カテゴリー
雑談

への字の引き

散々書いている気がしますがこの球苦手です。

苦手すぎてやばいです。左(的球に対して順)をひねったらそれなりにすっと構えたりもしますが(入るかどうかは別)、撞点真下とか、撞点真下の右ヒネリとかやるとかなり違和感があります。さらに左ヒネリの量も自分がコントロールできるかというと、なんとなく「この辺」というヒネリしかできません。

ひねらないのと、その付近(微妙な左右のヒネリ)ができません。もしくはやると、身体の違和感に負けて一気に外しやすくなります。なんじゃそりゃー。

こういうのが、ごろごろしてるんで、それを一つづつ潰しているんですが、こういうのでいいんかなー、とは思ってますが、他に思いつかない。そもそもなんでこんなふうなのか理解してないというあたりが問題な気もしますが。

 

 

カテゴリー
練習

どうしてへの字が難しいのか?

このブログでのへの字の定義はこのページの通りになります。

最近、への字が苦手だー、というのを書いてました。この件について、友人からLINEが来ていました。「どうしてへの字が難しいの?」、と。

ちなみにBilliard-Laboさんのとこでもへの字対策について書いてありました。私としては、だいぶ考えが違っていますが。

さて、なぜへの字の難しいのでしょうか?

別にいわゆるバックカットでも普通の(への字でない)球でも、厚みは同じはずです。

その鍵はいわゆるレール際の球が難しいのと同じ理由です。

つまり、以下の2つのポケットの中心は見え方が違うはずです。

上のように顔がレールに近ければ、ポケットの見かけの大きさは小さくなります。

そして、への字でも、への字でない球でも、手球の位置から見たポケットはもちろん同じなわけですが、顔の位置は手球の位置ではないわけです。それよりも、シュートラインに沿って後ろにあります。

そして、への字の球では、顔の位置がレールに近くにあるので、その分、ポケットの見かけの大きさが違うというわけです。

上図で、手球と的球の厚みでなく、顔位置がよりレールに近い方が、ポケットの見かけの大きさが小さいということに注意してください。

これがへの字が難しい理由でしょう(ほぼ間違いないと思ってます)

 

ちなみに、への字の攻略法などはなんとなく対応しながら人並みにはできるようになりました:-> 

カテゴリー
練習

への字

への字がずーっと苦手なんですが、さすがに苦手すぎです。これまでも一人撞きの時は半分くらいはへの字を練習してる気がします。言いすぎかな、1/3以上は間違いない。

すごくざっくりで言えば、こういう感じです。手球の位置や的球の位置は都度違います(固定した配置じゃないです。ただ、だいたいこんな感じです)

えっと、この球が苦手なので、言うまでもこっちも苦手です。


少し下を撞いてバタバタさせるイメージの練習です。

この球を1時間くらい撞いてたら…ちょっとだけ光明が見えてきました。厚みの見方が分かってきたというかんじでしょうか。これまではわたしはラインをイメージしていたのですがラインをイメージしないで、そのまま視界に入った点を見る方がいいようです。

この球を練習したために、上の配置(への字)も少し楽になってきました。

といっても、この手の「わかった!」というのはだいたい分かってないもので、翌日や翌週には消えてなくなるんですけどね^^;;

カテゴリー
雑談

への字の練習法

そういえば、への字の練習法を思い出しました。これが正解か分かりませんが、わたしはこれで練習してました、ってものです。

実はへの字だけでなく、いろんな球で有効だと思ってます。

ブラッドEXさんが書いてた話と似てますが、ポケットの中心にドーナッツのシールを貼ります。

こんな感じで練習ですね。

ポケットの中心を錯覚しやすいというのがへの字の罠なので、これで少し楽になるような気がします。これが難しい場合は的球の場所を固定にしてもうちょっと見やすい場所にもドーナッツを貼っておくというのもありかもしれません。

への字の苦手な人にオススメです:->

 

カテゴリー
練習

への字

先日、知人がへの字の練習を一生懸命してました。

B級になるかどうかくらいの腕の人なので、まぁ、への字も苦手ですよね。

 

これ、単に入れるだけの練習をしていたようですが、見ているととても苦労してました。

まぁ、わたしも未だに苦労していますけど^^;;

 

わたしは人が練習している時には、アドバイスとかはしないようにしてますが(4,5回会ったら、1つくらい言っちゃうこともあるけど)、ずっと練習をしてるのを見て思わず声をかけてしまいました。

「それ、難しいですよねー」

 

まぁ、技術的なアドバイスは何もない、っていうか教えてもらいたいくらいなんですが^^;;そんなわけで、

 

「3年くらいその練習やったら少し入るようになります」

とアドバイスしておきました^^;;;

 

一応、自分なりのコツとしては、きっちりポケットの中心を意識して、アドレスをするってのがあるんですけど、どこまでが普遍的な問題なのか分からないんですよねー^^;; 

わたしは、自分独自の問題点がいっぱいあって、それを潰していかないといけないんですが、それが他人の役に立つのか立たないのか^^;;

 

カテゴリー
練習

まだまだへの字が苦手

への字が超苦手だったのは、人並みにへの字が苦手に最近変わりました!

私のフォームはキューに顎がくっつくくらいなんですが、への字は顔を少し高めにするってのがコツだというのに以前気付きました。

ポケット配置20150226001

でも、それだけじゃないかもしれない、と思ってます。やっぱりへの字は苦手なんです^^;;(←人並みに)

そこそこ練習してるとは思いますが、それでもまだまだよく抜きます:-<

というわけで知人に相談してみました!

「への字入りませんわ〜」

この相談に対して、シューティングナビを使って確認。よくこんなの持ってるな..そして便利だ。

いろいろなフリがありますが苦手そうな配置で置いてみました。(ちなみに顔の位置はあえて低めでトライ)

正しい厚みに置いてもらって、こちらから構えると…

「これ、厚く抜く気がする」(向かってると思う場所をキューで指す)

「いやいや、正しい厚みだよー」

「弱く撞くとスロウの分厚く抜くのかな?」

「いやいや、そこまでの配置じゃないよー」

うーん。

というわけで、まずはシューティングナビの中心に向けて撞いてみました!!!

厚っ。

最初に思った通りの方向に抜きます。

 

動画を撮ってみた。

もう一回やってもやっぱり同じように抜きます。なんでだーっ。

 

厚めに撞いてるし…

最初にイメージした厚みの通りだ。

たぶんシューテイングナビの中心を見えてなさげ。

「目をつぶって、シューティングナビの中心に向かって撞いてみて」

スパン!..入るし。

スパン!..入る。

入ります。

逆側のフリにすると…

スパン!

入ります。

やっぱり、苦手なサイドがあるようです。

その後、苦手な側にしてみて少しだけ考えてみました。なんで厚みがずれるんだろ??

見ているのはシューティングナビの中心に向かってるつもりです。キュー先もチェックしてます。

センターショットは基本的に入るのでそれほどコジってるはずはないと思ってましたが、

テイクバックがおかしい!

この厚みの場合は、最初に見えた抜く厚みに向けてテイクバックから少しこじって撞いているようでした。

テイクバックをまっすぐ引くように意識しながら撞くとキッチリ入りました。

 

うーん、意識しないでテイクバックの方向で、自分の錯覚方向に向けちゃうことってあるんですかー。

テイクバックかー。

この配置は、もうちょっといろいろすることがありそうです。

とりあえずふたつ目のヒントは手に入れた、と。

カテゴリー
練習

への字が苦手

そういえば、昨日一緒についてもらった人がへの字が入らないのですよー。と言っていたのでいろいろ見てみました。への字が苦手な人は多いですよね?

ちなみにその人はJPAのスキルレベルは5とのこと。実際には6くらいじゃないかと私は睨んでいます。

まず、最初にここで言うへの字はこんな球。これが入らないという件です。

ポケット配置20141102.001
最初にどこをポケットの中心と思っているかを確認しましたが、少し厚すぎでした。自分が思っている厚みの中心が本来のポケットの中心(?狙うべき中心)と違うと外しやすいですよねー。

 

しかし、実際に撞くとそれ以上にズレてます。

理由は2つあって、ひとつは手球がレールに近くて左手が長クッションの影響を受けて「なんか変」とのこと。センターショットと違ってブリッジを置く手(左手)の左側に場所が少ないので顔の位置がズレているか、身体の位置がズレているらしいです。

もうひとつは、そもそもセンターショットでテイクバックがまっすぐ引けていないこと。チェックすると、素振りはいいのですが、実際のショットの際にテイクバックが少し右後ろ(外側)に引けてしまっていました

ちなみに後ろダメ(実際のショットの際に一度、テイクバックしきったところで少し止める)をしてもらったら、センターショットはめちゃまっすぐになりました。ただ、ずれてる指摘をしたせいなのか、後ろダメのせいなのかは分かりません。

さすがに1ヶ月でブレイクを30km/hから40km/hくらいに成長させてきただけあってか、「最近はブレイクしか練習してない」とのこと。センターショットなどの入れの練習はあんまりしてなかったようです。