カテゴリー
システム・球の動き

ブレイクマットによるズレの差

テフロンのブレイクマットを敷いた時の横のズレ(トビ)の差を測ったところ、結構な差があると思い込んでました。

たしか昔計測した記憶が…

と、とあるところで話していたのですが、記憶が定かでないことが判明したので、計測してみました。単位は度

テフロンシートなし
2.71, 2.67, 2.60, 2.75, 2.99
平均 2.74

テフロンシートあり
2.74, 3.12, 3.12, 2.79, 2.80
平均 2.91

ちなみにラシャですが、実験場所の7フィート台(かなり重いラシャ)での実験となります。サララシャと普通のラシャの比較は今後の課題ということで。

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

座布団的な

ちょっと前にこんな動画を公開でアップしてみました。

先日見たら視聴回数2回でした。誰にも見られてないんですね..まぁいいや^^;;

さて、いくつかの検証をしました。というか検証は栃木在住さんがしていただき、わたしは分析だけです。

やったことは、ラシャの上でつく、ラシャの切れ端をさらに敷く、クリアファイルを敷く、テフロンシートを敷くということでどう変わるかです。

検証は17km/hのショットスピードで、2.4度の撞きおろしです。キューの角度としてはかなり水平に近いですね。こんなに水平にブレイクをできる人は少なそうです。

また、栃木在住さんのお手製テーブルで検証をしているので、手球の跳ね具合は普通のテーブルで撞いた時よりも少なめと想定されます。これは石板の厚さが本物のテーブルよりも薄いことと、脚の強度不足から想定されます。
同様に、ラシャ自体は本物ですが、テーブルへの固定を考えるとおそらくゆるく張られたラシャです。このあたりも計測方法も欲しいですね(50cmくらいの長さだけで測れる方法を知ってる方教えてください!アイデアある人お願いします!9

まず、敷くものによってショットスピードが変わるかということについて検証したらは、現時点では「変わらない」という結論です。なお、キューの速度を計測してそれを統制しても、速度は変わらない、ということになりました。

ただし、これは現在での検証環境では差が検出できないというだけで、実際にはわずかに下がっている可能性もあります。ただ、テフロンシートの場合は摩擦が少ないので、ラシャの上の直接置きよりも早くなる可能性もあるかな、と思ってます。

それよりも大きな問題はラシャの切れ端を使うと少し手球が跳ねます。手球の跳ね具合を定量化する方法がないので写真でみてみましょう。

 

ちなみにラシャの切れ端を敷かなければほぼ跳ねていないと思っています(何度もいいますが、手球の跳ね具合の定量化ができていなくて…簡単な方法があれば教えてください)

ちなみに、ナインボールのブレイクでは、ヒネって撞く人も多いと思います。そういったときに、下にテフロンシートやクリアファイルを敷いた場合にトビの量が増えるじゃないか?って思ったことありませんか?
まだ、十分な回数で検証をしていませんが、現時点ではテフロンシートとクリアファイルはトビが少し増えます。定量的な面や詳細は、いつかブログ以外のどこかで発表させていただくかも、と思ってます。

#もちろん、本物のテーブルでやってない、とか、速度が遅すぎる(17km/hはリアルではない)といった批判はあるかもしれませんので、そういう方はご自分で環境を作って試してみてください:->