いつものようにfat catさんのご協力で引き球の引き方の違いを動画にしてみました。いつものように8819fpsで撮影。
自分で3種類の撞き方で引きをして、そのキューの挙動とかどうなるかなー、というのです。
主観的には3つの違う撞き方してます。あ、普通のいつものヤツ、ってのがないのが難点でした(今気づいた)
キュー先を下にひっかくように撞く、キューの終点となるラシャにキュー先を向ける(≒そのまままっすぐキューを出す)、少しだけレスト高めで引く、の3種類です。ただ、撞いているのが、ストロークに定評のない(うまいと褒められることがない)、また、ニュアンス感のない私なので、あんまり参考にならない気がしますが。
それぞれ3回づつ撞いてましたが、まぁだいたいどれも同じだったので、1回目ので動画を作ってます。
※動画にはスピン効率に126deg/Rとありましたが、126deg/2Rのように2Rの間違いです。Rは直径でなく半径ですね^^;; つまり、ボール1個進む間に126°バックスピンの回転がかかってるということです。なお使用しているキューはP3+Vantageシャフト+斬ハイブリッドマックス(今のバージョン)です。
これを見るとスピン効率はどれも一緒だなー、って感じですね。今回の動画は手球の跳ねには着目していないので、手球の挙動は異なるでしょうが、それ以外のスピン効率とかは同じように思えます。(あと、思ってたよりちゃんと思った撞点つけてて安心した)
あと、昔から思っていたことですが、スピン効率はほぼ手球のスピードの約1/3ですね。
360°ならば、手球が1個進む間に1個戻る分のバックスピンですが、120°なら、手球が3個進む間に1個戻る分のバックスピンということです。
これまでの球の挙動で書いていた仮説はやはり正しかったようです(まぁ、押し引きでちゃんと撞けた時に想像と違うラインになることはあまりないので、正しいとは思ってましたがミクロレベルでも確認できたってかんじでしょうか)。