カテゴリー
システム・球の動き

こわくて押せない その2

(2/3 10:15 一部修正)

さて、昨日の記事では14.1でわたしがこわくて押せないのでいつも引いてるって配置について、手球へ押し引きが入る前にラックに当たるならば正確に当てられるので押してもスクラッチがないって話でした。

では、いろんなフリである程度押しと引きがどうなるかを動画でとっておけばいいな、と。

実際によく使いそうなフリだけ試せばいいな、ということで、およそ上の配置で確認することにしました。ちなみに試行回数は1!!

しかもわたしの腕なので、試行が十分でありません!ということは何が言いたいかというと、「自分でやってください!」ということですね。ちなみに上の4つの手球の位置で下から順に1から4と名づけてます。そして、そこそこ強めとやや強めでショットをしています。ちなみにそこそこ強めの押しはあえて弾き気味に撞いてます。

使っているキューはいつものようにロバート・ランデ、14山のスチールジョイント20Ozにバンテージシャフト、タップはモーリのジュエルで、プレイヤーはヘッポコピー級の私ですね^^;;)テーブルはやや重めのラシャ(関東基準では重め、名古屋基準ではやや重め)で、ワックスはかかってないです。

ちなみに3番での引きやや強め普通は完全にミスってますね。

動画だけだとわかりにくいので、一応静止画で、こんな感じ。赤字は普通、緑は強め。 

押しはしっかり弾き気味につけばそこそこのフリまでは4個分動いてもボール半分も前にはいかないですねー。逆に4の配置(上の図で一番上に手球がある)くらい厚いとさすがにラインが読み切れないっすね。

引きの方が押しよりもラインが読みづらいですね。まぁ、14.1に限って言えば、引きは厚く当てたいっていうことはあんまりない気がしますが。そういう球は結構薄い球ですよね。(もっとも厚い球は引きではあんまり行かないと思いますが)←日本語おかしい

なお、動画の画質が悪いのは仕様です:-< SONYのデジカメ誰か買ってー^^)//

あと、上の動画はへっぽこ級の行った1試行ですから、あとは皆さんで試してみてください(←超大事) (^^)//

「こわくて押せない その2」への4件の返信

ヘッポコピー級とは御謙遜ですね。実に参考になる動画です。私も試してみます。こういう動画を見ると、ワンプレイヤー&ワンデジカメという形態が普通になってきたんだと思います。昔とは違って、デジタル機器が手に入りやすく、個人で検証可能になってます。良い時代になったなぁと思います。

匿名さん:
おはようございます!本当に、このハイスピードデジカメだって、13000円くらいで変えますし、このくらいのスピードならばiPhoneでもっと良い画質で録れますからねー(^^)// すごい時代です!

むかし、ビデオゲームやってる時に8mmで対戦を録画してフレーム数を数えていた頃はなんだったんだってかんじです^^;;) デジタル機器で個人でできることは本当に増えましたよねー!(^^)//

動画撮影編集、そして検証お疲れ様です。
これだけを見ると、やはり押しは怖そうだな、と(汗)

スクラッチするかどうか?という点だけに絞っても、手球の角度と厚み以外に、
ラックの固さ(Sさんと検証済み)とヒット時の手球の状態(浮き、回転、速度など)
辺りも間違いなく関わってきますので、検証し切れませんね(汗)

ラガマタさん:
おはようございます。
ラックの硬さで、どのくらい弾かれるかは想像できそうですよね。この形のスクラッチ回避なら弾いた方が得(ただし、厚みがあってれば)だとは思うのですが…この検証も荒いですし、それぞれのパラメータをまずはひとつづつを潰していって、最後に全体を…って道が遠いですね^^;;;

とりあえず、このパターンだけでもイメージできるようになりたいです:->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です