カテゴリー
雑談

偶然の確率

ちょうどワールドプールマスターズがやってますね。なんでアレックス・レリーが出てるんだ?、とか、ウー・チャーチンが移動トラブルで出られなくて残念とかありますが、いつも楽しみな試合です。

ところで、ビリヤードのブレイク後についてツイッターで知人と少し話してました。ブレイク後はある程度運で、そこそこ実力だとは思ってます。

ただ、このある程度運っていうのはどこまで運とみなすかは、人によりますよね。手球があっちこっち動くブレイクしているのにスクラッチしたら「うわーっ、運が悪いわ」と嘆いている人もいますし、また、蹴られやすいゾーン(センタースポットからフットスポットのあたりの一帯)あたりに手球を止めて、一見ピタッと止めたのに2列目の球に蹴られてサイドスクラッチとか。

一方で、手球が真ん中あたり、1番がヘッド側のコーナーのそばにあるのに、ウイングの反対の球とか2番とかが間に入ってしまってショットがなくなることもあります。これは運なのかどうなのか..

弱いコントロールブレイクなら、運だけでないとも言えるけど、そうでなければ運、かな?

こういうので思うのは、ゲームの性質です。例えばビリヤードの通常のラインダシの場合は、多くの場合。例えば9点が最高、6点以上が合格という場合に、あるラインでの得点分布は

00000112233344455566666666677788899887766554443333221000

みたいになっていることが多いと思ってます。

上の図だと、9のあたりが高得点、そこから離れるにしたがって点数が下がるイメージです。

これでボールがかぶるゾーンがあった場合は

000001122333444555666110000117788899887766554443333221000
                       ↑ここだとボールがかぶる

なんてこともあるかもしれません。

でも、ブレイクって、

0000011723338449728191883762557448891221000

こんな感じでわずかな球転がりで全然スコアが変わることが多いですよね。もちろん、ある程度良いブレイクはありますが。
(なんとなく30km/h以上のような的球がある程度散らばるブレイクをイメージして書いてます)

この数字の分布が綺麗に並んでいるほどコントロールしやすい競技、バラバラであるほど運の要素が多い競技ということですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です