カテゴリー
雑談

利き目問題

「ききめ」と入力すると「効き目」と出てきてしまいますが、「利き目」ですね。鈴木さんとこで言いたいことの2/3くらい言われてますが、それ読んで思いついたことを^^;;

 

要は、利き目と利き手が逆転していることの愚痴をちょいちょい聞きます。たぶん、雑誌CUE’sの連載の中で須藤さんが昔この逆転減少についてめちゃ書いてたせいじゃないか、とわたしは想像してます。それまでこの話題あんまり聞いたことなかったけど、須藤さんがこの関係の記事書いてからめっちゃ聞かされました。たぶん15年くらい前です。鈴木さんがいうように、だいたい「だから自分がうまくなりづらい」みたいな感じですね。

でも、別に普通にいっぱいいるよね、という話題ですよね。

ちなみに、こういった時に出てくる「**は**と聞いた」みたいな伝聞はやばいですよね。一方で自分の経験だけで全部語るのもヤバい。あ、やばさでは前者ですね。「**は**」ってのもほとんどの場合は発言者の単一事例(や思ってること)なんで。

さて、利き目については、以前某所に書こうと思っていろいろ調べたのですが、結論としては、よくわからない、ということで放置したネタでした。そもそも利き目の定義がわからないし、利き目の調べ方によって利き目が変わったりもします。まぁ、利き手だって、箸は右手で持つけど、ハンダゴテは左手で持つみたいな人もいれば、全部左手の人もいますもんね。利き足のことを考えると、わたしはたぶん普段どっちの足を優先して使っているか分かりませんが、サッカーでボールを蹴るなら右の方がパワーのある球を蹴れるけど、左の方がパスの精度は高そうです。とはいえ、歩く時にどちらが優先するかというと、普段右手をあけるためにリュックサックを左の肩にかけているので、それと関係してるんじゃないかと思います。

目については視界内の右側にあるものは右目(からの像)が優先的に、左側にあるものは左目(からの像)が優先的に使われますよね。では、顔の傾き(左右に首を回転させる)は利き目のなにかに影響しそうですが、それ以上のことはよくわからない、と。

結局、利き目についてはよくわからないことしかないなー、というのが私の結論になっております(ただし、視界のどこにあるかによってどちらの目の像が優先的に使われるか変わるというのは大事)

**だから私は**だというのは、多くの場合はセルフ・ハンディキャッピングにすぎないと思ってます。こういったハンディキャップが、「いやー、今回のテスト全然勉強してないわー」という他者へのアピールならいいけど、このアピールが「だからできなくてもいいや」となるかどうかは大きくて、その悪影響の方が利き目についての理解を深めるよりも大きいんじゃないかと思ったりもしてます。

個人的には利き目云々よりも、まっすぐ見えるとこが人によって違うので、そこに立ちましょう、以上終わりっ!くらい知っておけば十分じゃないかと思っております。これ以上は自分の言い訳探しになりそう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です