カテゴリー
雑談

思わず動画を見る

思わず、自分の球撞きの動画を見てしまいました…

B級だ…

抜きすぎです。

一応、A級を名乗ってますが、まぁ、A級ってのは誰でも自称できますからね ><)

2年前のビデオでしたが、今もそんなに変わってませんし。

改善事項は…わからん。球を抜くってのは根本的な問題すぎますね ><)

 

さて、今朝は家族が寝ている間(早朝)に3時間ほど球を撞いてきました。首の調子もだいぶよくなってきましたので、フォームもそれほど違和感がなくなってきました。

でも、ほっとくと顔の位置がいつもと違ってしまいますが><) 

 

あ、まっすぐがいまいち入らないなー、と思ってたら、都度々々顔の位置を変えないと、まっすぐが見えてないというだけでした。^^;; しばらくは、首の回復を待つってことですね。

カテゴリー
雑談

首が回復中

昨日、一昨日と1時間づつ撞いてきました。

一昨日は、横方向には首は動くものの、上下の動きがかなり厳しいので、ほとんどキューを振るだけ^^;;

昨日は、ようやく上下の可動もある程度できてきたので、比較的普通です。といっても、痛くないわけではないという感じなので、フォームは何か変&一定のフォームを長くは続けられない(長くというか、全部のショットがダニー・バサビッチみたいにヘッドアップしてる)

 

あれ、こっちの動画ではそこまでヘッドアップしてる印象ないですね。

それより、チャーリー・ブライアントとバサビッチの試合はでかいっすね。

 

ちなみにこの二日間はハンター・クラシックスを使ってます。感想としては

1.キューのキレはよく分かりません!しばらくたま撞いてなかったのでストローク壊れてるし^^;;

2.キューはバットは普通の多さだけど、シャフトが結構重いので前重な感じです。パワーブレイクのシャフトみたい(あれよりももうちょっと前が重い感じ) たぶんテーパーのせいです。

3.トビは普通。多くも少なくともない感じ(といっても最近はトビが少ないキューが多くなったので、昔基準ならやや少なめなのかも) 全然困らない感じ。

4.糸巻きのキューなんで、少しすべる気がします。普段つかわないので、なんか違和感..

 

いつものキューと全然違うバランスで、これを振るのを楽しもうと思ってます。ちなみにキューを突っ込みやすいので、コントロールして少し引くといったショットが難しいです。

いつもの感じでやると突っ込み過ぎるので、抑えると抑えすぎる…そして、結果だいたい抑えすぎてしまいます。

いやー、最近は基本的に金属ジョイントのキュー(ランデとランブロス)を使ってるんですが、それよりも前バランスとはなー。

カテゴリー
雑談

スリーポイント

首が痛すぎて球撞きどころじゃありません ><) それどころか、仕事にも支障が..><)

そんな訳で、ビリヤードについても書くことが全然思いつきません。あれ、いくつかあったんだけどなー…

ちなみに、先日、知人とスリーポイントルールありでナインボールしました。

スリーポイントルールはいいですねー。(どうせぼくしかしないけど)ソフトブレイクが非常に難易度が高くなります。

うまーくラックが作れればソフトブレイクでも問題がないんですが、毎回そんなに完璧なラックは作れないですよね。

ちなみに少しだけラックが立ちづらいテーブルでやったのですが、逆の厚み(サイドブレイクした時にブレイクをしたがわの逆側)に当たった時には、35km/hくらいのブレイクでもスリーポイントルールにひっかかることありましたー。

スリーポイントルール恐るべし。まぁ、20km/h台後半でも、しっかり厚みを狙っていればいいと思うんですが…

やはり、ナインボールはブレイクに制限をつけたルールの方が面白いですね:->

カテゴリー
雑談

更新できず..

首が痛すぎて何もできません ><) 仕事も滞ってます ><)

というわけで、次回更新は2日後くらいになります。

 

年ですね…

とりあえず確定申告の処理が終わったあとでよかった:->

カテゴリー
雑談

すすすすすす

少しだけスリーついてきました。

全体的に対してあたってない(持ち点12相当くらい?)ですが、特に普通の球がダメでした。

ちなみにここでいう普通の球というのは普通の裏回しとか箱球とか二重回しとか^^;;

あ、あと、テケテケが相変わらず苦手です(一番典型の形はいいんですが、クッションから球が2つ分浮いているような球で厚みがずれる) これはずーーーーーーーっと、ひっかけが苦手なまま放置している問題ですね:-<

少しだけ狙い方は考えたのですが、まだまだ精度が低いのでもうちょっと実践しないといけないようです。

ところで、普通の球は当たらなかったのですが。少しこった球はそこそこあたっていました。

今、10年くらい前と持ち点変えてないのですが、あの時よりスリーっぽい球はことごとく当たらなくなって、厚みだけの球はよく当たるようになりました:->

これは自分でも実感してますが、1クッション目のコントロールが正確にはなったんですね。

ポケットはあの頃より上手くなってるのかな〜。あの頃より、撞く頻度は確実にとても減った代わりに考える量と練習らしい練習は5倍くらい増えたんですが…

カテゴリー
雑談

むずめのドリル

できるかーーーーっ!!

このドリルはショットごとに手球は2ポイント以内に引きで戻すことと、上下の2つのグループを交互に入れるということです。

早いテーブルならいけるかもしれませんが、わたしが普段やってるテーブルでは至難。

まず2ポイントまでに引くことは前提ですが、レール際に近い球を安定して入れるのも難しいし、引きの量をコントロールするのも同時にしないといけない…

難しいことだらけ…

 

ただ入れてキッチンより手前に引くだけというならばそれなりにできるんですが…

 

ドリルとして考えるとこれは無理ですー ><)

カテゴリー
雑談

もくもくもくもく ><)

マウスの電池がなく、いまいち更新モチベーションが起こっていません ><)

あ、図つきのネタが2つくらいあるんですが、マウスがないと図を書く気が起きないんですよね〜><)

というで、昨日、昔からの知人が集まっている店に行ってきました。

いやー、ツライ ><)

6,7人集まっていて、ぼく以外全員喫煙。しかも一般のお客さんも全員喫煙…

ツライ..><)

ちなみに、これは最初から分かっていたことなので、このモクモク状態で喉が痛くなりながら撞く練習です。

集中力がないなかで撞くルーチンを守る練習をしてました。

意外とできる…

ただ、帰ってきたら身体中が臭い..これさえなければもっと行きたいんだけど、とりあえず、昨日着てた服装一式を洗濯してます。

カテゴリー
雑談

弾け時間の計測(案)

まだ、テスト中ですが^^;;

弾ける時間を計測する方法を考えてみました。

弾けるというのは、要は低空ジャンプですね。もちろんショットスピードが速いショットの方が弾けますが同じショットスピードでの弾けを計測する必要があります。(ちなみにショットスピードはカシオのカメラのハイスピード撮影で計測)

で、弾ける時間ですが、まだ検討中ですが、ショット時の音を録音することで対応できそうです。

以下は普通のちから加減でやや弾けるようについた球。ちなみに弾けるというのは、手球が的球にあたってから、ワンバウンドするまでの時間が計測できればいいと考えました。

ちなみにやや弾けるショットを録音したものが以下のもの。

グラフ

前の赤のマークが衝突の時、真ん中あたりの赤マークが、ワンバウンドめの音だと思ってます(これワンデータなので、今後もうちょっとデータ集めてみます)

ちなみにこの2つのあいだの時間は約0.03秒。

この時間でボールが上にあがって、落ちたと考えるならば、上に上がった距離は0.03 /2 = 0.015秒です。

で、0.015秒でのボールの落下距離を計算すると、

h= 1/2 * g * 時間^2

※gは重力定数 9.81

これを計測すると 1.1mm

つまり、このショットでは、1.1mm上に跳ねて、0.03秒かかって落ちてきたということです。弾けてる高さの直感にあってます。ただ、実際にはショットの瞬間の動作をハイスピードカメラとこの音のグラフとつきあわせながら、解析しないといけないですね。

これを使えば、ショット時の音をボイスレコーダーで録音したら、弾けを計測できそうです。(自動化したいけど、それは難しそう)

カテゴリー
雑談

褒められて育つタイプ

と、みんな自称しますが、これって「わたしを褒めて」ってこと?

やっぱ、”構ってちゃん”はスルー推奨ですよね!

 

ところで、ここ最近はストロークを修正しようと試みています。

基本的には、スリークッション用に、押し球で弾けないようにするショットをもう少し磨こうと思ってます。

そうすると、あれこれいじりたくなってきますよね。引き球のストロークもいくつか修正したくなってきました。ってなわけで、何度目かのストローク修正を楽しんでいます:->

とくに引き球のストロークはこれまでほとんどいじっておらず、2つくらい撞き分けるという撞き方を増やしただけで、変更したことがないので、楽しみ半分です。

 

なお、このあたりが、試合にまったく出ないし、合い撞きで球が入らなくてもあんまり気にならないぼっちプレイヤーのよさでしょうか^^;;

(いいのかな…)

 

そんなわけで、とりあえず、知人の真似をして、キューを大きく使うストロークの練習をしています。

あ、キューを大きく使うというか、どちらかというと、身体をあまり動かさないで、キューを水平に出していくという感じでしょうか。

(お前水平じゃないだろ、というツッコミは、「あくまでわたしにしては」というかんじ)

 

これまではテイクバックは少し気を使ってましたが、それ以外は単に腕を振っている感じでしたが、もうちょっとキューに意識を向けてみようとおもってます(たぶん抜きやすくなるけど)

 

理想的にはこんな感じ。

 

 

あれれ、実物は頭の中のイメージと少し違うな…

実物みたのは、10年くらい前だし、思い出補正で、いろいろ変わってるのかな。

 

ま、いいか。

 

まだまだ、おれたちのストローク変更の戦いははじまったばかりだ!

カテゴリー
雑談

初サイク

IMG_0853

 

名古屋のいりなかにあるFatcatさんにいってきました。ちなみに2月21日(日)にBC戦があるそうなので、お近くでご興味のある方はどうぞ!

さて、いつものようにオーナーの関谷さんと雑談してから50先で14.1撞いてもらってきました。

というわけで人生初のサイクロップボール。

センターショット3球くらいついて、すぐに14.1しはじめたので、はじめの感想としては全然分かりませんでした。違いがまったく分からない。

むしろボールよりも、このダイアモンドテーブルの癖の方が問題と考えてました。バンクは絶対入る気がしませんし、普通のショットも渋い。

 

ってな感じでしたが、実際には合い撞きが終わってから一人で転がしてみたら全然違いますね^^;;

押しはすごーく楽(で弾けにくい)のに、引きは非常に引けない。

完全に手球が重いパターンですね。

 

一人で撞いてて、「よく、これ合い撞き中に違和感なかったな」とびっくりするくらいでした。

 

イメージでいうと、引きはいつもよりも近距離で1段階、中間距離で2段階撞点を下げないといけないです。逆に押しは力加減を抑えめで(そして、普通についても弾けないと想定)。

 

ためしに的球をそのままで手球だけアラミスに変えたら…..いつも通りな感じでした。

へー。

 

これまで、「ブランズウィックは手球がどーこー」とか人が話してるのを聞いたことがあっても全部聞き飛ばしてましたが、サイクロップはわたしでも分かるくらい違う!!