません。

これって、フォーム全体を意識する。それがある程度できると、腕の振りや歩幅などの部分を意識する。そしてそれがある程度できると、フォーム全体を意識するって感じでしょうか。

最終的にはフォーム全体を意識する、いわゆる「禅」の心で撞かないといけないと思いますが、練習の段階ではこの2つが交互に来るというのは、納得です。

私の好きなティモシー・ガルウェイの「インナー・ゲーム」のセルフ1とセルフ2という概念は、この「全体」と「部分」にも対応していますし、実際に心理学などでよく言われる(スタノヴィッチとウェストの名付けた)システム1とシステム2という概念もこの「全体」と「部分」への意識と対応します。まぁ、ざっくり言えば「理性」と「感覚」ということですね^^;;

カテゴリー
練習

真ん中撞けなくなりました

キューを顔の中心から右目の真下に変えるという大手術をしているので、なかなかフォームが定まらないし、ルーチンも定まりません。

そんななかで、ふと気づいたのが、全然真ん中つけてない、ということです。

以前はナチュラルに構えると、0.5タップの半分くらい左を撞いてしまうという癖がありました。といっても、これは比較的治せていたと思います。

その結果か、そもそも顔の位置が大きく変わったためかわかりませんが、今はナチュラルに構えると、1タップくらい右を撞いてしまうようになりました。

これ、修正も大変そうです。

さらに加えて、この件に気づかない間はそこそこ入ってた球も、この件に気づいてしまってから、全然入らなくなってきました。

「あれー、中心どこかなー」と探ったり、

「中心を気にしたら、外すから、気にしないようにしよー」と思ったり、

どっちにしても抜きます。

ちゃんと治さないといけませんね…

カテゴリー
練習

アライメント

立った状態で、ポケットの中心をチェックして、

的球に対するイメージボールを意識して。的球の中心をしっかりイメージを持って。

そこから、右足のかかとと、右手を意識しながら、フォームを作って。

顔を右足のかかとと、イメージボールのラインを意識しながら、下げて。

軽く素振りをしながら、あるべきラインの上にキューを置いて。

そこから素振りして〜。

と普段は撞いています。

ここまでは撞くというよりも、「狙う」といった感じでしょうか。この素振り以降が「ストローク」(撞くこと)といった感じですね。

長い前フリでしたが、ここ最近は「狙う」ことと「ストローク」の移行に違和感がありました。

これはシャフトを変える前からあったので、メガネの影響でしょうか?もしかすると、その違和感に気づけるようになったというだけのことかもしれません。

この違和感を消すためには、きっとフォームの修正が必要になるはずです。そしてそのためには、センターショットだと思ってます。

センターショットを入れの練習としておこなうことにはあるレベル以上の人にはほとんど意味がないと思いますが、フォームやルーチンの確立にはとてもいいものですよねー。

私レベルではセンターショットでやることがめちゃくちゃあります。

ストップはいいとしても、押し引きのコントロールだけでもどれだけでも時間がかかりそうです。ただ、あまり同じ練習ばかりやっても効果が減っていく(逓減する)のでセンターショットだけというのもイマイチと思ってますが..

続く..

カテゴリー
練習

普通の練習

できるだけ強いセンターショットの練習は少しづつわかってきましたが、やはり撞点が上下になるとダメですねー。

下は全然ダメなのは当然(?)なんですが、上もダメです。

上の撞点の場合は撞きたい撞点よりも、半分くらい下の撞点になってしまいます。

ただ、撞点がばらついているというよりも、いつも比較的安定して撞点が真ん中あたりになってしまいます。ということは、何かのポイントがあれば治すことができそうな気がします。

ついでに、最近肘の調子もいいのでハードブレイクの練習もしてきました。限界までハードというより、手球のコントロールができる範囲でのハードブレイクですね。

体重移動は5割くらい(なイメージ)、ストロークはできるかぎりコンパクトにといった感じです。

その結果..

IMG_0126

意外と、コンパクトでもそこそこのスピードは出るんですね。

自分基準では十分です^^;;

(自分のMaxはたぶん37,38km/hくらいですが、無理しないと出ません^^;;;そして無理してもめったに出ません!)

 

ちなみに80%くらいの確率で取り出しがありました!

この厚みのブレイクの場合は28-30km/hくらいの場合は1番がサイドに入ったりしますが、32km/h超えたあたりからは1番がきちんとブレイクしたサイドのヘッド側のコーナーポケットにイレがあるようですね。

ちなみに20回くらいブレイクしただけですが、なぜか今、左膝に違和感..ぐぬぬ><)

カテゴリー
練習

厚み重視で撞く日々

センターショットは日によってバラつきますね〜。

自分基準で10段階の9くらいの力加減で撞いてもそこそこつけて真ん中撞ける日もあります。

でも、下を撞くと相当ダメなことがいろいろ出てきます。

また、10段階の10くらいの力加減だともう全然よくわかりません!撞点とかも安定しないっす ><)

センターショットの道が遠くて険しいことはわかりました。いつになったらそれなりにつけるようになるんだろう??

そんなかんじなので、センターショットの遠い道はおいといて厚み重視のイレ重視で合い撞きをしたりしています。

今日は少しだけマスワリも出たのですが、途中でマスワリチャンスのほぼまっすぐ出た9番を抜いてしまいました(←まぁいつものこと)

ショットの際にサイドポケットのゴムが気になってしまったんですよねー。

ちょうど普通に構えるとサイドポケットのゴムがバットに当たります。

ひっかからないように少しだけキューを高めにして構えたら…

撞く瞬間にサイドポケットのゴムを見てしまって、的球抜きました ><)

あー。こんな罠が…

こんなミスした記憶がないんですよねー。

いつもとは違うお店の知らないテーブルだったので、本当に珍しいミスなのか?それとも記憶がないだけで意外としょっちゅうしてるのか?

とりあえずサイドポケットのゴムには気をつけましょう!

カテゴリー
練習

センターショットの精度

少しだけ、真っ直ぐに凝っているおかげか、心地良い加減ではそれなりにセンターショットが入るような気がします。

たぶん、まっすぐ出ているっぽい気がします。

あくまで、わたしのレベルでは、ですが。

しかーし、知人のついったーの書き込みにインスパイアされて、できる限りハードショットでの押し引きのセンターショットをやってみたところ…

全然ダメです。

とりあえず、自分基準の10段階の8くらいのハードショットでの芯付近(←本当はびた止めのつもり..結果は”付近”)はそれなりの精度がありそうな気がしますが、8割でも押し引きは不安。

そして、自分基準の10段階の10くらいのハードショットはもうどこにいくのか

手球だけでなく、的球もさようならです^^;;

しばらくはセンターショットですね。

ちなみにセンターショットが大事なことを認識すると同時に、普通のイレの怪しさもいろいろと発見。まぁ、ルーチンがいけませんねー。

カテゴリー
練習

ダメ×ダメ=良い (こともある)

スポーツあるあるだと思いますが、ダメなフォームでダメな何かをすると、ダメとダメが組み合わさってよくなることってありますよね?

対処方法が間違っていても、結果的にはよくなる。

 

ここ何回かキューを見て撞くということを試してみましたが、その時にハードショット時に変なこじりが入ることに気づいていました。

これまでのパターンから考えるとテイクバック方向が悪いのかと思って、テイクバック方向を変えて、対処をしていたのですが…

これがダメでした ..orz

ダメ×ダメ=良い

が成立ですね~。

よーく観察すると、テイクバック方向を改悪していただけでした。問題点は構えた時にわずかに左に構えていたので、ハードショットをすると手球に弾かれてキューが一瞬左に行ってたのですが、これを左にこじってると勘違いして、テイクバックを修正(改悪)してました。

けっこう球撞き歴は長いのに、これに気づくのにどんだけかかってるんだ…

おかげでとりあえずいい感じに振れるようになってきました!!

また、本来のインパクトよりも球1.5個くらい後ろに構えて(=キューが届いていない状態)、キューを見てセンターショットをすることで、キューの動きや変なコジりがあぶりだされてきましたよ!!

 

とりあえず今のレベルとしては、満足するショットができるようにはなったんですが、めちゃ外しちゃうのは別の原因ですよね。

ストロークミスじゃなくて、エイミングミスを減らさないと…

エイミングミスは治すのが厄介です:-(

カテゴリー
練習

シャフトを見てみる

先日の件を踏まえて〜

シャフトを見て撞くってのをやってみました!!

ブレイクや立てキュー全般、ジャンプやマッセなどでは手球を見て撞くことはありました(←全部ではない)

ですが、シャフトを見て撞くなんてことはしたことがありません。

やってみたところ〜。

アリ!

といっても、私の場合はあくまで練習用としてです。

練習時のストローク矯正のためにシャフトを見て撞くのはアリといったところですが、シャフトを見て撞くことでいくつか気づけることがありました。

横方向のズレならば普段なら見逃しやすいズレでもよく気づくようになりました!縦方向のズレも気づけるといいんだけど、これはわかりません ><)

カテゴリー
練習

例のやつがやばすぎた

 数日、撞いてなかったので、苦手な球を少し練習してみました。

こんなヤツっす。

どんだけ成長してないんだ、と自覚しながら^^;;

IMG_0014

 ためしてみると…

数日ぶりなだけなのに、厚みが全然見えないというか、そもそも厚みってどうやって見てたんだっけ?といった感じ。

厚みとか気にしないで、入れ〜、みたいに撞けばそこそこ入るのですが、たぶん厚みがアバウトすぎて甘いテーブルでしか通用しないという直観があります^^;;

 

結局、全然解決しないまま合い撞きを始めてしまって終了。15分くらいこの配置でずっと悩んでましたが、全く何もわかりませんでした ><)