はじめに、わたしは最近は普段からバランスライトというエクステンションをつけてますが、これは無関係で、後ろにつけるエクステンションの話です。
さて、わたしはバット後ろにくっつけてしめつけるタイプのエクステンションを以前から持っていましたが、ほとんど使ってませんでした。
理由はつけるのが面倒なのと、バットキャップのメーカーのロゴが消えるといやだから^^;; いや、リフィニッシュに出せばいいんですけどねー。
ところで、今使っているネジ式のエクステンション(ぼくはアダム製を使用)でも、以前のはめこみ式のものでも両方ですが、エクステンションを使うと引けない、そして押しは楽、だと思ってます。
ちょうどメカニカルブリッジの特性(押しは難しく、引きは簡単)と逆ですよね?、ちょうどよい^^;;
以前は考えてもなかったけど、考えてみるとエクステンションが重いため、キューが上を向いてしまうためと思ってました。あ、今もそう思ってます。
ちなみにプレデターのエクステンションはプラスチック製でかなり軽くていいんですが、アダムのEX-3やEX-4は重すぎると思います。木でなくてプラスチック製にして軽い方がいいのに..
で、わたしは、こういった重いエクステンションでは引きに失敗しまくります。
全然引けない。
なんならストップ。
これ、解決策というか、問題点を発見しました!!
エクステンションが重くてキューが上を向きやすいってのもあるんですが、身体を伸ばしているためか、キューを長く送り込もうとして、肘をたくさん送り込むようなストロークをしていたんですね!
全然気づきませんでした。
なので、エクステンションを使う時は肘を動かさないように撞くってのが大事ですね!!たぶん、引きでなく普通のショットでも、同じように肘を固定するイメージが必要だと思いました。
あくまでもわたしの発見です。今更って思わないでー^^;;