カテゴリー
フォーム・ストローク

キューと目の関係

さて、「狙う」ことと「ストローク」の移行の違和感を消そうとフォームをいじってました。

少しフォームいじりすぎですかね^^;;あと、ルーチンも変えすぎだって?

さて、フォームをいじっていたんですが、勢いで目とキューの関係を変えてしまいました^^;;

ここ15年くらい(うち7年くらいはほとんど撞いてないので実質8年くらい?)は顔の中心にキューがあるフォームだったんですが、効き目の上にキューを持っていくように修正してみました!!

これによって、「狙う」ことと「ストローク」の違和感は消えました:->

いぇい。

違和感消すだけには大手術すぎる気もしますが。趣味の範囲だからいいですよね。

ちなみに今年の頭にふと、キューを効き目の上に持ってきてみたことはあったんですが、その時は修正するほどではないと思ってやめてましたので、チャレンジ自体はここ2年で2回目になります。

ところで、効き目の上にキューか?顔の中心にキューか?問題は、ビリヤードプレイヤーではよく知られた問題だと思います。

どちらが正解かはよくわかりませんが、とりあえず以前のフォームにあった違和感が減ったのは間違いないです。あと、副作用なのか、キューを振っている感じが以前よりするようになりました。

なんか、顔を少し高くしたのと、キューが視界に入るようになったためなのかもしれませんけど。

 

この新フォームでつき始めたばかりなので、詳細はわかりませんが、大手術の割にはすぐに馴染んでます(まだ、練習で1.5時間ほど、合い撞きを1回といった感じです)

難しい球は相変わらず抜きますが、イージーな球も(自分基準で)それほど抜いてませんでした。もっと抜くと思ったのに..

カテゴリー
練習

アライメント

立った状態で、ポケットの中心をチェックして、

的球に対するイメージボールを意識して。的球の中心をしっかりイメージを持って。

そこから、右足のかかとと、右手を意識しながら、フォームを作って。

顔を右足のかかとと、イメージボールのラインを意識しながら、下げて。

軽く素振りをしながら、あるべきラインの上にキューを置いて。

そこから素振りして〜。

と普段は撞いています。

ここまでは撞くというよりも、「狙う」といった感じでしょうか。この素振り以降が「ストローク」(撞くこと)といった感じですね。

長い前フリでしたが、ここ最近は「狙う」ことと「ストローク」の移行に違和感がありました。

これはシャフトを変える前からあったので、メガネの影響でしょうか?もしかすると、その違和感に気づけるようになったというだけのことかもしれません。

この違和感を消すためには、きっとフォームの修正が必要になるはずです。そしてそのためには、センターショットだと思ってます。

センターショットを入れの練習としておこなうことにはあるレベル以上の人にはほとんど意味がないと思いますが、フォームやルーチンの確立にはとてもいいものですよねー。

私レベルではセンターショットでやることがめちゃくちゃあります。

ストップはいいとしても、押し引きのコントロールだけでもどれだけでも時間がかかりそうです。ただ、あまり同じ練習ばかりやっても効果が減っていく(逓減する)のでセンターショットだけというのもイマイチと思ってますが..

続く..

カテゴリー
フォーム・ストローク

身体のヒネリ

昨日は夜眠いのに球ついてしまいました。

家を出た瞬間眠いな〜、と思ってたのにそのまま言っちゃいました。

これはイカンですね。

あくびしながら球撞いてしまっていて、相手に失礼でした。こういう時はちゃんと行くのをヤメよう!

さて、それは置いといて、身体のヒネリを意識して球を撞いてみました。

といっても、眠さに負けてそこまでではなく…orz

ただやりながらふと思ったんですが、アリかもしれない気がしてきました。

これまでと違ってかなり腰をキューに近づけるので少し違和感があったんですが。身体全体が少し前方向への力に強くなっているような気がします。

といっても、実際にはこの修正は、目をつぶって自然にキューを引いた時の方向がイメージ通りになるための修正なので、きっと何か悪い副作用が隠されてそうです!!

そいえば、ついでになるべく肘を使わずにスナップと握りこみで撞く練習もしてみたんですが、違和感があるもののそれほどパワーは変わらないですねー。もっとも、少し肘は動いちゃってますが。

 

大きくフォームの修正とかってあんまりやり慣れてないから変な気分です:->

カテゴリー
練習

目つむり殺法

よく格闘マンガとか戦闘マンガでは、序盤で出てくる分身する相手やフェイントの得意な相手などに目をつむって対応しますよね?

あれ?目をつむる?目をつぶる?

どっちだっけ?

まぁ、いいや、目をつむって対応しますよね?

某所で、「球を外す時は外すし、入る時は入るから、目をつむって撞いても変わらない」といった内容のことが書かれていました。

 

まじかよ!!

 

ホント?

というわけで、やってみました。やってみたのは2パターン。

一つ目は、立ったままの状態で目をつむる。

イメージボールやらラインを決めてから、「グリップ位置と、足位置を決める」あたりで目をつむります。要は右足と左足の位置を決めながら、身体を下げるといった動作をする直前くらいで目をつむります。

 

これは難しい!

 

私の場合は見事に本来のボール位置よりも、ボール1個分右を向いてしまいます。

つまり構えてみるとキューよりも左側にボールがあるってことですね。もちろん、イメージボールもだいぶ左。

めちゃくちゃ意識すれば、なんとか手球のあたりに構えられますが、目をつむったままでは手球の中心に構えることはできませんでした><)

二つ目は、とりあえず身体の姿勢も低くして、キューを撞点に構えて素振りをする直前に目をつむる

こっちは少し楽ですね。さすがに。

 

ちゃんと球を撞くことができました!

 

これでセンターショットをしてみましたが…

最初は全然ダメです。手球が少し左にいってしまいます。だいたいセンターショットで的球がボール1、2個くらい右にいきます。

 

少しためしてみると、

 

テイクバックがおかしい!

 

普段は目を開けているせいか、ダメなテイクバックをしないように(身体で勝手に)自動補正がかかっていたようですがそれがなくなっていたのが原因のようです、たぶん!!

 

というわけでテイクバックの方向を少しだけ外側にする気持ちにしたら治りました!いつもハードショットしている時と同じ感じですね!!

 

って、ダメじゃん!

 

普段から、腕の位置がナチュラルじゃないってことですね!

 

身体のヒネリ具合を少し増やして腰の位置を少しだけ右に移動させることで、気にしないでもまっすぐ振れるようになりました。

ただ、これが正しい対処かはよくわからないし、まだまだ調整の旅は続く..

あー、しばらくフォームは満足してたんで放置してたのに.. orz

 

カテゴリー
フォーム・ストローク

肩が大事

というわけでフォーム改良はいろいろ迷走してましたが、なんとなく落ち着いてきました。

 

とりあえず、無理に肩を上げようとすると、こじってしまう(肩と肘のラインがまっすぐにならない)ということがわかったので、肩を下げがちにしました。もうひとつは、肩の外側を重視していたのですが、それが(自分的に)勘違いだったことに気づいたのがあります。

肩の外側のあたりを重視するのでなく、むしろ肩と身体の付け根あたりを考えないといけないというのが今の考えです。腕は昔のプラモデルのように肩のブロックにきっちりついてるのでなくて、少し内側にひねった形でついてますもんね。

だから、肩が頭に隠れるかどうかというのは、二次的な問題で、この少し内側に拗じられた腕のラインと顔の関係が大事ってことですよね。

 

と、ここまではフォームの話。フォームが落ち着いたんですが、フォームを変えたおかげで、キューがまっすぐに出なくなってました ><) これを修正したついでに、キューのひきかた(テイクバック)の基準を肘の中心をイメージするという方法から、右肩の中心をイメージして、そちらの方向へ引くということに修正しました。

まったく理由は分かりませんが、肘の中心をイメージすると、普通のショットはいいものの、ロングドローやハードなフォローショットの際に少し内側(左側)にテイクバックしてしまうというクセがありましたが、肩の中心をイメージすることでこれがなくなりました。
(まだはじめて4日目だから、どこまでもつかは分かりませんけど!)

 

とりあえず、まだフォームを固めてる段階なので、球撞きの結果は二の次です。ある程度フォームが固まってから、ルーチンの修正に着手します:->

カテゴリー
フォーム・ストローク

肩の位置を調整(上がってたのを下げた)

昨日の名人戦の見学で、テンションはチンチンだったので、少しだけ練習してきました。

先々週のフォーム修正の影響でいろいろと壊れていて、特にキューがまっすぐ出なくなっていたのを調整するのが目的です。

ちなみにフォームについては、右肩を上げようとしたのを修正しました。肩を頭に隠すために、身体を捻って肩を上げていた(胸の面を立てようとしていた)のを修正して倒しました。これは、身体を捻るのが辛いため、肩と地面のラインが少しづつずれていってしまい。その結果、腕のラインとキューのラインがズレてしまい、コジってしまうという分析です。

これを修正しようと、肩の場所を少し以前のようなフォームに修正してみました。ついでに、キューを引く方向の基準を肘基準から肩基準に変えてみました(僕のイメージです:-)

その結果、

ちゃんとキューがまっすぐ出るようにもどりました(^^)//

(↑あくまでぼく基準で)

ちなみにキューを引く基準を修正したら、ハードショットが楽になりました!!立てキューや球ごしについてもキューがまっすぐ出るようになりました。

キューがまっすぐ出るようになると撞くのが楽ですね!(っていうか、その自信がないと大変…)