カテゴリー
雑談

厚みの問題

ビリヤードでは初心者もプロも厚みは見えているから、ストロークの方が問題、みたいなことを聞くことがあります。よく聞かされてました。

でも、わたしの場合はむしろ厚みの問題がとても大きいんじゃないか、というのが最近の課題です。ポケットの中心として狙っているところがめちゃくちゃ違っている、と。正しい厚みに入れば入ることもあるけど、入らないこともあったり。例えば基本的に厚めいっぱいから狙っちゃうとかという球がよくあります。

これ、その場所からのポケットの範囲(ズレてもいい幅)をちゃんとチェックすると、それなりに入ったりします。

ちなみにこれで最近気づいたのは、ポケットが深い穴での狙い方です。これまでポケットが深い穴の場合は、穴の場所の補正(レール際の球は少し穴の中心をずらす)というのを減らすように狙っていただけなんですが、穴を小さいとイメージするといいんですね^^;;

エイミングの際になんとなく穴の幅をイメージしながら的球の厚みを見ていたのですが、穴が深い時はこの穴の幅の左右を減らすといい感じです(ただし、レール際の球はこのイメージあんまり関係ないので、的球のスピードに注意)

これまで何度も穴が深いテーブルで撞いてたのですが(ダイアモンドとか)、これで少しだけ注意できます。

それにしても、狙いの中心は一緒なのに、その時にポケットのマージンをちゃんとイメージするかしないかでシュートの成功率はなんで変わるんでしょうかねー(これ、普遍的なものでなくて、わたしだけの現象かもしれません)