ブログのコメントについてはいろいろなことを考えている方がいると思います。要はコミュニケーションタイプとか、ブログやSNSなどで何を求めているかって話だと思います。
そういえば、ビリヤード場でのビリヤード談義を好きな人もそれほど好きじゃない人もいますもんね。
例えば、分からないことを議論するのが好きなタイプ(例えばタップの接触の瞬間がどうなってるか)もいれば、「そんなの分からないじゃん」とか「そんなの分かっても何もできないじゃん」って人もいます。
また、ツイッターとかでも、共感をひたすら求める人もいれば、情報を求める人、議論自体が楽しい人、いろいろいるでしょうし。それだって、自分の興味によって違うでしょう。
例えば、仕事に関しては情報を求めて、ゴルフについては議論を求めて、日常生活については共感を求める、とか。
そんな感じですが、このブログは基本的に「議論」や「あれ、それ思わんかったわ」っていうコメントを求めています!!
これまでのコメントの流れでなんとなく感じていただいていた感が多いと思いますが、そういうスタンスです。
「ブログにはコメントいりません」というスタンスの方や、「上から目線やめてください」みたいな方がいますが、そういうことは感じていません!!ただし、揉めるのとかは勘弁してください(強制削除やブロックもします)
例えば、「この配置図で、こう撞いたんですよー、おすすめですー」といった内容の記事に対して、
「いや、この配置図おかしくね?2番がもう一個右ならいいけど。そうじゃなかったら、こうは出ませんね!下手クソ!」
→”情報+罵倒”コメントですね。ビリヤードブログあるあるですが、図は後で想像しながら書いてます。なので、球1個違うとかは頻出です。(動画見ながら書いてる時だって、斜めの動画から読み取ったりするので、ずれることあるし!!)でも、ボールの位置がずれているという情報は、この記事を初心者や中級者が鵜呑みにしないために有益なので、コメントとしてはありがたいです。ただし、最後の「下手クソ!」は不要。これがあるので、放置するか、削除するか悩むラインに。「下手クソ」がなければ歓迎。
「あー、わたしもその配置と似た配置に最近なりました。難しいですよね」
→”共感”コメントですね。ありがたいです!難しいことがより伝わりますし。また、そもそもコメントいただけるとやる気になります!
「あー、わたしもその配置と似た配置に最近なりました。難しいですよね。ところで、ゲイブ・オーウェンって最近見ませんよね?」
→”共感”からの全然無関係な話への転換コメントですね。共感はどちらかというと前振り。ネタ提供としてアリだと思ってます(あまりにこういうコメント増えるとカオスですが)
「そんなことより、わたし、先日ハウストーナメントでこういうムカつくやつにあったんですけど….」
→”突然の自分語り”ですね。これはなしだと思います。”共感”からの、でもナシですよね。無料ですぐにブログが作れる世の中ですし、もしくはSNSなどでお願いします。
例えば、「最近出たQ社のブレイクキュー買いました。レビューとしてはうんぬんかんぬん…」の記事に対して、
「Q社は社長が、**な思想を持ってるので買うべきじゃない!!」
→これはコメント社の単なる思想ですし、偏見の垂れ流しっぽいので、即刻削除でしょうか。
「わたしはA社のブレイクキューを買いました。こっちはうんぬんかんぬん..でした」
→超ありがたいです。こういった書き込みいただけると、ブログやっててよかったな、と思います。
「わたしもQ社のブレイクキュー買いましたが、あれは先角のトラブルが起こりやすいのか、5回ブレイクしただけで先角が割れてしまいました。わたしの回りではわたしだけですが、品質的にどうなんでしょうか?」
→超ありがたいです。基本的にスポンサーされてるプロなどがブログで紹介していたりすると、マイナス面の情報も出てこないので、具体的な情報はとてもありがたいです。
「ブレイクキューなんていらないでしょ!ナインボールにしろ、テンボールにしろコントロールブレイクが主流ですよ」
→そうはいっても、世の中の大半の人はブレイクキューを持っていますし。それはあなたの思想でしょう。削除するほどではないですが、(情報でなく)自分の思想や偏見を流すのは遠慮してもらえるとありがたいなー。
といった感じでしょうか?そう考えると、「情報」は歓迎で、「思想・偏見」は不歓迎といったところでしょうか。ただ、遅撞き問題や、マナー問題のようなテーマの場合はそもそも思想・偏見の話題なので、こういった場合は主題にそった「思想・偏見」は歓迎です(言葉遣い注意ですが)
そんな感じで、今回は他のブログはともかくの、わたしのコメントについての想いを書いてみました。