カテゴリー
雑談

確率の問題

むかし上級者に、大事なのは自分のそれぞれのショットの確率を知ることとと言われたことがあります。

何人かのB級の知人に「出すのが厚い」と指摘すると、「いやー、薄いのは入らないんで」と言われるんですが、その代わりのショットがとても難しい球ついているし。

ちなみに黄色から赤に出すとして、少し薄めにしないと難しいですよね?ポジショニングが超上手い人ならピンポイントで厚めだけど、厚すぎないとこにできるかもしれません。

この球は弾けばもうちょっと下までいけるかな?でも、入れが寒い。

 

もうちょい上にいってしまったら、切り返し。うわー、入る気しません ><)

 

さらに上にいって、押し抜く感じでしょうか?ピンポイントで良い厚みならいいけど、ボール半分ズレたらヒネらないと嫌ですよね?ちなみにこの押しのラインをしっかる読めるB級の人は少ない印象があります。まぁ、弾けたりによってラインが大きく変わる球ですしねー。

薄いともうちょっと楽だと思います。

下のやつなんかは入れが難しそうですが、ダシも加味すると、切り返しや一つ目のやつで弾くことよりも簡単だと思います(テーブルがガリオンなんかならどっちでもいいけど)

要はネクストのシュート率を、ショットの強さやヒネリによって(←特に後者)のシュート力の変化を甘く見ていんじゃないでしょうか?

レイズをリスペクトしてる、なんでもヒネリまくる人も同様:-> わたしの回りには結構多い。しかも2Pとかヒネるし。

昔、とある知人が全部厚めに出して、ガンガンとヒネってハードに入れてたんですが(今は完全に転向してA級になった)、カタカタしまくってたんですよねー。

そのシュート力は凄いなー、と思いながらも、カタカタで抜くのでほとんど負けた記憶がなかったんです^^;;

カタカタをみて「惜しい」とか「もうちょっとで入ってた」と思うのか、「なんでカタカタする選択をしたんだ?」と思うかの差じゃないでしょうか?ショット実行のミスでなくて、ショット選択のミスだとしたら、いくら練習しても成功率上がりませんからねー(^^)//

 

逆にこの記事はその知人との経験から書いてるだけで汎用性ないかもしれないけど^^;;

「確率の問題」への6件の返信

厚み2分の1程度でイレに不安がなくなればイレもダシも随分楽になるのかな、と最近よく思います。
9番以外はイレだけじゃなくダシもですし、バランスを考えなきゃなんですよね。
私もついつい厚くしがちなので反省することしきりです><

こんにちわ!
昔ビリヤードウェーブを観ていた頃に、解説の横田プロが「30度くらいのフリが色々なことをやりやすくていい」って言っていて、それを聞いて以降気にしてます。僕はどちらかというと薄め好きなので、薄くなりすぎちゃうのですが(苦笑)
それと、最近は特に先球のスピードも上がり過ぎないように意識してますね。厚くなってしまってハードに撞かなければならなくても、カタカタしてしまうような先球のスピードではショットしないように出来るようになってきたような気がしてます。やはり、なぜカタカタするのか?単に台のせい?厚いせい?もう少しその前の段階でなんとか出来たか?などなど、、、考えることは大事ですよね☆

それと、、、Fumyさんのコメントにコメントで恐縮ですが、9番を撞く時も9番を入れた後の手球の動きまでセットで考えておくと、なおいいと思いますよ♪私はまだまだ出来ませんが、上級者は9番イレスクラッチというのが何故皆無なのか?細かいことですが結構大事なんだと思います☆

ミスの起点はどこなのか?と考えるのはレベルを問わず重要でしょうね。

図のような配置は「球なり」では出し難いのですが、ブラッドさんがご紹介されてる
30度がちょうどピッタリですね。
とはいえ、縦回転を合わせないといけないので、その分難しいと言えますか。
これが20度とか40度おか、あるいは手球が1.5ポイント遠くなるだけで、
極端に言うと別の球になっちゃいますから。

まあ色々とありますよね。

Fumyさん:
こんばんは。
厚み1/2くらいを怖がらないのは大事ですよねー。しばしば書いてるかもしれませんが、CUE’sのカーリーの連載を実際に並べてみて、カーリーの答えと比べるといろいろと気づくことがありそうです :->
(世界選手権とかで、カーリーの球みてると、「そこはむりー」っていうことも多いけど)

ブラッドEXさん:
ぼくも、昔自分なりには30度と思ってました(今はもうちょっと薄いかもしれませんが)ちなみに30度というのは、チョキを作った時の人差し指と中指の角度ですよね^^;; これ、フリーボールでいつもこのフリにするとB,C級の人はあとでお得かもしれません^^;;
って、ブラッドEXさんはもうちょっと薄めなんですね:-> ポジションミスを考えたら薄めの方が楽ですから、だんだんと薄くなっていくかもしれませんよねー。球1個のコントロールができるならいいけど、そうでないと30度にするつもりが15度になってしまっって、詰んだりしますもんねー><)

ラガマタさん:
おっしゃる通りですよね。だんだんと目が肥えてきてなのか、技術が上がってきてなのか、昔とちがって、「ここをこう出さないとミスる」ってのが分かってきて(ただし、マスワリ率は昔の方がたかかった^^;;)、下級者相手だと、「あー、こうやらないとミスるよー」とか、「あー、反省すべきはそのシュートミスじゃないんだよー」という機会が増えてきました。

たぶん、上級者はわたしの球を見ながら同じことを思ってることでしょうけど><)ちなみに30度に出すのはいいんですが、その前の配置がここにはないですが、30度ジャストに出せるわけじゃないので、30度を目指すのか、40度を目指すのかってのがありますよね?

許容できる範囲で一番厚めを狙うのか、ミスっても許容できる範囲に入る薄さを狙うのか、ってのが別途話にありそうですよね^^;; (このブログの主題はそっちじゃないですが)
って、書いてることは偉そうなんですが、自分も毎回右往左往してます ;_;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です