カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

ブレイクキューの重さ問題

先日のキューの速度と手球の速度の関係ですが、通常のプレイにおいてはそこそこ正しいと思います。実際にスローモーションでやってコマ数を数えるとほぼ正しいです。

でも、これは昔からある「ブレイクキューは重いのか?軽いのか?」問題に綺麗な答えを与えそうですよね。

あの式は「ほかが同じならば」という条件の下でキューの速度が2倍になると、手球の速さも2倍になるってことですよね。

で、一方でキューの重さが2倍にもしなったら、手球の速さは
Vb/Vs = 2 ÷ (1+ ボールの重さ/キューの重さ) = 2 / ( 1+ 1/3) = 1.5 だったのが
Vb/Vs = 2 ÷ (1+ ボールの重さ/キューの重さ) = 2 / ( 1+ 1/6) ≒ 1.7 になるということで、15%増しにしかならない、ということになります。

そうすると、キューを早く振ることができる軽いキューの方が有利ということになりそうですよね…あれ?

わたしの感覚(と計測)では、19ozのキューも20ozのキューも12ozのキューも24ozのキューも、ブレイクにとってほとんど差がないという感じなのです。

そういえば、先日ジャンプキューのドリル・インストラクターは軽いブレイクキューを推奨してます。一方でボーニングは22ozか23ozくらいのキューを使ってるそうですし、わたしの周りのハードブレイカーで22ozや23ozくらいのキューを使ってる人も何人もいます。

ぼくの経験では、キューの重さが12ozでも、23ozでも、ブレイクのパワー(=手球のスピード)は5%変わるかどうか?、って感じで思ってます。

 

さて、ブレイクのパワーは手球の速度をベースにして 1/2×ボールの重さ×(速度)^2 なので、それに影響を与えるのは、1/2×キューの重さ×(キューの速度)^2
 ですよね。

この時に
f(キューの重さ,キューの速度) → 1/2×ボールの重さ×(速度)^2

という関数に影響を与えるのが上の式ですね。

 

一方で、人のブレイクのパワーが一定(ぼくの感覚では+-3%とかそんな感じですが)だとすると、キューの重さと速度、そして、キューの重さをキューの重さ’に変えた時のキューの速度’の関係が

1/2×キューの重さ×(キューの速度)^2 = 1/2×キューの重さ’×(キューの速度’)^2

がほぼ同じになると以前は思ってました。でも、キューの重さが倍になっても、手球のスピードは15%しか増えないっていうことなので、この等式は成り立たないんですかねー。

この辺り、物理に詳しい人求むってかんじです^^;;

ふむふむ。

「ブレイクキューの重さ問題」への6件の返信

こんにちは。
ブレイクは撞いてから1番に当たるまでに一旦ジャンプして数回バウンドしてから当たるので、(撞き方によってはジャンプしたまま当たるかも?)手玉が1番と当たる瞬間には少し浮いた状態で当たることもあるので一概にスピードだけの問題ではないと思われます。
それと1番に当たる角度や手玉に引きを入れるか無回転で当てるかひねりを入れるかの多くの要素があるのではないでしょうか
それによって軽いキューを使うか重いキューを使うかは人それぞれ考えかたは違うのではないでしょうか
それと軽いキューと重いキューではブレイクのフォームや撞き方が変わると思われます。
なのでブレイクキューは軽いほうがいいのか重いほうがいいのかは答えが出ないように思われます。

ブレイクのパワーを運動エネルギーで定義して良いのかというのが根本にありそうな気がします。プレイヤーはラックの散り具合でパワーの大小を感じ取っているような?つまり散らばる的玉のエネルギーではなく的玉の速度でパワーを判断しているのでは?と思うのですよ。
そんな訳で運動エネルギー(スカラー)で考えるよりも運動量や力積(ベクトル)で考えた方が感覚に近い結果になるんじゃないかな?と直感的に思うのですがどうなんでしょうね。

ガクさん:
そうですね。たしかにパワー(手球のスピード)だけの問題じゃないと思います。逆に、もし楽にスピードが出るキューの重さがあるならば(ないと思ってますが)、それを使えばコントロール重視でいけばいいだけなので、厚みの問題も跳ね具合の問題も解決すると思ってます。

で、跳ねとかもフォームによりそうです。じゃあ、まったく答えがないんでしょうか??やはり、それならばそれぞれのフォームで、例えば体重移動を大きくする人とあまりしない人それぞれに答えがあるんじゃないでしょうか?
(実際は違いがほとんどないとわたしは実は考えていますが)

myさん:
こんばんわー。たぶん、myさんの指摘もガクさんの指摘と一部同じなのかなー、と思いました。要はパワーでなく、厚みや跳ねなども総合的に、ということですよね?

それでも、ベストな重さってのはきっとあるはずですよね?じゃあ、それはどの辺なんだろう?と思います。たとえば10oz-25ozの範囲内ならば、+-3%程度の範囲というならば、まぁ、だいたいなんでもいいかなと思ってます。

実際にわたしはそんな感じで考えてます。あ、でもより厳密には、本気でやるならばその人のブレイクフォームに応じて跳ねにくいもの…実際には9ボールでは跳ねにくく、10ボールでは若干跳ねるものがいいと思います。
さらに細かくいうと、直感的にはちなみにブレイクスピードが速い人(コンスタントに35km/hオーバーの人)なら10ボールでも跳ねにくいもの。逆にブレイクのやや遅い人(コンスタントに30km/h出ない人)ならば9ボールでも少しだけ跳ねるものがいいかも。

連投ごめんなさい、ふと閃いたので。
>わたしの感覚(と計測)では、19ozのキューも20ozのキューも12ozのキューも24ozのキューも、ブレイクにとってほとんど差がないという感じなのです。

これ、たぶん(数式を含め)キュー単体の重さで考えるから変なんですよ。人間の腕の重さは体重のおおよそ16分の1だそうですから体重64kgの人の腕は4kg=140ozもあります。そのまま(キューの重さ+腕の重さ)で計算が成り立つとは思いませんが、少なくとも人間のウェイトを考慮せずシミュレートしても意味がないと断言して良いのではないでしょうか?(なすみそさんの感覚は極めて正しいかとw)

myさん:
おはようございます!

キューの重さスピード、そして手球の(重さと)スピードの関係はリンク先の式で紹介した通りじゃないかと思います。一方で、おっしゃるように私が思っていた1/2mv^2の式は、腕の重さが加味されていないので、腕の駆動力という観点からみないといけなかったかもしれません。

一方、これ以上は物理でなくて、(肉体的な)運動という私の苦手な分野に入っていきそうです…全然知らない分野です ><)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です