カテゴリー
雑談

縦バンク

九州にいた正崎プロが関東に行って、JPBA西からJPBA東へ、という話がありましたが、大井プロもJPBA東へ..

JPBA西は少し層が薄くなってしまいました ><) JPBA東はほとんどが東京近郊で試合をやるのに対してJPBA西は、結構広い範囲で試合をするので、プロの負担も大きいですが、一方で様々な地域で試合を行うというのはプロに一番やってもらいたいところですから、頑張ってもらいたいです。

東日本エリアだと、東京近郊に行かないと試合が見えない地域がほとんどですもんねー。西のプロはツアーっぽくてコンディションとか大変だと思いますが、ぜひともがんばってもらいたいです:->

 

さて、今年はさきほど、家族が寝ている間に撞き初めしてきました!

長らく縦バンクが苦手で仕方なかったので、その対策が今年最初の課題です。普通のサイドバンクはそれなりに入ったりもするのですが縦バンクは厚みの狙い方がよくわからない ><) というわけで、自分なりのシステム(というほどでもない、サイドバンクで狙ってるやり方を縦バンクに応用しただけ)を先程作ってきました。とりあえずそれなりには入るようになってきたと思います。

本当はついでに、様々な力加減やヒネリ加減でどう先球が変わるかを検証しないといけません。特に縦バンクは、サイドバンクと比べると手球と的球の距離が遠いので、手球の挙動が安定して(ナチュラルロールに近い動きで)当たることが多いですからね。

まぁ、このあたりは次の課題ということでしょうか。

 

こんな感じで、今年も自分の課題をつらつらと書き連ねていくブログですがよろしくお願い致します。

カテゴリー
雑談

今年最初のハウストーナメント参加

昨日は、今年はじめてのハウストーナメントに参加してきました!!(^^)//

名古屋のいりなかにあるFatCatさんのPABC戦です。ちなみに参加プロは原口プロと、先日プロになったばかりの田中汰樹プロです。

ちなみに田中プロ(←まだ違和感ある)はまた大きくなっていて身長がわたしより大きくなってました。たぶん183cmくらい。

でけー。

ちなみに体格もがっしりしてるので、ブレイクのパワーがすごいです。彼は元々(中学生のころ)からいいブレイクしていましたが、その頃とは体格が2,3割よくなってます。ということは..^^;;

ちなみに原口プロや、某カリスマことOさんもいたので、ブレイクがなかなかパワフルな人が多かったです。

試合は32人締め切りでした。昨年は48人で進行が遅かったので、オーナーに「絶対32人にしてね」と言いまくってました^^;;

えっとわたしの結果は負け勝ち負けで終了。実力なりの結果を残してやりました^^;;

課題としては分かっていたことですが、ポジショニング力不足。

ノープレッシャーならできることがプレシャーかかるとできなくなります。(昼過ぎの眠い時間以外)入れへの集中はほとんど切らさないで撞けたのですが、その分ダシをまったく無視。

おぼえてませんが、1試合に4回くらいづつスクラッチしてた気がします。プロや有名アマ相手にそれでは勝てるはずもなく.. ><)

また、試合中の周りのノイズにも弱いことも再確認。普段はいいのですが、滅多に試合に出ないので、試合中にこうなるともう対応できない ><)

逆に試合中のミスはだいぶ分かるようになってきたのは成長してきたなー、ということです。それぞれの問題が何で、それに対してどうやれば練習すべきかというのが以前よるは分かるようになってきました。

今年は試合に出た回数が少なかったので来年はもうちょっと出ようかなー、出たいなー。

カテゴリー
雑談

お正月はカスタムキューを観に

行こう、と。こちらのイベントに行ってきます!とりあえず1/7は泊まってくる予定です。1/7の夜とか1/8の昼間に遊んでいただけるかたよろしくおねがいします(^^)//

サウスウエスト、マクウォーター、4剣ベニア、がテーマとのことなので、4剣ベニアのキューを2本ほど持っていく予定です!(一応アメリカ製のヤツ)って完全に自己満足ですが^^;;;

キューとか長らく観てなかったので、良いキューをたくさん見てくる予定です!(最近はもうなんでもいいけど^^;;)

 

 

カテゴリー
雑談

キュー出しの練習

ストロークのスタイルというのはいくつかあると思っておりますが、わたしはおそらくストロークにこだわらない派。

基本的に、なるべく横にズレないように、ということを気にしているタイプです。そのため、肘とかはあんまり使いません。

一方で、やわらかいキュー出しとか、水平にキューを出せるようにすることを意識する人たちもいます。私がよく行くお店では、二人ほどキレイなストロークをしている人がいますが、二人とも元々は同じお店に行ってました。

そしてそこの店長は、試合派といった感じではなく、一方でキューはかなり切れるタイプ。

こういった元々いたお店や、身近な上級者はその人のプレイスタイルに影響を強く与えますよね。

ところで、わたしがこういった「キレイなストローク」と判断するのは、大きくはキューが水平であること、インパクト感がないこと、押しの時にキューが少し上に抜ける感じで撞くこと、というのがあります。逆に真ん中や上を撞いた後にキュー下方向に抜けていくような人は、「キレイなストローク」とは思わないです。だいたい、の感じですが。

で、こういった「キレイなストローク」をしている人がC級の人に練習方法を説明していました。

キューの下(手球のちょっと手前あたり)にチョークを置いて撞いた時にこのチョークを触らないようにする、だそうです。

これで台上で素振りをしたり、これでセンターショットをしてみると良いとのこと。

なるほど。

ちなみにこれってどう練習するかですが、どうやってそのようなストロークをするかのヒントにはならないですよね?

それを聞いたところ、「腕のフリとかは気にしないで、キューが水平に出るように、キュー先の挙動だけを意識するように。それができれば腕の方は気にしないで良い」とのこと。

たしかにスポーツでは腕の側でなく、器具の挙動だけを気にするというのはよくあるパターンです。そのほうが精度が上がったり、パワーが上がるというのはよくあることです。

カテゴリー
雑談

フォーム崩れ→復旧

ここ一ヶ月くらいは比較的仕事も落ち着いていたのかで、そこそこの頻度で撞けていました。

そのため3日、あいだが空いただけで何かフォームがボロボロに.. ><)

ここからの復旧のために1週間かかりました(プレー日数は4日)

顔の位置が低すぎた、顔の位置が右によりすぎた、立ち位置がキューに近すぎた、顔の向きが右向きすぎてた、の4点が悪くなっていたところでした。

今から思うと、3日開けた直後に、難しいカットの練習をいきなりはじめて、その時にいろいろフォームを壊していたようです(推測)

うげーっ。

ただ、良かった点としては、こういう時にどういうところが壊れやすいかのデータが得られたこと^^;;

そういえば、名古屋のFatcatさんのCビギナー戦はまだまだ募集中のようです。12/29(金)という微妙なタイミングで、仕事納まってない人たくさんいそうですが、ご都合がよろしければこちらをご確認ください。

カテゴリー
雑談

自分のフレーム

圧倒的にネタがないです。あれ、3つ4つあったのになー。なんだっけなー^^;;

雑談になりますが、うちの母親はスマホに換えて1年くらいになる気がしますが、「最近、迷惑電話がめちゃくちゃかかってくる」とのことです。ちなみに「迷惑電話がかかってくるけど、着信履歴などには出ていない」そうです。

うちの母親によると、「着信履歴には残らない新手の迷惑電話で、その迷惑電話のせいでスマホがよくブルブルする」そうです。

ほんとうはおそらくなんかのアプリの通知だと思いますが(使ってないアプリがいろいろ入ってた)、なぜか迷惑電話ということになってますし、わたしが「なんかのアプリの通知でしょ」といっても頑なに「新しい迷惑電話は履歴に残らないんだ」と主張してました。

ちなみに、こういった思い込みのフレームの中に囚われるというのはよくあります。うちは塾が本業なのですが、塾生でも自分のフレームから見て受験校を決めたりすると、結構ハマるパターンがあります。「ここに行きたい」と「ここに行ける」がごっちゃになったり。

あと、勉強が苦手な人にありがちなパターンは「自分はやればできる」という奴ですよね。もちろんやれできるんでしょうし、遠い目標としてはそれでいいんですがあと2ヶ月くらいになったら、「やればできる」じゃなくて、これまでやった範囲での戦いになるでしょう。

ビリヤードの場合でも、実際のプレイ中にも、このフレームにハマってしまって、より簡単なセーフティーがあったり、裏に出せばいいだけなのに、難しくトラブルを割に行こうとして考え込んだりといったことがありますよね。

また、わたしの場合はブレイクの1番のルートを勘違いしてました。相手のブレイクをもっとじっくり見ていればよかっただけなのに…

ちなみに最近やってるブレイクを録画してみました。どうかな…

なお、これ以上パワーを上げようとしてもあんまり上がらないです。もうパワーは諦めろってことですかね^^;;

カテゴリー
雑談

四角いタップ

最近はタップやチョークの新製品がとてもたくさん出てますね。消耗品ですし、Kamuiが中心となってか値段をうまく上げてきているので、それなりに儲かりそうにも見えます。

そして、逆に種類が過剰になってくると、各社はその「ブランド」に力を入れ始めますよね。性能はある程度で頭打ちしますが、わかりやすさ、イメージといった広告上の戦いになりがちです。

そんな中、ふと見たら四角いタップがありました。ロンガシータップ(Longasy tip)でしょうか?

 

使っている選手を見ると、カー・ピン・イー、カー・ピン・チュンといった台湾系の選手ですね。

実際に売っているのを見たことがないんですが、どう考えても一手間多そうな気がしますが^^;;

 

 

カテゴリー
雑談

テーブルの速さ

ビリヤードの試合を見る度に思っていることがあります。

テーブルの速さを知りたい。

実際にはクッションとラシャで違うのでそれぞれ測りたいですが、まず球を転がせばおおよそ分かるじゃん!と思ってます。

固定の坂道みたいなのをつくればいいだけですよね?

と思ってたんですが、「そんなんあるよ」とのこと。((^^;; あ、この話は10年くらい前の話でしたが実際に使っていたのは先日のこと。


へー。

試しに転がしてみました。

ちなみにこれスリーのテーブルでやりましたが、ポケットの手球でもスリーの手球でも止まる場所はほとんど同じでした(ボール2つ分くらいスリーの球の方がよく転がりました。クッションレールの見かけの高さ違うけどあまり影響ないのかなー)

カテゴリー
雑談

ブレイク問題やや解決

迷子になっていたブレイクが近くに戻ってきました!(^^)//

ちなみにこのブレイク問題は厚みの精度とかスピードの問題でなく、そもそもどのような厚みとスピードのバランスで撞けのばいいのか分からないというものです。

何をすればいいのか分からないので、練習のしようがない(ので、練習でなく、探索をしている、という)

と思ってたら、光明が見えてきました。Fatcatさんで力加減と厚みを教えてもらって、ついでに倉内プロのブレイクをちら見しながら、いくつかの力加減と厚みでの一番の動きを見てたら…!!

おぉ、これまで1番って長→短→長の3クッションさせないといけないと思ってたんですが、そうじゃないんですね ><) ぼくは1番がサイドに入るかもしれないと思って嫌がっていた厚みがあるのですが、その近く(サイドではない)を狙ってもよかったのか!)^^;;

たぶん安定度という点では3クッションなんですが、それをやるにはどうにもパワーが必要。そして、ぼくはそのパワー(たぶん30km/hとか)で撞くと、手球のコントロールが不穏になるという..

というわけでこれまでよりもさらに少し薄めに狙うということでいけそうです。

(あ、動画撮るの忘れた)

 

あ、ここからちょっとした宣伝です。わたしがいつもお世話になっている名古屋のFat Catさんで、Cビギナー戦(要はB級以上はダメという初級者やC級の人の試合)を2017年12月29日(金)やりますが、まだあまり集まっていません!Cビギナー戦というのはあまりない試合なので、よろしければ参加ください!

ちなみに11時集合です!詳しくはこちら

ビリヤードで悩んでいる人は試合の待ち時間なんかだと、ぽろっと「そういえば、こういう時は…」なんて相談してみてもいいかもしれませんね。試合はお店の人とか他のプレイヤーと仲良くなりやすいですから!

 

P.S.
さらにおまけ。これは普通のコンディションでは無理やろー。

 

カテゴリー
雑談

手元のボール

皆さん、手球持ってますか?わたしは仕事をするテーブルの横に一個置いてます。ふと見るよう^^;;

そんな手球ですが、もう少し撞点を意識しようと思ってこんなものを買ってきました。

 

マスキングテーブは紙っぽいので、思ってたかんじと少し違いましたがいい感じになりました。

これで撞点の刻みをイメージですね^^)//