カテゴリー
システム・球の動き

芯押し

芯押し派という人たちがいますが、芯押しという言葉で意図しているものは人それぞれ。ただ、上級者になればなるほど正しいことを言っていて(たまに間違ったことを言ってるプロとかもいるけど少数)、下級者になればなるほど言葉から受けるイメージで適当なことを言うという感じでしょうか。

私が芯押しという言葉を好きでないのは、言葉が適切ではないからです。例えば真ん中に近い当たりの押し、とか、なんなら弾けづらい押しの撞き方、とかいった感じでいえばいいんじゃないかと思ったりもしますが、ちょっとまどろっこしいですよね。

ちなみに芯押しというと、真ん中を撞くと、何なら少し下を撞いても綺麗に押せるという人がいるといった主張をする人がいます。ただ、残念ながらその現象を見たことがなく、また誰もちゃんと撮影していない印象があります。

とおもったら、一応Youtubeに動画があがってるんですね。

おぉ、これが芯押しですか!感動しますよね。ちょっと、芯押ししちゃいたくなります。ちなみに若いころの江部プロかっこいいですね。イメージはおじさまでしたが^^;;

この動画短いので、もし見たことがないなら、下を見る前に一度見てみてくださいね。

 

あ、でも、ちょっと待ってもいいですよね。本当に芯押しなのでしょうか?

まず、この配置ですよね。

芯押しと、普通の押しでこうラインがかわるようです。黄緑が芯押し、水色が普通の押しだそうです。

うーん、この水色のラインって直観的にはかなり弾いてついた押しの印象があります。ありますよね?

角度を測って、自分なりの理想的な押しのラインを書いてみましょう。オレンジ色が押しの限界ラインです。


あれ?普通にちゃんと押してるだけでは??

じゃあ、どう撞いているんでしょうか?これ、画質がVHSか何かをもとにしていてフレームレートが足りません。

こうして、

こう。

キューの角度に注目ですね。(書いてあるから)

じゃあ、これ、せっかくなので、補助線を引いてみましょう。

インパクト時のキューの角度は2.4度。つまり、めっちゃ水平ってほどじゃないけど、多くのちゃんとした人の押しくらいの
角度でしょうか?(たぶん8割のB級の人よりも水平)

ちなみに撞点は上の限界よりもちょっと下くらいでしょうか。限界撞点の60%くらいでしょうか?ちなみに黄緑の手球の補助円ですが、中に撞点が書いてありますので、この小さいほうの(半分くらいの大きさの)黄緑が限界撞点となります。

押しのテクニックとしては大事ですし、基本ばかりだと思いますが、芯押しというネーミングがよくないなー、と思っております。

「芯押し」への3件の返信

後ろから撮ってるアングルで芯押しと普通の押しで構えたときのキューの向きが違うのか気になりました。
芯押しは厚めいっぱいから、普通の押しは薄めいっぱいから狙ってるように見えます。

ネーミング良くないですよね〜。

栃木在住へっぽこA級さん:
おはようございます!コメント遅くなりました!!ぼくもネーミングが圧倒的によくないと思ってます。(芯押しと重い球は名前からいろいろイメージ膨らませちゃう人がいるから、別のネーミングがいい気がします)

で、狙いとかもちょっと違いそうですよね。この芯押し論争はばぶちゃんねる(?)が、いい感じに弱火で燃えていて楽しく見てます:-> 

ちなみにブログ本文中でキューの角度が2.4度とありましたが、3.4度ですね^^;; 思いっきりミスしてました^^;; 3.4度だと、そこそこ水平な人の芯撞きくらいの角度ってイメージでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です