カテゴリー
練習

そもそもセーフティの目標が違う

1417217114205

書きたいことはいくつかありますが手持ちのネタから。ちなみに昨晩サクッと6時間ほど一人撞きしてきました^^;;; おかげで寝不足です^^;;

主に押し引きの練習ばっかりしてましたが、少しだけセーフティの練習もしてきました。上の配置で7番を手前の短クッションに寄せて、手球を8に隠します。

この時に赤のラインなのか、青のラインなのかを間違えてしまうことがありました。青のラインで2クッションにいかないといけないのに赤のラインをぱっと見思って1クッションで8に隠しにいってしまうんですよねー。

意外とセーフティーで構想したラインがアバウトすぎて、思ったラインに乗ってるのに隠れてないってのがありました。これ、実際にあったらかなりもったいないですよねー。

 

 

カテゴリー
練習

サイドポケットへの入れ

6球取り切り(練習内容はこちら)の練習をしてきましたが、やってもやっても自分はポジショニングが下手ということの確認作業をしている気になってきます。

要は手球のコントロールが全然ダメ ><)細かい球って難しいですねー。

あ、別にたくさん走らせる球の方がもっと難しいですけど。

もっとも、これって、ずっと球を撞いてきた経験の総和を眼前につきつけられているだけですよね。だから、すぐに上達するものじゃないですもんね。地道に少しづつ向上させていきたいです!!

ところで、今日は一点だけ発見がありました!!

私はサイドへの入れが相当苦手なんですが、理由が少しだけ判明。

1416892602207
これまでサイドポケットの黒いゴムの部分を目安にしていたんですが、私が普段撞いているブランズウィックの場合は、これが上と下で場所が違っていました!!

構える前にゴムの黒い部分の上のところを参考にしてたのに、身体を下げて構えた時にゴムの下の部分(2cmくらい奥になってる)を目安に変えてしまうので、それが悪さをしていたみたいです。

もちろん、これが悪さをする球としない球がありますけど。

こういうのって、やってればすぐ気づけるといいんですが、全く気づきませんでした。

「どうしてサイドへの球がツノる(薄く手前に入る)んだろう?」といろいろ試し始めたら5分もしないで分かりました ><)

もっと早く気づけよ><)

カテゴリー
練習

リズムが大事というけど、リズムはスピードではない

というわけで、リズムを重視した練習をしてましたが、難しいですねー。

リズムというのは早さではないのですが、自分でやると早さと雑さにつながってしまいます。自分のペースで一定にしたいのですが、リズムを意識するとついつい早く早くとなっていきます。もしかすると、タイマーとか使って構えてから1ショット15秒とかって感じでやるといいんでしょうか。

難しい。

 

これまで気づいてませんでしたが、定期的に「リズム」を重視して練習してきたのは、一定のペースでなくて「早く」といった間違った方向を目指してただけな気がしてきました。

 

カテゴリー
練習

リズムを重視した練習をしよう、うん。

ビリヤードはリズムだ。これは本当のような気がします。特に上級者になればなるほどこれを感じます。 

もちろん、リズムといっても早ければいいというわけではありません。レイズやストリックランドもいいですが、アーチャー、スーケーやバディ・ホールだってそれぞれ固有のリズムという点ではもちろんオッケーです。

つまり、早い、遅いでなくて、固有のリズムを安定的にということですね。

 

特に、ナインボールやテンボールというよりも、ボーラードや14-1のようなエニーボール系のゲームの場合はますます重要になると思います。比較的近いショットを高精度にプレイするという場合は、最後はリズムの問題になるんじゃないかと思ってます。

 

と思ってたけど、そんな練習してません!!^^;; これからしばらくはラインアップや5つ取り切りの練習をしようかなー、と少し考えております。仕事が少し進んだので、来週は頑張って球撞きたいなー:->

わたしはどちらかというと慎重派なんで、ほっとくとリズムが悪くなる傾向があります。これって、一発難しい球を入れるには有利かもしれないけど、たくさん入れ続けるという点ではかなり不利ですよねー。たぶん!

 

カテゴリー
練習

ポジション力のために

最近は、少しポジション力が上がってきた気がします。ところでポジション力といった場合に必要な能力は何でしょうか?

1.その力でそのヒネリ加減で撞けること
もっとも難しい問題ですよね。撞く時に思わず弱くなったり、順をヒネってしまったり、逆にヒネリが減ったり増えたりなんてこともあります。
これが出来たら一人前、とは言えないまでも、これはとても大事ですよね。

2.シュート力
厚めに入ったり、薄めに入ったらラインは結構ずれることがありますよねー。

3.ラインを読む能力
特に2クッション以上であるヒネリ加減で球を撞くと球がどう走るかを予測する能力。

4.力加減
正しい力加減で球を撞く能力。

5.押し引き加減
ラインに載せるためにどのくらい押したり、引いたりするかを読んで、そのように撞く能力。

こんな感じでしょうか。1はずっと課題ですが、特に4と5が難しい印象があります。そんなわけですが、最近は意識しているためか少しづつ4と5が出来るようになってきました。といっても、少しづつですが。

この4と5はほぼまっすぐなショットで少し押す、少し引く、1P押す、2P引くといった球をたくさん撞くと上がると思ってます。一つの力加減だけでなく、複数の力加減で練習するといいと思います。また1P押すといった時に、よく的球をドロンと撞いて、手球をコロコロと転がす人もいますが、的球をスパンと撞いて手球をコロリンと転がすのがいいですよね。力加減でなく、微妙に上という撞点で撞くということですね。

ちなみに微妙な撞点を撞いてると私の場合は思わず手球を見てしまうことがあるので、練習は押し引きの練習というのだけでなく、この手球を見ちゃわないようにする練習でもあったりします。

 

なんかこの練習の話は以前も少し書いた気がしますが、先日知人と話してたのでまた思い出しました。

カテゴリー
練習

苦手な球その3

皆さんは苦手な球練習してますか?

わたしは明らかに入れが苦手な球があるものの、結構放置気味です^^;; ヤバイ。

 

苦手な球の練習はつらいですもんねー ><)

 

ただ、練習しはじめたら、そこそこは練習してます。先日書いた”苦手な球”は練習しはじめたばかりですが、そこそこ入るようになってきました。単に丁寧に撞いてるだけかもしれませんけど。

 

というわけで、苦手な球が入りはじめると、”苦手感”が消えてきます。というわけで、やってきました!

 

苦手なはずの球を実戦中に工夫しはじめる病

 

あれ?なんで突然こんなことやってるんだろ。たぶん、苦手感が消えたために「むしろ得意」と思ってるか「舞い上がってる」からでしょうか。

なんか練習ってぐるぐる回ってること多いですね〜。

カテゴリー
練習

苦手な球その2

昨日書いた苦手な球ですが、こういったレール際の球の狙い方を変えました!

 

変えたといっても、実際には狙う先のポケットの中心を少し細かく見るようにしたといった感じです。

1415850954401

レール際の球はポケットの中心を狙っていないのですが、その際の狙い方を上のような3種類にしてみました!クッションから離れるごとに奥側を狙うって感じです!

こうするとシュート率は上がったんですが、果たしてこのシュート率の向上は気のせいかどうか^^;;むしろ、どうしてこれまでちゃんとしてなかったんだ、といった気もします:-<

カテゴリー
練習

苦手な球

ミスった球を少し練習してきました。4球もミスするだけあって、ミスする理由がありました。

 

こんな感じの球(1番)をぼんやり撞いてました!!そりゃダメだ…ちなみにレールとの距離に応じてこれまでポケットの狙い方が2段階しかなかったのを4段階に変更しました!^^;;要はレール際とそれ以外しか狙いがなかったのをもうちょっと細かくした感じですね。

20141112_152031練習の際にはそこそこ撞けるものの、実戦ではどうかな。また楽しみです。

 

カテゴリー
練習

逆手で練習してますか?

皆さんは逆手で練習してますか?右利きの人ならば、左手で撞く練習ってしてますか?

わたしは全然してませんでした。左手で撞くのはかなり苦手なので、左手が必要な場合でもメカニカルブリッジを使います。メカニカルブリッジはそこそこ自信がありますが、一方、左手はまったくダメです。

このようにそもそも左手の精度が高くないので左手の練習をするよりはメカニカルブリッジを練習していましたが、ふと「左手で練習してない」ことに気づきました。

左手の練習は、左手で撞くときの練習にはもちろん右手の練習にもなります(※)

心理学の実験では、右手で練習したものが左手の技術に影響したり、逆に左手で練習したものが右手に影響することを両側性転移といいます。このような両側性転移は、様々な実験で確認されています

もちろん、両側性転移だけでなく、左手で練習することによって、技術についてふと気づくこともあるはずです。と思ったけど、よくよく考えると左手→右手の転移は起こるけど、ある程度のスキルがある人での非利き手から利き手の転移の研究って知らないです。どちらかというと、あまり馴染みのないタスクに関する実験が多いですね…

そんな訳で、上は全て仮説ってことで!!ちなみに左手を練習すると、左手で撞くことが上手くなるのは間違いないです^^;;

カテゴリー
練習

ボーラードやってみた→瞬殺

皆さんはボーラードやってますか?ボーラードはよくやる人とまったくやらない人にわかれますよね〜。

そして上級者になるとほとんどしない気がします^^;; なんでだろう?

ちなみに私はほとんどしません。昔から滅多にしなかったのですが、ビリヤードを復活してもうすぐ2年ですが1回もしてませんでした。

でも、最近はラックシートがあるし、ちょっとやってみようって思ってやってみました!!

まず感想としては、ラックシート楽ですね!ラックを組むのも簡単だし、ブレイクの後にトラブルもなく、手球の位置もいいのでどこからでも入れられそうです。これはスイスイ進むかも..

以前やってたボーラードの倍は簡単なイメージでした(^^)//

そんなわけで3ラックはサクっと取りきれましたが4ラック目でレール際の球をカタカタして終了 ><) でも、トライアングルより格段に簡単ですね。最近はナインボールでソフトブレイクを練習しているので、力加減も初見でいけました!

 (点数つけるの面倒なんで、ミスったら終了というルールにしました)

 

なお、次回のチャレンジは1年後くらいの予定です:->まずは5ラック目を目指します!