カテゴリー
雑談

eスポーツの行方を隣から眺めてみる

昨日、面白い記事が4Gamerさんに載ってました

カジノ周りの話でよく出てくる木曽崇さんが、eSports、ゲームのプロ化について法律などのからみから語っています。

ポイントは、賞金の出処でしょうか?

自分たちの財布では賭け行為の疑いがある、またゲームメーカーが自分ところのゲームの賞金を出すだけも危険ということでしょうか?(自社にロックインしていなければいいですが、ゲームでは無理ですよね)

また、後半にあったダーツの話も面白かったです。

ビリヤードの場合は、もっとメジャーになっていくと、ハウストーナメントあたりはツッコミを受ける可能性が高そうですね。

カテゴリー
雑談

ボウリング

先日、子供が子供会のイベントでボウリングに行ってきました。そして、「また行きたい!」とのこと。(子供は)3回行くとマイボールがもらえるキャンペーンをやっているらしく、その紙が入っていたんです。あと2回。

さらに、これ一枚で4人まで1ゲーム無料の券が一枚。つまり、次行くときは1ゲーム分でいいなと行く、そしてもう一回いったらマイボールゲット。

子供がマイボールをゲットしたらそのあとも行きたくなる可能性は高そうですね。

 

ビリヤードの普及ということで考えると子供をはまらせるというのは別としても、接したことがあるというようにしたいとは思うんですよね。では、うちの子供が行ってる学童の子供を知り合いのビリヤード場につれていくというのはできると思うんですが(例えば営業時間前に貸し切りで)、他の子供のお母様がたがどう思うかというのを考えるとイマイチ提案できないんですよね。

ちょっと反応が怖い。この辺がビリヤードとボウリングのイメージの差なのかもしれません

ただ、子供の反応だけでいえば喜ばれるのは見えているんですけどね~。

 

ところで、Youtubeでいろいろビリヤードの動画を見ていると、アマチュアの人がアップロードした動画(みんなに見てといった意図がどこまであるか不明)なものに、いちいち低評価とか、「下手くそ」とかわざわざコメントを入れる人が散見されてびっくりしました。うわー、すごい世の中ですね^^;; 2chかと思った。

 

カテゴリー
雑談

ハードショットもする

わたしは自他共認めるチョンチョン撞きプレイヤーです。練習ではそこそこ強いショットもしますが、相撞きではあんまり使いません。

 

なぜなら抜くから!!(^^;;

 

自分のハードショット能力への信頼のなさもありますが、ポケットに受けやすいスピードを考えると、コーナーだとポケットの45度+-10度くらいの角度(←イメージ、実際の角度は知らない)じゃないと、受けが悪くなるからです。

でも、いつまでもこんなじゃいけませんよね?いや、いけなくはないけど、ここには一つチャンスがあるとは考えられそうです。

 

そんなわけで、ちょっとだけ解禁してみました。

相撞きでも、ハードショットバンバン使う!これまでだったらシュート率の関係で止めていたハードショットを使ってみることにしてみました。横に弾く球も以前よりも少しパワーアップさせて。

 

と思って球を撞いたものの、3時間ほど相撞きしただけでは、結局横に弾く球が1球だけいつもよりも強く撞いただけ^^;;

 

あとはそんなに変わりませんでした^^;;;;;;;;

うーん。これはどう解釈すればいいんだろうか。

 

P.S.

ようやくDigiCUE Blueをオーダーしてみました。2月中旬にレビュー予定。

カテゴリー
雑談

パワスペ(愛知県岡﨑市)10周年

愛知県岡崎市にあるビリヤードパワースペースさん(通称パワスペ)が昨年の12月で10週年だそうです。おめでとうございます!!

 

そんなわけで、1月28日(日)にパワスペの10周年記念のハウストーナメントをやるようです。

まだ、若干お席に余裕があるそうなので、近郊のビリヤードプレイヤーはご参加ください!!

日曜お昼のトーナメントはいいですねー。ちょうど公式戦も1/21は東海ガリオン杯があるけど、1/28は学校対抗9ボールだから多くの人は関係ないですもんねー。

(追記)

コメントをいただいたので、タイトルと本文の誤字を修正いたしました_o_

カテゴリー
雑談

厚みが見えない

先日、「厚みが見えない」ということで悩んでいる人がおりました。

いやー、分かるわー。

 

これに対してどうアドバイスしましょうか?(実際にはわたしはそういう時にアドバイスしないけど、考えるだけ考える)

一つは「たくさん撞いて厚み覚えなきゃね」というアドバイスですよね。わたしがB級になったばかりくらいの時に近くにいた上級者(A級の下くらいの感じでしょうか?)に、ともかくバラ球とかたくさん入れて「厚みを身体で覚えないといけない」というアドバイスを受けました。

それはある点では真実なんですよね。

 

でも、ある程度すると、そのアドバイスが鎖になってくる気がします。つまり、「たくさん撞かないと厚みは覚えられない」というアドバイスが、「たくさん撞けば厚みを覚えられる」に変わってしまう、と。

実はある程度撞きこんでいくと、抜いた時や厚みが分からないという時の対処として、「ともかくもっと撞く」ではたどり着けないのではないか、と思っています。いや、ビリヤードに相当打ち込める生活をしているならばもちろん量で行けると思いますが。

そうでないならば、「なぜ外すか?」や「なぜ厚みが見えないか」をもっと分析していくというアプローチの方が圧倒的に近道ではないかと思ってます。もちろんそのためには、同じ配置を何度も撞く必要はあるのですが、それは「ともかくたくさん撞く」のでなくて、「たくさん撞いた中で、それぞれのショットの際の自分の中の違いに気づくこと」じゃないのかなー、と。

とか偉そうなことを書いてる割には自分も相変わらずのペッポコピーなわけなんですが。

カテゴリー
雑談

じゃない

他の人が他の人に何かを教えているのを横で聞いていると、「うわー」となることがしばしばあります。

「あー、それ間違ってるわー」とか、「それってあなたの感想ですよね?」とか。

 

基本的によくある間違いや、よくある間違いパターンというのがあります。まずあまり上手くない人のいう「重い球」がらみ、これヤバイ。結構間違ってると思ってます。

あとは、「**はこうやらないとダメ」というパターン。でも、それが普遍的でないパターン。例えば、レストの距離は短くなければいけない(長いプロはいっぱいいる)とか、ショットの際にスナップを使ってはいけない(使ってるプロがいっぱいいる)とか、キューは利き目の真下じゃないといけない(キューが顔の中心の人はいっぱいいる)とか。

「あなたはレストの距離が長すぎるのでもう少し短くした方がいい」ってのはあると思います。もしくは「ちょっと長く持ちすぎているためかともかく撞点がブレるので、そのブレを減らすにはレストの距離を近づけた方がいいよね」とか。

でも、こういう相手の状況を無視して、自分の理想や自分の概念を人に当てはめる人をしばしば見かけます。わたしの感覚では、10人プロがいて、1人くらいやってるようなことならば十分許容範囲で悪いってことじゃないと思うんですよねー。さすがにブリッジをチョキでやってるなんて人はみかけないので、それは直さないといけないと思いますが。

人にアドバイスをする時には許容範囲を広くとって「この範囲ならオッケー」としてあげてもらいたいなー、と思っております_o_

カテゴリー
雑談

スタイル

以前も書いた記憶がありますが、やっぱりプレイスタイルとお店って大きく関係ありそうですね。

大きなお店や人の流動性が高い(あっちこっち行くプレイヤーが多いところ)はそういうことはないと思いますが、そうでないところ。

また、特にA級や上級者になればなるほどある程度の癖は減ってくるかもしれませんが、歴が長くそこそこ上手いB級あたりが主にだと思いますが。

身近にいる上級者の影響が強い。

ぼくがよく行くお店では、何人か今はもうなくなったあるお店に行っていた人がいますが、そこ出身の人はストロークがキレイ。

いや、ストロークがキレイなんですが、基本効かせるような球を好みます。完全にそこの店長のスタイルの影響。細かいポジショニングというよりも、効かせるのが好きな店長でした。

そして、ストロークにこだわっていたんでしょう(たぶん!)

また、別のお店で先日行ったところ。そこは満喫なのであまり上級者はいないのですが、そこのメンバーはそこで一番影響力を与えている人のスタイルがそのまんま。

ヒネリ具合とか、出す時のフリ具合とか!!!

最近は動画なんかもあるのでいろいろな影響を受けそうな気もしますが、やはり動画からダシとかの影響を受けるよりも身近な人からの影響を受けますもんね。

さらにブレイクのスタイルも!!

なんでだろう^^;; と思っていたのですが、よく考えたら、このお店は一番影響力を与えている人が結構教え好きだからというのがあるかもしれません。

そう考えると、これまでのパターンでも、そのお店にいる上級者ってだけでなく、そのお店で教えたり話したりするのが好きな上級者の影響、っていう方がしっくりくる気がしてきます。

あーーーー、いろいろ当てはまりますわー。

カテゴリー
雑談

かっこいいボール

ルイ・ヴィトンのデザイナー、キム・ジョーンズのインスタグラムより、

10 days to the AW18 men’s #louisvuitton Show !

mrkimjonesさん(@mrkimjones)がシェアした投稿 –

これが売りものかどうかは分かりません^^;;; どこで作ったんでしょうか?売り物にするんだったらアラミス製だと思いますし、そうでないなら….やっぱアラミス製かな^^;;

カテゴリー
雑談

学習効率

わたしがビリヤードをはじめたのは、社会人になってからでした。さらにハマり始めたのが結構忙しい時期(もし12時前に会社を出れたらビリヤード屋に行くぞ、みたいな感じ、まぁ平日も週2くらいで行けたけど)だったので、学習効率ということにはこだわってました。

実はビリヤードにハマる前の学生時代~社会人1,2年目くらいまでは格闘ゲームをしていたのですが、めちゃくちゃ忙しいと格闘ゲームはできないわけです。相手がいないといけないし、ある程度練習してないと勝負にならないですから。それに比べてビリヤードは自分のペースでできるからいいですよね。格闘ゲームは1,2年経ったら、他のゲームやバージョンに移行しちゃって、蓄積というよりも常に最前線で戦わないといけないですもんね。忙しい社会人には無理。

さて、学習効率にこだわるといっても、今から考えると特別なメソッドがあるわけでもなく、普通の人と同じことを普通にするだけです。ノートはめっちゃ取りましたけど。

あと、ノートだけでなくて、自分が気になることの確認です。例えば同じ配置を少しづつ違う撞点で撞くとどうなるか、とかですよね。今、小学生の頃に、ファミコンのゲームでキャラの歩く速さをストップウォッチで測ったり、ビデオで撮ってなんか覚えたりしたのを思い出しましたが、そういうのが好きなタイプだったんですね。

時は経て最近ですが、学習速度がまた落ちてきました ><) 少し前はきちんと都度ゴールを決めて練習をしたりしていたのですが、それが曖昧に.. ><)

年末にハウストーナメントにでよう、というのがあったので少しだけそこに合わせていたのですが、それが終わったからかな?

何をどうすればいいのか、という目的を決めないとそもそも何をしていいのかよくわかりません。

一方で、やっているうちに発見できることはそれなりにまだありますが、そういうのは少し違う感じ…うーん、なんだろ?

あ、話は変わりますが、明日はFMCCのために池袋に行ってきます!!そして、池袋宿泊予定!日月でどなたか遊んでくださればよろしくおねがいします。いらっしゃらなければ東京の風を感じてきます!!(^^)//

カテゴリー
雑談

とてもどうでもいい夢

夢というものにあまり興味のないわたしですが、今年の初夢はビリヤードにまつわるものでした。

今年の初夢はなんと海外に!!しかもアルバニア!

なぜか夢の中で、カチに会いにいってアルバニア在住の日本人(わたしの友人)を通してカチといろいろ話すというものでした^^;;

なぜかカチは日本語が結構堪能で、アルバニアにあるショッピングモール(イオン)でビリヤードについて話してました。覚えている内容はカチはドリル練習を全然しないということ、超意外でした。もちろん、ぼくの夢の中だけですけどね。

いやー、わけのわからん夢ですね。いや、これが初夢ってことは自分がビリヤードしたいんだな、ということはわかりましたけど。

そんなわけで、今年も頑張っていきます!今年は公式戦も出ちゃおうかなー。その前にハウストーナメント3回出場が目標だ!(ここ3年分ってことです)