アンケートも佳境、あと5日だけ受け付けてます!!まだの方はこちらの「順か逆か」の記事を見てご回答お願いします!回答も意外と面白いですよー(^^)///
さて、Aさん(仮名)にフォームを少し見るかわりに、ブレイクを教えてもらってきました!
そこであった新しいイメージとして、
1.キュー先をどこかに置くよりも、右手をレールに素早くぶつける感じで
2.右肩に近い右胸あたりを大事に
1.については諸説あると思います。内的なイメージよりも外的なイメージ(つまり身体でなく、キューなどの器具)の方がパワーや正確さが増すと言われてます。むしろ、素早くフルということだけが大事かなとは思ってますが…
2.については新しい。たしかにAさんのブレイクを見ると、そこが大事な感じです。身体を前に突っ込まないための支点(?)に使っているような感じでしょうか。支店というよりも礎石って感じでしょうか?
ちなみにこのイメージでやると…
試行回数は20回くらいですが、
手球のコントロールが失われていることを考慮しても、
あんまり変わらない。
、といった感じです。
なんかブレイクを強くしようとアレコレやることがあるんですが、ほとんど一緒なんですよねー^^;; 自分の心地よりスピードである31km/h-33km/hくらいにいつも収束してます^^;;
(ちなみにいつものフォームでコントロールを失っていいなら35km/hくらい出るけど、それは慣れの分と考えるとほとんど一緒のスピードかなー)
ブレイクのフォームについては以前に身体が前に突っ込まないように、と改造したんですが。
これも、少しコントロールがよくなった気がするものの、ブレイクのスピード自体は一緒ですからねー^^;;
ハードブレイカーの道は遠いようです..逆に何をやっても、今のスピードは出せると考えるのか、大事なところにまったく届いていないと考えるべきか(たぶん後者)
「ブレイクのスピードが変わらなさすぎる」への2件の返信
Aさんです
フォームチェックありがとうございました、だいぶいい感じになってます。。。
上級者は、コントロール、ゲームでの実用性が大事でしょうが
私は、当初40kmをめざし、その後は50kmを目指していましたが(のちに50kmは不可能と自覚・・・)
手玉の飛び出し、場外ファール、スクラッチは、全く気にしてませんでした。
現在は、40km前後に落ち着き、ようやく今のスピードで、飛び出さない、フォームを試してるところです。
スピードだけおいもとめて、そのあと、なんとか使えるようにしているところです。
B級ならではですね。
Aさん、
おはようございます!コメントありがとうございます!
Aさんのブレイクは36,37kmくらいが一番強力な印象があります^^;; やっぱり早いとコントロールが失われますよね〜。逆に50km出せるようになれば42,43kmくらいでも実用的に…
ということでぜひ夢の50kmお願いします!^^)//
ぼくはへっぽこブレイカーの道を進みます><)