カテゴリー
システム・球の動き

10度と33度

「ツノるかチェック法」の記事のコメントの中で、KKさんに10度の厚みだと33度に分離するというお話をいただきました。

ツノるかチェック法

実はわたしはビリヤードでの角度はよくわからなくて、90度以外の角度はあんまり分かってません(45度とかよくわからない)ので、角度の度数はまったく気にしたことないです。

ところで、以前、「90度ルールとダシ その2」という記事で、厚い球の転がるラインの読み方を書きました。

90度ルールとダシ その2

これで、実際に10度と33度で適切かを作図してみました。


図は、手球、イメージボール、的球が書いてあります。厚みは10度。「90度ルールとダシ その2」の計算方法でラインを見る場合は手球の中心C、イメージボールの中心I、的球の中心Oとすると、CとIを通る直線Iを、そのまま的球に向けて、的球の線との交点をXとします。すると、OXが手球のコースの角度となります。

ちなみにこの図では、点Oから33度で線を引いてあります!!(ちょうどXを通りました!)

そして、手球のラインはイメージボールの中心から33度(というかOXを通る直線と平行な線)を通りますが、実際にラインを見る時には、テーブルとショットスピードに応じて、図青線のような「横すべり感」を想像して、そこからOXと平行なラインを想像しています(実際にはOXをよりもわずかに奥へ向かうラインだと思ってますが)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です