ふと思い立って、後ろをもって、後ろに立つことをしています。
これまで手球と左手のブリッジの間の距離はおそらく0.7Pくらいだったと思いますが、これを1.2Pくらいまで長くしてました…
その結果、
ハードショットするとめちゃブレます。
ハードショットで練習すると、押すつもりが引けてきたり、その逆だったり。
センターショットで1P引くくらいのつもりが、スクラッチしたり。
思ってもいないヒネリがガンガン入ったり。
ちっとも安定しません。
とりあえず、手球と左手のブリッジの距離は1Pくらいにしてみました。だいぶマシになりました:->
実は1.2Pの距離でも、テイクバックを小さめにしたら、そこそこ安定するんですが、ハードショットの時には自然とテイクバックが大きくなる(しばしば大きくなりすぎる)んですよねー。
ブリッジの距離は長いことによるメリットがあると思うんですが、やっぱりブリッジは0.7Pくらいの短めの方が私にはあってるんじゃないかなー、と思ったりもしてます。
でも、しばらくは1Pで行くつもりですけど!