カテゴリー
システム・球の動き

あげるヒネリ

鈴木さんが、「もらい捻りもどき」という記事を書いてました。

なんていうんでしょうか?スロウ?

スロウというのは、手球の捻りと衝突によって、的球のラインが変わることを指す気がしますが、同時に的球にヒネリが入るのもスロウというのでしょうか?いう気がする…言わないのかな?

ちなみに衝突によって手球にヒネリが入るのは、「もらいヒネリ」と言いますよね。

あげるヒネリ(超仮称、なんていうのが正式名称でしょうか?)ですが、手持ちの洋書も何冊かぱぱっと見たけど(ロバート・バーンのは見てない)、言葉が見つかりませんでした(「ヒネリで反射が変わる」とは書いてあるが、名付けられていない)

さて、このヒネリですが、2つのパターンがありますよね。左のようなバンクは、結構右をひねっていく感じでしょうか。一方で右のようなバンクはひねらない感じ。右側のパターンは的球に少し右ヒネリが入るので(衝突による「あげるヒネリ?」)、気をつけないと長く(右の単クッション側に)いってしまう人が多い気がします。

ちなみに衝突による「あげるヒネリ」(仮称)って、もしかして、手球のもらいヒネリと同じ量になったりしない??とかほのかに思ってます。だとすると、厚みによりますが、無視できないくらいの量ですよね..

(結局、メカニズムとか関係なく、雰囲気でバンクをしているんで、個別にこのスロウがどうとか関係ない気がしますが)

「あげるヒネリ」への6件の返信

スロウは、私の認識では横Gだと思っています。
手玉の進む方向へのGが強いので、的玉が狙った位置より手玉の進行方向寄りへと進むこと、だと認識しています。なのでひねりや回転の影響は考えないものだと思います。

極端なスロウの実験として、手玉と的玉を接触するかしないかぎりぎりに置き
左右どちらでもいいので薄くなるように強めに撞きます。
そうすると、通常の感覚でいうと、たとえば左に薄くつけば的玉は右に動くはずですが、スロウにより的玉と同じ方向の左へ走ります。

そうして撞けばかなり極端に的玉をかすめて当たることになるので「もらい捻り」を強力におこしてしまうのではないかと思うんです。
とうぜんバンクでそんな強力なショットをすることはないのですが、スズキさんが「自信がないと色々やっちゃう」と言われているように、スロウではなく無回転の手球がかすめることによる的玉に回転がかかるのではないかと

AZさん:
スロウですが、一般的には手球のヒネリによる、もしくは衝突によって、的球のコースが変化するものって感じでしょうか?それぞれ、「衝突によるスロウ」、「ヒネリによるスロウ」と名付けられていると思います。ちなみに、的球へのヒネリもおそらく広義のスロウに入ると思っていて(ただし、調べきれなかった)、スロウはまぁ、「的球への影響」といった感じの意味じゃないのかなー、と思ってます。

と言いつつ、いつものように語句の意味って、定義する人がいる訳ではないので(個別には定義する人いますが、定義を決める委員会が決める訳じゃないので)、使用の中で決まっていくんだと思います。

ちなみにAZさんが書かれているような、「接触するかしないかギリギリ」の球って、すごく微妙な球が多い(わたしは挙動を読み間違える球が多い)ので、撞く時ににドキドキしてます。「いや、分かってたけど?」みたいな顔をしてても、だいたいが「ふー、ラッキー」みたいな^^;; 特に下級者と撞くと(上級者にはバレてるから)、ドキドキが増します:->

図の左のバンクだと14くらいを狙えばコーナーに行くのですが、手玉からのもらい捻りがあるので、それを相殺するために右捻りで撞くことがありますね。
それと鈴木さんが書かれてたようにバンクで捻りを使うことを知らない人はわりと多いですね。
例えば手玉、先玉、真っすぐ撞くと少し短い場合や長い場合に少し捻れば合わせられる、こんなことは誰でも知ってると思ったら案外知らない人がいる。

別のサイド事案ですが、先玉サイド穴横くらいで計算で撞けばタマコする場合は、タマコしない厚みの絞り捻りで、反対のサイド横に当てて戻して逆のサイドに入れるとかも知ってるひとは少ないですね。

ガクさん:
おはようございます。おっしゃるようにこういったバンクではよく的球が、クッションに対して順になるようなヒネリをかけること多いですよね。おっしゃるようにバンクでのヒネリをあまり知らない人もいらっしゃるようですし、わたしの周りでは逆にどんな球でも、的球に対して順ヒネリを使ってバンクを狙う人も多いです。といっても、バンクはすごくコンディションの影響を受けやすい微妙な球ではあるので、条件を一定にするために同じように撞くのもいいかな、と思ってます。

あと、ガクさんが後半でおっしゃっているような球を使う方もあまり見かけません。わたしの周りには上級者が少ない(わたしが出不精)なせいかもしれませんが..そういう球決められるとテンション上がりますよね!!

後半の絞り捻りで戻して逆のサイドに入れるのはジャパンや5,9などで使う技です。
これは初心者のころに教わった技なんです。
普通の9ボールでもこれで入れてネキが出るなら使います(普通の9ボールでそのような配置になることは稀ですが・・・)
まあ、知らないより知ってるほうがいいというくらいのことです^^

ガクさん:
おはようございます!5-9とかジャパンやってるとたしかに、普通は使わない球出てきますもんねー。たぶん、私が知らないことザクザクですよね。こういった自分が普段やらないもの(たぶんエイトボールとかもですが)やってる方のことは勉強になります:->

できるようにしておけば、それしかないということありますもんねー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です