カテゴリー
雑談

入れるってことが最強すぎる

今年のダービーシティーの14.1のハイランチャレンジ関係のビデオをいつものDennis Walshがアップしてくれてますね!

めっちゃたのしーっ、と思ったけど時間が取れてなくて全然見てません ><)

これについては別途記事をアップする予定です。ところでこれに関連していつものように14.1談義のメッセージのやりとりをしていたところ、「結局、トッププロの14.1って難しい球を撞いていないのではないか?」という疑念が。

いや、その疑念はフェイエンの14.1を見てるあたりからあったんですが..

 

例えば、モスコーニは手球をラックの横から手球を当てて割る時に、フット側に近い球で割りますよね?これだと、埋まってしまうリスクはないですし、最悪ショットは残ります。一方、最近はヘッドに一番近い球で、しかも薄めにドンと割ることが多いと思います。ラックが悪かったりすると埋まる可能性もありますが…いや、十分に薄ければ埋まりはしないですね。

これって、セルフラックになったし、コンディションもしっかりラックが立つコンディションが増えてきて、安定して割れるようになってきたからでしょうかねー。

 

さて、わたしの目標はハイランチャレンジ形式でのハイランですから、そう考えるとたしかに頑張ってこなしてく能力を磨くのも大事ですが、むしろ薄めにいって、ドンと割ることを目指す方がいいような気がします。ちなみにポイントは、「アベレージでなく、ハイランが目標」なんですからね!^^;;

 

とここまで考えると要は、薄い球を入れるのが最大のポイントのはず。これまでも「入れ」のさいに狙いがアバウトだなー、と思ってましたが。これを改善するのが、今の最大のポイントじゃないか?、と今さら気づきました。

(続く)

「入れるってことが最強すぎる」への4件の返信

古い記事にコメすいません。
先日、プロに狙い方について質問をしたところ、
「構えた時に、これで入る!と感じる感覚を主に大事にしている」
と言ってました。

上手い人も、意外とアバウトなんやなーって思いました。

自称A球さん:
おはようございます!スポーツって上手くなるほど感覚要素が大きくなってくる気がします。ただ、その感覚が壊れにくかったり(精度が高いので安定してるように見える)、壊れてもそこからのリカバリ手段を持っている気がします。

ポケットの場合は結局、入れちゃえばいいわけだし、どんなショットでも外したらアウトなんですもんねー ><)

全くその通りだと思います。
難易度の高いショットであっても、たまには「あーこれきっと入るな」と思う時がありますよね。
構えた時にもうそれは感じられます。
本当は毎回そういうふうに撞きたいのだけれど、特に相撞きの時はそれを感じられるまで何回も構えなおすわけにはいかないので、どこかで妥協して撞く羽目になる。
だからせめて練習の時は納得いくまで構えなおして練習してます。

ポイントは2つ
・入ると感じられる構え方を体に覚えこませる(相撞きで妥協する率を下げる)
・せっかく入ると感じられる構え方が出来たのに、それを台無しにしてしまうような癖を治す(ヘッドアップとかこじり癖とか)

nowheremanさん:
おはようございます!気づいたら遅レス _o_ すみません。
練習が納得行くまでってのはおっしゃる通りですよね。ただ、私にはおっしゃる通りだ、というのは言われたら「そうだよねー」と思うという程度であって、そうできてません ><)

丁寧に、集中して、そしてひとつづつから何かを感じながら、

っていうのが理想なんですが、そういうことが全然できないんですよねー。あと、人と話している時に相撞きや試合でのことと、一人練習でのことを一緒に話してしまう(一緒のものと捉えてしまう)ために、間違いが生まれるってことがあるんだなー、と最近気づきました(^^)//

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です