カテゴリー
フォーム・ストローク

切り引き練習

USオープンは結局ボーニングの5度目の優勝で終わりましたね^^;; ナインオンフットでブレイクボックスという過酷なルールだったし難しそうですよねー。

ちなみに決勝戦でザンロンリンはブレイクスクラッチしまくりだったとか(←ほんとかどうかわからない)

たしかにナインオンフットでブレイクボックスだと結構薄めでしかもそこそこハードにいかないといけないから手球のコントロールができませんもんねー。

と、思ってたらちょうどボーニングのブレイクの例が上がってました^^;;

これはたまたまブレイクエースですが、手球のコントロールはされていると言っていいのか…ただ、ブレイクボックスのナインオンフットはこの形のブレイクしかわたしには思いつきません^^;;

(そのうちもうちょっと研究が進むと思いますが)

さて、先日、知人と「切り引きは二度撞きか?」論争というありがちなやつを話してました。あれ?切り引きは二度撞きに決まってますよね??

ませんか?

ますよね??

ちなみに二度撞きでいいなら、切り引きはそんなに難しくなく、ある程度のキュースピードでキューを突っ込むだけですよね?要は球の配置とキューを突っ込む位置さえ間違えなければいいという球。

ただし、切り引きしやすいキューとしにくいキューがあって、わたしは314は切り引きしにくいなー、と思っていた記憶があります。

って、そもそも切り引きなんて最近は興味もないんでやりませんが..^^;;;

って、思ってたら数日後、動画が送られてきました..

むーりー、 ><)

これは無理です。自分が知ってるのと動きが違います。

二度撞きしてないっぽいですよねー。

ちなみにこの動画を見てから切り引き試してみましたが(ただし、今使ってるままなのでバランスライトをつけた22ozの重いキューとバンテージシャフトという組み合わせ)、2つくらいの動きの違いがありそうだなーと体感しましたが(客観ではない)、この動きは全然無理でした。

もうちょっと調べないといけないっすねー。むかし、こういうのが得意な人が身近にいたんですが、最近は身近にいないから教えてもらう人もいなさそうだし..><)