カテゴリー
雑談

手打ち

昨日、少し用事がありfatcatさんへ。その時に、たまたま「なんでテンボールのブレイクを手打ちじゃないけないのか?」という話に。(なのでどこかのブログのパクリじゃないですよ!)

この話題を振ってきた人がすごい上級者でハードブレイカーでしたから、ドキドキしました^^;;ちなみにわたしが体重移動をまったくしないブレイクを試したら22km/hくらいでした。(たしか)

たぶんMaxで25km/hくらいでしょうか。とはいえ、この22km/hですら撞点ずれてました.. ><) これが実力…

ちなみにこの話題を振ってきた人がブレイクしたら35km/hくらいでした。それわたしのフルブレイクですけど…

たしかにそのスピードでたら体重移動いりませんよねー。

また、テンボールでスピードが速い方が良い理由はなんだ?、という話になりましたが、速い方が2列目がインしないときに4列目がインする確率が上がるから(実際にはあるスピードを越えたら上がるから)と認識してます。これだけかなー。うーん。

あ、あと、ある程度速い方が手球が跳ね返される量が多いという話もしてましたが、これは手球の跳ね具合と密接にかかわる話ですよね。そして、手球の跳ね具合問題についてはまだわたしの中では答えがでてません。これは今後の研究が必要なテーマかな。

じゃあ、2列目が入るならいいの?、と言われたらそうだと思いますよね、ただテーブルコンディション等によって安定しないことがあるので、速いブレイクが撞けるに越したことはないって思ってます。

 

あれ?それだったらナインボールってどのくらいがいるのかな?ナインボールはテンボールよりもブレイクの種類が多いので難しいですが、とあるタイプのブレイクの場合は1番が手前のコーナー付近にとまる力加減がベストと考えています。

速い方がスリーポイントでイリーガルになる確率も下がるし、ポケットインの確率が上がりますが、1番がぐるっと回ってサイド付近にいってしまったり、全体の球がヘッド側に来てしまってごちゃっとすることもありますもんね。

多くの球がヘッド側にあると「ハードブレイカーっ」って感じがしますが、必要がないのに的球を寄せてしまうのはいまいち…

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です