カテゴリー
システム・球の動き

どうとる?

スリークッションの配置です。手球は白です。撞き手はBert van Manen。わたしは知りませんが、オランダのプロプレイヤーでしょうか?

  1. 2つの的球(今回は手球が白なので赤と黄色)に当てること
  2. 2つめの球に当たる前に手球を3クッション以上入れること

の2つの条件を満たす必要があります。

配置はこちら。


どうしましょう?

赤の右側に当てて下の長、左の短、上の長で、左上のコーナーギリギリでいっても、おそらく普通には黄色にあたらなさそう。

少し逆と押しのカーブ、赤に厚み1/2-1/3くらいで下の長の1.5Pに入れればあるかな、と思うけど、妄想臭がします。右下ついて、赤の左側やや厚めで、上の長、右の短、下の長からってのがなくもないでしょうか?3%くらい当たるかなってレベルですね…

というわけで、Bertのショットはこちら。

うひー。

(2019/06/18 12:30 図が間違っていたので修正しました。4クッション目を長から短に修正しました)

カテゴリー
雑談

どうとるのコーナー

久々のどう取るのコーナー。スリークッションです。手球は白。

どうでしょうか?ちなみに撞き手はオランダの名手ディック・ヤスパース。ここ10年くらいはあまり成績出てなかったようですが、昨年くらいから調子いいですよね。

あ、えっと、改めてスリークッションのルールですが、自分の手球(今回は白)を撞いて、

1.残りの2つの球(今回は黄色と赤)の両方に手球を当てること、

2.2つめの球に当たる前に手球が3回以上クッションに入っていること、

この条件さえ満たしていれば、ショット成功で、もう一回できます。2クッション以下で2つめの球に当たってしまったり、2つの球に当たらないと駄目です。では、上の配置で白だったらどうしましょうか。

どうします?

ぱっと、思いついたのは以下の2つです。

赤にちょい厚めあてて、ひねりで右に持っていくパターン。図では右の短クッションに入ってますが、右の短クッションに入らなくても3クッション入っているので、きれいにラインに乗せれば受けは広そうです。といっても、最初の厚みとひねりのバランスが難しそうです。

もうひとつはこれ?

あ、図が少し変ですが、赤の左に激薄に当てながら、引きで少し伸ばすイメージです。(上図では、そこがおかしい、赤の左に薄く当てて、右の短→上の長というイメージ、この間に引でカーブを出すかんじ)

図ではカーブが強調されすぎな気がしますが。実戦だとわたしは、これかなー。

では、実際は?

なるほど、こういうことですか。シンプルといえば、シンプル。ただ、この力加減、厚み、撞点が完全にあってないといけないヤツですよね。さすが。