カテゴリー
システム・球の動き

トビとスピード

たびたびこのブログでも話題にしていることの一つにトビがあります。

このブログではトビと表記した場合は、手球の横を撞いた時に手球が横にずれることです。わたしはズレとも言います。

英語ではdeflection(ズレ)とか、squirt(キューによる横へのズレ)というのでしょうか?

日本語では、見越し(みこし)という人もいますが、「見越し」というと、このズレを見越したプレイヤーの補正のことを指しそうですので、わたしは見越しという言葉は使わず、「ズレ」か「トビ」といいます。

ちなみに「トビ」というと、縦のジャンプのことを指す場合もあるのですが、わたしはこれは「跳ね」と表現します。「縦トビ」とか「縦のトビ」という人もいるかもしれません。

さて、本題です。

朝からLineで「ショットスピードによってトビの量は変わるか?」という話題が降ってきました (^^;;

ぼくの感覚では「え?当然、ショットスピードが早くなればトビは増えるでしょ??いまさら何を言ってるんですか?」って感じです。

こんなの検証しなくても、分かるでしょ。

あたりまえ、あたりまえ、あたりまえーっ、と思ったのです。

 

要はこういうことですね。

トビと速度

この斜め線か横線のどっちが正しいのか?

答えは簡単ですよね?

 

こちらのファイル(英語)をみてください。図2(Diagram 2)に答えがあります。

「トビは速度に関わらず一定」

がーーん、速度によらないんか…

 

これまで自分は、まったく速度とトビが比例していると思っていて、ずーーーーーーーーっと、そのように見越しをとってきていました。

もしかすると、これは自分がショットスピードを上げた時の癖のせいなんでしょうか??

うーん、この結果はすごく違和感あるんですよねー。

次にビリヤードするときにいろいろ試さないとです!

ちなみにこの検証面白くて、図3には、キューの柾目か板目かによるトビの量の検証とかありますね(結果、変わらない)

相変わらずこのサイトは最高です。