カテゴリー
雑談

ビリヤード漫画について思うこと

ビリヤード小説とか、ビリヤード漫画を書こうって方がいると思います。完全に素人ながら、考えていることを少しだけ書いてみます。

まず、ビリヤード漫画の成否について。

実はビリヤードは小説よりも漫画には向いている可能性があると思ってます。というのは、小説(ラノベでもいいけど)というのはストーリーを見せるもの、漫画はストーリー+絵ですよね?

この考察はあとで行いますが、ストーリーという点ではビリヤードは難しいと思ってるんです。

で、一方で絵という点についてはビリヤードは向いているでしょう。

仮にラノベや漫画を考えた場合に、

1.純粋学園もの(戦闘なし)
2.バトルもの
3.スポーツもの
4.ビリヤードもの

という4つのジャンルがあった場合に、2や3と比べるとビリヤードものは、圧倒的に作画が安定させやすいと思ってます。1はよくわかりません^^;; 先日、マンガワンだったかの漫画コンテストがあった時に、作画の安定度を見ていた方はわかると思います。ファンタジーというのは作者の絵の力量だけで書いていく必要がありますが、一方で、ビリヤード漫画のようなものは(スポーツ漫画も多少)写真+トレスを使うことで、比較的短い時間で安定した作画をすることができるでしょう。

このあたりは絵のタッチとか、何を見せるか、といったものにもよりますけど。

漫画をいろいろ見ていただければ分かりますが、「絵が上手い・画力がある」作者はいいのですが、そうでない作者の場合に、裏に写真が透けて見えるようなものは、早いペースで安定したページを作り出せるだろうとが想像できると思います。(NARUTOを描くのと、風の大地を描くのでは、どっちが描きやすいかということですよね)

つまり、本質的にはビリヤードは絵的には漫画にしやすいはずだ、と思ってます(←漫画かいたこともないけど)

そして、ストーリーとして見てみるとビリヤードの難しさが出てきます。これはラノベや漫画のような話を長引かせるという前提に立ってます。あれ、お前、ボルヘス好きで伝記集の

「数分で語り尽くせる着想を五百ページに渡って展開するのは労のみ多くて功少ない狂気の沙汰である。よりましな方法は、それらの書物がすでに存在すると見せかけて、要約や注釈を差しだすことだ」

が大好きって言ってただろ、という話はここでは置いときましょう。

さて、先程の4分類として見ると、

1.純粋学園もの(戦闘なし)
2.バトルもの
3.スポーツもの
4.ビリヤードもの

1は日常や恋愛を続けることでいくらでも続けやすいですよね。とはいえ、あだち充作品のようにずーっと、微妙な距離のままだと、読者がイラつくかもしれません(が、それがいいというコアな読者もいるわけなので、どっちもどっちか)

2については、よく言われるバトルインフレ問題がありますよね。国一番の敵に勝ったら、次は世界一番で、次は宇宙一番で、…みたいなのが出てこればいいんですが、そういうインフレもありがち。というわけで、よく行われるのがチーム戦にしてみてハンデ(**がいない、とか)にしたり、人質を取られて全力を出せないって感じでレベル調整をするってかんじでしょうか?

3については、チームスポーツならインフレ対策が比較的しやすい印象があります。**が怪我、相手はすごいディフェンダーがいるので、エースストライカーが完全に封じ込められるので、いつもは活躍しない人が活躍。**というフォーメーションを使われると、こちらの戦術が実は無効化される、みたいなパターンです。これらによって、相手の強さをそれほどインフレさせないでも、レベル調整がしやすいです。

4についてはどうしましょう?まずビリヤードは個人競技ですし、相手との相互作用も少ないものです。ビリヤード自体を見せないというものならばいいのですが、そうでなければ。

・チーム戦にする
・ラシャに油がまいてあるとか、チョークがない、とか、そういったトラブルに見舞われたり、利き腕に激痛が…みたいなパターン

うーん、ちょっと弱い気がしますね。といっても、この手しかない気がします。

また、そもそもビリヤード自体を見せないというのはあるパターンです。ビリヤード場に来る人たちの人間ドラマみたいなやつ(ビッグコミックにありそう)とか、もしくはビリヤード業界で働く人のドラマ(新米ビリヤードカメラマン(女の子の新入社員モノ))ですよね。

なんてことを考えてました。

まったくどこにもいかない話です:->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です