カテゴリー
練習

どこでチョークをつけるか?

USオープンはほぼ出揃ってきたようですねー。現在、自分が気になる選手では、チナホフ、オルコロ、ジェイソン・ショウが残ってるようです。うん。どうなりますか〜^^;;

ところで、先日は1時間だけ練習してきました。1人練習で1時間だったら何をしますか?

本当はセンターショット(もしくはそれに準じるまっすぐ)だけやってたい気もしますが、飽きるのと、学習効果を考えて、私の場合はセンターショットと苦手なショットを適当にやるってことをしています。

ロングドロー、ロングの押しヒネリ、への字、視界にポケットが見えないサイドへのシュートといったあたりでしょうか?

本当はこれに、引きと押しの複数のストロークの練習も入れたいのですが、やること多すぎると頭がついていきません ><)

ところで、最近は最後のテイクバックの形を重視してしています。むしろ練習はこれを重視してます。

あ、撞く直前の素振り回数と素振りの距離についても意識してたはずですが、それは忘れてました。

やっぱり、やれることはひとつづつですね…

ところで、こんな練習を1時間してたんですが、ふとチョークのつけかたが気になりました。いや、実際の塗り方というよりも、どこでチョークをつけるかですね。

プロによっては、ポケットの中心と的球の延長線上に一度立ってから撞く人がいると思います。

それを意識して、ポケットの中心と的球の延長線上でチョークをつけるようにしてみました。いい感じ。

ただ、実際にこれ毎回やると時間がかかりそうなんですよねー。合い撞き中には、このルーチンを守れる気がしない…

このあたりは、自分がどういうプレイヤーになりたいかっていうことを問われているんですよねー。悩ましい..

「どこでチョークをつけるか?」への2件の返信

悶絶死から復活です。
はて?自分はいつチョークを付けているんだろう?と考えてみると、どうやら立ち止まったタイミングで付けているようです。ポケットと的玉の延長線上の場合もありますし、的玉と手玉の延長線上の場合もあり、どうやら自分の考えをまとめている時に付ける癖になっているようです。そういえば将棋の棋士が扇子をパチンパチンとやったりしますね。何か効能があるのかなー?

myさん、こんばんわー。
悶絶死??体調不良とかでしょうか?なんか、悶絶死って、恥ずかしくて死にそうなイメージがありますが^^;;
さて、わたしもこれまで実はチョークはルーチンにおいて大事と思っているものの、どこでつけてるかというのはあんまり気にしていませんでした。いや、合い撞きで、手番が回ってきた1撞き目やブレイク直後は気にしてましたが、それ以外はまった無自覚でした^^;;;

将棋の棋士の扇子といえば、何かのドラマかマンガで扇子フィーチャーされてたんですがなんだったか覚えてません^^;;ふたりっ子だかの朝ドラだったか月下の棋士か…

ルーチンのきっかけとして、ビリヤードではチョークはかなり使えるアイテムだと思ってます:->

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です