カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

B&R率

(1/3夜に少し追記しました)

「A級になったらナインボールでマスワリ率が20%くらいは欲しい」という話をよく聞きます。よく聞きますが言っている人は20%どころか..という人ばかり。それどころか、この数字は自分に対してでなく、他人に要求する人が多い^^;;ちなみに「5先やったら2回はマスワリでないと」とか言ってるのも聞いたことあります。とんでもなくハードル高いですよね^^;;

ところでマスワリ率20%ってどうなんでしょうか?ぼくのイメージではそれだけ出たら国内トッププロクラスなイメージありますが、実際のところどうでしょうか?

こんな時はPhil CappeleのPlay your best 9 & 10ballですよね(ちなみに同じデータはPlay your best 9ballにも載ってる)。こちらによるとラックシートが出回る前の2001年のデータで、ほぼ海外のトップもしくはそれに準じるプレイヤーだけのデータでB&R率が28%ほど。おそらく一部タイトラック、それ以外はトライアングルというデータだと思います。

B&RというのはBreak and Run(ブレイクアンドラン)のことですが、日本でのマスワリと違って途中でコンビで9番を入れるというのも含みますから、マスワリ率とは少し違います。

ただ、この頃はラックシートとか使ってませんから、今はどうでしょうか?

このデータ持ってませんでしたので少しぐぐってみました。

 

2017のモスコニカップでのB&R率

29%

2014の世界選手権(のうちトッププロだけ)でのB&R率

35%

うーん、これを見るとラックシートありで30%というのが世界トップクラスの基準値でしょうか。

ちなみに9オンフットとかは調べてません:->(この2つの試合は両方1オンフットだったような)

マスワリ率20%はやはりアマチュアには厳しそうです。

 

1/3 20:34追記

よく探したら、いつものDr.Daveがデータまとめてました^^;;

こちらのページ(英語です)

9ボールでは、ざっくりとB&R率が、1オンフットで普通のルールだと30%前後、9オンフットや、トライアングル使用だと20%前後ってところでしょうか。9オンフットやトライアングルでも意外と下がりませんね(だいたいが特設なので、トライアングルでもラックが立つんだと思いますが)

カテゴリー
雑談

縦バンク

九州にいた正崎プロが関東に行って、JPBA西からJPBA東へ、という話がありましたが、大井プロもJPBA東へ..

JPBA西は少し層が薄くなってしまいました ><) JPBA東はほとんどが東京近郊で試合をやるのに対してJPBA西は、結構広い範囲で試合をするので、プロの負担も大きいですが、一方で様々な地域で試合を行うというのはプロに一番やってもらいたいところですから、頑張ってもらいたいです。

東日本エリアだと、東京近郊に行かないと試合が見えない地域がほとんどですもんねー。西のプロはツアーっぽくてコンディションとか大変だと思いますが、ぜひともがんばってもらいたいです:->

 

さて、今年はさきほど、家族が寝ている間に撞き初めしてきました!

長らく縦バンクが苦手で仕方なかったので、その対策が今年最初の課題です。普通のサイドバンクはそれなりに入ったりもするのですが縦バンクは厚みの狙い方がよくわからない ><) というわけで、自分なりのシステム(というほどでもない、サイドバンクで狙ってるやり方を縦バンクに応用しただけ)を先程作ってきました。とりあえずそれなりには入るようになってきたと思います。

本当はついでに、様々な力加減やヒネリ加減でどう先球が変わるかを検証しないといけません。特に縦バンクは、サイドバンクと比べると手球と的球の距離が遠いので、手球の挙動が安定して(ナチュラルロールに近い動きで)当たることが多いですからね。

まぁ、このあたりは次の課題ということでしょうか。

 

こんな感じで、今年も自分の課題をつらつらと書き連ねていくブログですがよろしくお願い致します。