昨日は、深夜に犬山(←愛知県です)のRTBさんにお邪魔させていただきました。RTBさんは、Roule-Ta-Bouleで「あなたのボールを転がして」という意味だそうです!
(ホームページより)
といっても、周りでこのお店を本名(?)で呼んでる人を聞いたことありませんけどね。みなさん、「あーる、てぃー、びー」と呼んでます。
さて、原口プロとは夜0:00に約束をさせていただきました。
待たせたな、この薄汚ぇシンデレラっ!!
とか超やりたかったのですが、原口プロが知らない確率が高いので自重しましたよ!^^;;
(そしてブログ読者の2/3はわからないかも^^;;)
ちなみに、原口プロといえば、「ハードブレイカー」。
詳細版(編集後版)はまたあげますが、こんな感じです。
スピード足りない!とか言わないでくださいね!「ともかく強いブレイク」というオーダーでなく、10ボールで使いブレイクをオーダーしてあるので、おそらく35,36km/hくらいじゃないかと思います。
わたしの感覚では、10ボールは29,30km/hくらいか、35,36km/hくらいの2つの速度帯が「使える」ブレイクで、このどちらかで手球をほどよくコントロールするというイメージがありますが、この後者のブレイクを手球をコントロールしながらできるのがハードブレイカーだと思ってます。
なお、原口プロはプレデターのスポンサードを受けてらっしゃるので、ブレイクキューは今流行りのBKRushを使われています!!あ、未発売だからまだ流行ってないかも!
流行予定!!
わたしの印象ではRevoってパワーの割に跳ねない印象があるので、Revoブレイクはテンボールにはどうなんだろ?、と思ってたんですが、イメージ通りの跳ねをしてくれるので、「9ボールでも10ボールでも最高」らしいです。
でも、まだ売ってない!!!
早く売ってくださいよ、ぼくの気持ちが最高潮のうちに!!
座の色が普通のRevoと違います。白い!ちなみに一緒に写っているの(下の写真で右)は、Revoの12.4です。
なお、原口プロはRevo12.4にはカムイブラッククリアMを、コンディションによって念のため持っていくRevo12.9にはSをつけているそうです。
BKRushのお話もいろいろお伺いしてきましたが、「ちょうど昨日BDさんに聞かれたんですよー」、とおっしゃっていたので、BDさんが記事にするのを待ちましょう^^;;;