カテゴリー
フォーム・ストローク

構え直し問題。

もともと内垣プロがツイッターで書いてたこと

 

 

について鈴木さんがブログで書いてました。この辺ですね。何日かに分かれてるので「次の日」で読んでいかないといけませんが。

 

この構え直すかどうか問題ですが、3つの方向性がありそうですよね?

1.そもそも構え直さないようにアドレスする

2.構え直す

3.構え直さないで、もぞもぞして微調整でごまかす。

私の解釈では、アップルトンは1を意図していたんじゃないかと思ってます。

以前の「構える前を丁寧に」という記事にも書いたのですが、こちらに、アップルトンがアドレスについて書いてましたから。

〜以下、引用〜

Again, pre-shot routine is very important. Too many amateurs address the shot too quickly, go straight down into the stance and, immediately of balance, they’ll try to adjust their body and feet to find the target while down on the shot. This the worst thing to do.

It’s important to look at the shot, envision it, and see the line before you get down to your stance.

〜引用終わり〜

簡単に訳すと、

プレショットルーチンはとても重要だ。あまりに多くのアマチュアが、あまりに早くアドレスをし、スタンスを決めて体を下げて、すぐにバランスをとってショットのために体と足を目標(的球)に向かいながら調整しようとする。これは一番やってはいけない。

大事なのは、体を下げる前に、そのショットを見て、イメージして、ラインを見ることだ。

といった感じでしょうか。

 

2.の構え直すというのは、とあるトップアマが「構え直す」ことだけを練習しているという話を聞いたことがあります。自分も一人練習ではできる限り、構え直すようにしていました。

ただ、この「構え直す」練習とはレベルが大きく違うと思いますが^^;;

 

逆に3.という方向の人もいますよね。とあるタイトルホルダーと話してた時に「モゾモゾ微調整をするよー」、という話をしていました。

逆にこの微調整をどうするかというのをかなり工夫しているようです。フォームについてもこの微調整を前提にするかしないか、ってのは大きな差だと思います。

実際に話していると、この微調整がやりやすいようにいろいろなポイントがあるようでした。

 

とりあえず、自分としては1の方向性で行きたいんですが、現在はフォームの調整をしてるので、とりかかるまでまだかかりそうです^^;;

そして、一番修羅の道っぽい^^;;

「構え直し問題。」への8件の返信

1が理想だと思いますが、私は専ら3ですね。
正直、構えてみないと分からないというか(笑)ただ好調時はモゾモゾ少なめです。
ちなみに、モゾる時は足からなにから全てです。
2は相当に意識しないとできませんね。

アプルトンのこのネタを知ってからは1を意識しようとしていますが、
実際撞く時には忘れてますね。
今日もスッポリ忘れてました(笑)

自分も構えてから、おかしいと感じた時はモゾモゾします。
モゾモゾするのはラガマタさんが書かれているように足からです。足を横にずらしていって全体の角度を変えています。
そうすれば上は同じ状態で撞けるのでミスが少なくなります。
できるならば毎回、1.そもそも構え直さないようにアドレスする、が一番いいんですが無理です^^;

ラガマタさん:
足からなにからもぞるんですかー?(まぁ、調子がいい時はすぱっとでしょうが)
そういえばもラガマタさんがぞってるの見たことあります^^;; 構え直しが難しいというのは意外でした^^;;
上級者の方はほとんど構え直すものと思ってました^^;;

と書きましたが、1の方向性でがんばってください!そして教えて下さい_o_

ガクさん:
おぉ、ここにも足から派が^^;; たしかに厚みとかの問題を別にすれば、ビリヤードって下半身はそこまで毎回固定できないのものなので、足からもぞもぞにも一定の利はあると思うんですよね〜。

あとはエイミングとフォームの一体感みたいなものだけでしょうか?

わたしはそもそも構え直さないが良いけど難しいのは本当にそうですよねー。構え直さないといけないようなシチュエーション自体がそこまで多くないので、1の方向性の練習自体がだいぶ難しいんじゃないかと思ってます。どっちの道も遠いですよね.. ><)

nasumisoさん、こんにちは!
モゾモゾで足をずらすのは手玉と先玉がわりと近くて振りがそこそこある場合で当て前の調整の場合になります。
これを小手先でやってしまうと、こじてしまって入れも怪しくなりダシも変になる場合が多いです。
当て前が厚めの場合はキューを引く方向の微調整でごまかしています。でも調子のいいときは当て前がパッと見えてすっと構えることが出来るのでミスも少ないですね。
しかしいい調子の維持が難しいです^^;

ガクさん、こんばんわー。

>これを小手先でやってしまうと、こじてしまって入れも怪しくなりダシも変になる場合が多いです。

知人と話してたら、これを小手先というか、上体だけ方向をちょいちょいと微調整してやってるみたいでしたよー。ただ、レストごと動かすのがポイントのようですが。

あと、調子の維持は難しいですよねー。結局、調子ってゆらぐものなので(定義的に)、実力を上げていかないとダメですもんね〜^^;; 昔から、「自分の実力は、一番調子の悪い時」と言われて育ってきましたが、たぶんそうです^^;;
(ただし、徹夜明けとか風邪で無理やりついてる時は除いて考えてますが)

上体全体を動かすのは小手先とは言わないです。
上体を微妙に動かすのは自分もやりますが、先にも書いたように先玉と手玉が近い場合でそこそこ振りがある場合で当て前を微調整する場合は足を少し動かすほうが楽です。ぜひ試してください。
自分の場合、調子が悪い時はバリバリのC級です^^;;

たしかに上体全体だと小手先じゃないかもしれません^^;;
足を動かすというのはやってるのかな、、、素振りをしながら足とかはないので、体を下げる時に微調整しながら構えるというのでは足を動かしてそうですが…

逆に、自分がどう構えてるかわからなくなってきました^^;;;; 足もぞも今度やってみます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です