カテゴリー
雑談

Youtubeやってる人たちにいいたいこと

ぼくも、Youtubeやってて、かなりクオリティ低いんですが。それでもあえていくつか書きたいことがあります。

完全にYoutuber向けの記事です:-> まず、大事なのは音です。これ超大事。

1.音(特に声)のボリュームが適切なこと
2.無駄なノイズがのってないこと

この2つがあれば相当いけてますが、この2つがダメな動画がとてもあると思ってます(上から目線)

ちなみに音のボリュームについては、適切な動画編集ソフトを使ってレベルを合わせましょう。例えば-15dbくらいに合わせた動画だと、スマホやタブレットによっては、普通のスピーカーは何言ってるかわからないし、また、CMの音量や他の動画との音量が合わないです。

まず、動画編集ソフトで音量のレベルを調整して、声のレベルが-3dbくらいになる感じに(←適当に書いた。実際にテスト動画で試してください)調整してください。

また、この時によくあるのがカメラと本人が遠いので、声が聴きとりづらいってやつ。これ、なんと、Youtubeじゃなくて、CUE’sの付録DVDとかでもあって泣きそうになったやつです(たしか高野プロが全日本で優勝したインタビューのDVDです、対談してるとこにレコーダー一個おいとけば…) もちろん全体のボリュームを上げれば声は大きくなりますが、その分周りの雑音もとても大きくなります。

一人で撮っているなら、例えば昔使っていたスマホにピンマイクをつけて、それで音を別撮りするのは良い手です。まぁ、一人じゃなくても、例えば某プロの動画なんかはカメラマンと、某プロの二人で撮ってますが、カメラマンさんの声(いわゆる天の声)はよく聞こえるけど、某プロの声が小さいなんて問題もあります。こういった場合も被写体となる方が別撮りで録音しておけばいいですね。まじめにやるならオーディオレコーダーを使うといいでしょう。

私はTASCAMのDR-10Lというのを使ってます(3つも買っちゃった)モノラルですが、会話を撮るには全く問題ないです。

複数人での対話ならば2ライン以上あるもうちょっと豪華なものを使ってもいいですし、素直に指向性がある程度あるガンマイクを使うのも手です。

別撮りした音はあとで動画編集ソフトでタイミングを合わせます。ソフトによっては自動でできますが、多くのソフトでは手動でやっても大した手間ではありません。私はDavinciResolveというソフトを使っていますが、いつも手動で合わせてます。

ちなみに別撮りした音と、もともとの(ビデオ)カメラの映像を重ねた場合は、少しだけ注意することがあります。例えば30fpsといっても、完全に同期しているわけではないので(29.97fpsとかもあるし)、15分くらいごとに、動画と音声のズレがどのくらいあるかをチェックしてください。

別撮りした音声の素材とカメラの音声素材の波形のずれをみると、少しづつズレることがあるので、どちらかを無音のところから1フレーム間引いてタイミングを調整します。

まぁ、基本的にカメラを引きの位置において、カメラ内臓の(もしくは指向性のない)マイクで撮影しなければいいし、そういう場合は別撮りで音だけ撮る、そして動画編集ソフトで音のレベルをちゃんとするってことだけですが…

ちなみに、すごくどうでもいい思い出話ですが、むかーし使っていたSHARPの8mmビデオカメラは、付属のガンマイクみたいなのが指向性があって(たしかズームと連動してた)すごくよかったです。あれいくらだったのかなー。実際には格闘ゲームの対戦をゲーセンで撮影するだけなので、それほど指向性はいらなかったんですが(まぁ、周りもすごいノイズだったんであったほうがいいな)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です