カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

しっかり引くコントロールブレイク その2

今日、明日は東京で14.1サミットやってますねー(まぁ、個人でやってるイベント)明日は高橋プロも出るという超豪華な感じ、参加できる人うらやましいです!

さて、今日は前回の記事の続きです。要は世界選手権でガビカがやってたこのブレイク、

ポケット配置20150919002

できるかなー、ってことです。

 

試してみました!

 

といっても10回くらいですが…

 

 

結論的には、

 

新ラシャじゃないと無理!

いや、厳密にはワックスのかかった手球なら新ラシャじゃなくても可能なのかもしれませんが。

ともかく、

 

ふつうは無理!

 

引いてセンターまでもってこようとすると、結構強く撞かないといけないですし、そうすると精度がそれほど出なくなります。

少なくとも手打ちで出来るレベルではこれだけ手球を走らせられないのですが、その割には厚みがシビアすぎ…

って、要は無理ってことですなー。

 

新しいパターンのブレイクができるかも?、と思ってましたが、新ラシャ限定ということでした、残念..

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

しっかり引くコントロールブレイク

しっかり1クッションのブレイク

世界選手権が終わりましたね。これから、動画がどんとんとyoutubeに上がっていくでしょうから、消化の日々が続きそうです(←その前に仕事しろ)

さて、今見てるのが、フィリピンのアントニオ・ガビカvsロシアのラズラン・チナホフの一戦。

ところで、チナホフは、若いのにいい14.1しますよねー。これから大期待です。

そういえば、アルビン・オーシャンも11歳だかでハイラン100を出したそうですが、現在はどんな14.1撞くんですかね〜。

あ、今回は9ボールの件です。

ここで気になったのはブレイク。

チナホフのブレイクは結構オーソドックス。スリーポイントルールがあるときに、私がやるサイドブレイクと同じです。

ポケット配置20150919001

この形だと、1番がサイドに入るリスクがありますが、1番にさえ入らなければ手球と1番がいい形に残ります。たしか、カー・ピンイーもこの形のブレイクでしたね。というか、他にいっぱいいますね^^;;

たまに1番と手球の間に邪魔球が入りますが、その場合でも微妙な位置にプッシュアウトしやすいですし、またジャンプも残ってると思います。

 

一方で、ガビカのブレイクはこの形。フィリピン人はこういう弱めのブレイク上手いですよねー。何年か前にコルテッザかアルカノがかなり弱めのブレイクをしてましたがそれを思い出しました。あれよりはだいぶ強めですが。

ポケット配置20150919002

手球を一番の右側に当てることで1番がサイドに入るのを防いでいます。そして、手球は引ききってセンターに持ってきてます。厚みが難しいと思いますがきっちり厚みさえ取れれば、かなりいい形になってますねー。1番の綺麗にコントロールできてました。

センターまで引かずに、ヘッド側の短クッション近くまで引いてくるというブレイクをする人はアマチュアでたまに見かけますが、やっぱりここまで引くのがいいんですかねー。

この形のブレイクもまたやってみようと思いました!

 

追記(2015.9.21)

続きの記事書きました。

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

10ボールのブレイク解析

10ボールの的球の走るラインってイメージできてますか?もちろん様々な要因で変化するので、一概に言えないですが。

これをまとめてる動画が上がっていたのでご紹介します。

うん^^;;

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

10ボールオンフットのブレイク

少しだけ、10ボールをフットポイントにおいたブレイクを試してきました。

この件、3つの仮説がありました。ちなみに全てラックシートを使用して、しっかりラックが立つ前提です:->

1.ウイング(最下列の端)のボールのイン率は普通と変わらない。

2.サイドブレイクで1ボールサイドを狙うのは、普通よりも簡単になる(コントロールした力加減でちょうど向かう)

3.正面からのブレイクで2列目サイドを狙うのは、普通よりも簡単になる(コントロールした力加減でちょうど向かう)

さて、実際に試してみました。といっても、サイドから1を狙うブレイクを4球、正面から2列目を狙うブレイクを4球程度^^;;

試した範囲では、1,2,3ともに想定通りでした。実は3の正面から弱めのブレイクで2列目サイドに狙う時はスリーポイントルールが気になっていましたが、これも大丈夫でした。

結論としては、10ボールオンフットは普通の1ボールをフットにおいた時よりも、ブレイクは簡単になるなー、という感じでした><)

9ボールの場合はウイングが入らなくなるという利点がありましたが、10ボールの場合はそういう利点は特になかったですねー。

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

マンモスブレイク

マンモスブレイクといえば、くじらさんという芸人さんが行うフィリピンの有名ビリヤード選手ブスタマンテのものまねの際に使われるキーワードですよね。

”マンモスブレイクでお馴染みの”フランシスコ・ブスタマンテといったかんじでしょうか?

 

昨日、ふと思ってマンモスブレイクを音声検索してみました…

ちゃんとマンモスブレイクは認識したんですが…

 

まともな解説ページがない。

 

これでは、マンモスブレイクを知りたい世の中の人に、その素晴らしさが伝わらないじゃないですか!

まず、ブスタマンテを知らない初心者の方にはこちら。

じぇにさん(←動画編集者。別に知り合いでもなんでもないけど)相変わらず良い仕事ですね^^)//

 

さて、これが比較的ハードなブスタマンテのブレイクの動画です。

 

これが比較的最近のです。最近は穏やかになってきましたねー。もっと昔のものがあればもっと派手なんですが、あの頃は今ほどデジカメの画質がよくなかった^^;;

ちなみにブスタマンテのことを日本人はよく”ブタマン”と呼んだりするんですが、少し失礼な気がしてます。

ちなみにブスタマンテは最近はだんだんと抑えてきましたが、昔は激しく身体を上にあげて蹴り足(右脚)を曲げる。キュー先がグンとしなるくらいラシャに抑えつける。ともかくパワーがある。といった感じで、世界最高ブレイカーと言われていたと思います。少なくともパワーの面では最高クラスだったと思います。

また、ストロークは機関車のようなストロークで不思議なふにゃふにゃ素振りと、構える時と撞くときの撞点が違うというのが有名ですね〜。このストロークのやわらかさは、昔のフィリピン選手独特といった感じです。

最近はあまりこういうタイプの選手は減ってきたと思いますが。

 

なお、ブスタマンテ自体は2002年の世界選手権の2位というのがやはり外せないエピソードですが、それはまたどこかの機会に..

 

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

ブレイクのスピードが変わらなさすぎる

アンケートも佳境、あと5日だけ受け付けてます!!まだの方はこちらの「順か逆か」の記事を見てご回答お願いします!回答も意外と面白いですよー(^^)///

さて、Aさん(仮名)にフォームを少し見るかわりに、ブレイクを教えてもらってきました!

そこであった新しいイメージとして、
1.キュー先をどこかに置くよりも、右手をレールに素早くぶつける感じで
2.右肩に近い右胸あたりを大事に

1.については諸説あると思います。内的なイメージよりも外的なイメージ(つまり身体でなく、キューなどの器具)の方がパワーや正確さが増すと言われてます。むしろ、素早くフルということだけが大事かなとは思ってますが…

2.については新しい。たしかにAさんのブレイクを見ると、そこが大事な感じです。身体を前に突っ込まないための支点(?)に使っているような感じでしょうか。支店というよりも礎石って感じでしょうか?

ちなみにこのイメージでやると…

試行回数は20回くらいですが、

手球のコントロールが失われていることを考慮しても、

 

あんまり変わらない。

 

、といった感じです。

なんかブレイクを強くしようとアレコレやることがあるんですが、ほとんど一緒なんですよねー^^;; 自分の心地よりスピードである31km/h-33km/hくらいにいつも収束してます^^;;

(ちなみにいつものフォームでコントロールを失っていいなら35km/hくらい出るけど、それは慣れの分と考えるとほとんど一緒のスピードかなー)

ブレイクのフォームについては以前に身体が前に突っ込まないように、と改造したんですが。

これも、少しコントロールがよくなった気がするものの、ブレイクのスピード自体は一緒ですからねー^^;;

ハードブレイカーの道は遠いようです..逆に何をやっても、今のスピードは出せると考えるのか、大事なところにまったく届いていないと考えるべきか(たぶん後者)

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

ブレイクの速度

皆さん、ブレイクの速度ってどのくらいでしょうか?

鈴木さんとこの記事「ソフトクリームを食べすぎてお腹を壊す季節」( ←どんなタイトルだ)を読みながら考えてみました。

私の場合は

1.全力全開の限界ブレイク
練習の時にしかできない。37km-38km/hくらい。

2.普通のマックスブレイク
34-36km/hくらい。調子がよくないと出ない。まぁ、使わない。

3.普段づかいのハードブレイク
30-33km/hくらい。ラックが立たない9ボールと10ボールの基本的なパワー。

4.普段づかいのブレイク
29-32km/hくらい。9ボールで最も多用。本当はこんなスピードいらないけど、練習のためにやってる感じ。

5,コントロールブレイク
24-27km/hくらい。体重移動はまったく使わない。9ボールでラックがよく立つ時に使う。一応スリーポイント対応。

6.作るブレイク
20-22km/hくらい。プレイキューでブレイク。9ボールでラックがよく立ち、スリーポイントルール非採用の際に使用。1番を結構コントロールする。ただし、相手によっては、なんか言われそうなのと、ラックがきっちり立つテーブルでないとヤバイ。

こんな感じでしょうか。

ちなみに4,5,6の場合は、9ボールでもレール際でなくて、少し手球を真ん中に寄せることがよくあります(特に6の場合は)

また、10ボールの場合はたぶん31-32km/hくらいが2列目をサイドに入れるには最適ではないかと疑ってます:->

 

ちなみに32km/hくらいが一番心地よいんですが、その時の手球のコントロールはできる時と全然できない時に分かれます。安定してない…たぶん、モアパワーを諦めてルーチンをもっと安定させないといけないんですよね〜。

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

シュートアウトでアンドセーフは残さない:->

宣伝忘れてましたが、厚めの球をどっち撞くかというアンケートやってます。まだの方は是非よろしくお願いします!結果もなかなか楽しい感じになってます^^;;

さて、わたしが人と合い撞きをする場合は、ほとんどがシュートアウトありでやってます。あれ?今はプッシュアウトって言うんでしたっけ?

まぁ、いいか。

シュートアウトでよくもったいないなー、と思う形がありますので、ご紹介しておきます。

って、この記事のターゲットはB級の方ですね^^;;

こういう感じの形ですねー。

IMG_0365

これを下図のようにシュートアウトする人はもったいないなー、と思ってます。

IMG_0361

なぜかって?

それは、1を入れて2に出そうとした場合にシュートミスをしても元の配置と同じくらいの状況になりやすいからです:->

「シュートアウト後に、アンドセーフを残すな」ってことですよね。

この配置、もし2が上側にあってバタバタなら、悪くないシュートアウトな気もします。

IMG_0362

そうでなければ、こんな感じでしょうか。(どうやってここに出すのかはしらん^^;;)

IMG_0364

1の右にあてて手球を9裏に隠すというセーフティーや1と手球の間に4や5を隠すセーフティーというのが考えられますが、ぴったり隠すのは難しそうです。

 

ちなみにこんな配置の場合は、

IMG_0367

こんな感じでしょうか。

IMG_0368

私なら上側に出しますが。

ちなみにセーフティーの上手い人が相手の場合は下の方がいいと思います。クッションに手球をぴったりくっつけたいところ。

基本的にシュートアウトは、

1.アンドセーフが撞けない感じがいい。
2.入れて出せる、という配置には残さない。
3.セーフティーが簡単な配置に残しちゃだめ。
4.どうすんだー、これ?と悩む配置に残せばほぼオッケー。
5.もらった側が取りきれる確率30%とか20%とかそんな配置がいい。

ってかんじでしょうか。

当然ながらあくまでわたしの感覚です。あと、実際には相手が上級者かどうか、セーフティーの上手さと攻め具合などを考えながらとなりますが、その辺は感覚で^^;;

シュートアウトをもらった時に、「あきらかに撞いたほうが得」という選択をする人が多いけど、理想的なシュートアウトは「どうしようか、めっちゃ悩む」のはずですよね〜。

 

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

テンボールのブレイク

きっちりラックさえ立っていれば、2列目サイドがそこそこ狙えますよねー。

ちなみに、ラックがきっちり立ってるってのが曲者。

これはナインボールでもたぶん一緒ですよね。

ポイントは丁寧に立てること。これに尽きるような気がします^^;;

ちなみにナインボールの場合はしっかりつけばウイングのボールがだいたい入ると思いますが、テンボールの場合はブレイクが強いすぎると2列目のボールがサイドよりも手前側に来てしまいます。ますよね?

私の場合は、そういった場合はレストの距離を気持ち短くして(つまりテイクバックも小さめになる)スピードをコントロールしてます。

弱く割ろうとすると、極端に弱くなっちゃいますからねー。力加減で5%減とかっていう撞き方はできない(ブレイクなら特に)んで、そのあたりはフォームで調整って思ってます。

先日、テンボールで全然ブレイク入らないっていう人を見ながら(ラックはきっちり立ってたように見える)、力加減や手球の位置を変えてなかったので、「もったいないなー」と思いながら見てました:->

ちなみに平撞きブレイク練習してないから、全然スピード足りないって言う人もちょこちょこ見かけますが^^;;

 

あ、ちなみにローテーションの場合は2列目がさらに弱い力加減で入るので別のお話??

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

ジャンプ系ブレイク

フェイスブックにRoss LacyさんがアップしていたDanny Harrimanの動画を紹介します。

こちら。

見えますか?

ブレイクで飛び過ぎです^^;; 最近はこんなに跳ぶ人はあんまり見ませんが、昔の写真とか見るとめっちゃ飛んでる人が多いですよね〜。

ぜひ、生で見たい!

ちなみに選手としてのDanny Harrimanはまったくイメージないです^^;; うちにも2,3本ビデオあるはずですが^^;;(全部負けてる^^;;)