カテゴリー
雑談

キュー出しの練習

ストロークのスタイルというのはいくつかあると思っておりますが、わたしはおそらくストロークにこだわらない派。

基本的に、なるべく横にズレないように、ということを気にしているタイプです。そのため、肘とかはあんまり使いません。

一方で、やわらかいキュー出しとか、水平にキューを出せるようにすることを意識する人たちもいます。私がよく行くお店では、二人ほどキレイなストロークをしている人がいますが、二人とも元々は同じお店に行ってました。

そしてそこの店長は、試合派といった感じではなく、一方でキューはかなり切れるタイプ。

こういった元々いたお店や、身近な上級者はその人のプレイスタイルに影響を強く与えますよね。

ところで、わたしがこういった「キレイなストローク」と判断するのは、大きくはキューが水平であること、インパクト感がないこと、押しの時にキューが少し上に抜ける感じで撞くこと、というのがあります。逆に真ん中や上を撞いた後にキュー下方向に抜けていくような人は、「キレイなストローク」とは思わないです。だいたい、の感じですが。

で、こういった「キレイなストローク」をしている人がC級の人に練習方法を説明していました。

キューの下(手球のちょっと手前あたり)にチョークを置いて撞いた時にこのチョークを触らないようにする、だそうです。

これで台上で素振りをしたり、これでセンターショットをしてみると良いとのこと。

なるほど。

ちなみにこれってどう練習するかですが、どうやってそのようなストロークをするかのヒントにはならないですよね?

それを聞いたところ、「腕のフリとかは気にしないで、キューが水平に出るように、キュー先の挙動だけを意識するように。それができれば腕の方は気にしないで良い」とのこと。

たしかにスポーツでは腕の側でなく、器具の挙動だけを気にするというのはよくあるパターンです。そのほうが精度が上がったり、パワーが上がるというのはよくあることです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です