カテゴリー
雑談

いっぱいすき

固定配置練習をしよう、というテーマを決めつつも今週末はあまり時間もなかった(ような気がする、土曜日撞いたかな)ので、先日撮ってきたビデオを少し見てました。

これまでビデオを撮る時はきっちり真正面とか真横から、自分のフォームを撮るといったことが多かったのですが相撞きを横から流しながら撮るといった感じです。ちなみに相撞きを撮る時も真上あたりから撮ることが多かったのですが、今回はほぼ真横からなので、配置とかは全然分かりません。

 

で、見てると(今回は知人が映ってるのでアップしません)…なんか少し身体が動いてる ><) そして、ショットが思った以上にチョンチョン撞きだー(ストローク小さめで、ハードショットをほとんどしない)

自分はハードショット苦手だし、あまりしないだろうなー、とは思ってたのですが、想像以上にハードショットしてませんでした ><) 自分のイメージとビデオは全然違いますね…また、たまに撮影しなきゃですね。

「いっぱいすき」への7件の返信

わたしもストロークは短めです!
しかし、
キュー先の行方を常に意識し、
「ここまでキューを出すぞ!」という気持ちで撞いています
最近はすこーしずつテイクバックを増やしていますが、
動画とかで見るとやはり短めかなと
そのかわり正確に撞点を捉えてるのでイレは高いと思います
現状では引きとかが足りないかなーという場面が多いので、
ストローク増量キャンペーンを実施中なわけです
ちなみにわたしの場合ハードショットは頭の中にはないです
イレがしぶくなりますし、
ある程度の厚み、振りならイレてやる!というスタンスですかね(≧∀≦)
ストローク増量によってブレる撞点をどう改善するか、
今後の課題になってくるでしょうね

ゆたかさん:
こんにちは!キュー先のイメージですか、目指しているところが似てるかもしれませんね^^;; ぼくは「キュー先を車庫に入れる」と言ったりもしますが(うちの近所に電車の車庫があってそれをイメージ^^;;)、最後のフィニッシュの形が大事だと思ってます。ブレないフィニッシュをしたいです。

で、やはり課題も同じですね^^;;わたしの場合はハードショットはしたいのですが、できない…ちなみに結局切らそうとするといくらかハードショット的になりません?まぁ、それによってブレるというわけですが…ただ、それを改善しないと先もないな、と思っております :-<

わたしは常々パワーよりスピードだと思っています
すこし抽象的な感じになるのですが、
バッチーん!どかん!
というより、
しゅっっ、、、!!すこーーんっ!

です笑笑
すいません笑笑

そのためにはストロークを従来より長くとり、
キューのスピードを落とさないよう握りこまない
詳しい物理的な計算は分からないですが、
ストローク増分のエネルギー量がスピードに変換され
手球に伝わる時、
数パーセントなんでしょうがスピードは向上すると思います
でもその数パーセントは体感としてはとても大きく感じると思います
ビリヤードって割とそんな側面があると感じてます
面白いですよね!
ハードショットの定義はわかりませんが、
きっと少し力任せなところがあると思います
単に言葉を言い換えてるだけなのかもしれませんが、
スピードのほうがまだスマートな気がして笑
ハイスピードショット
って言っときます(о´∀`о;)

ゆたかさん:
おはようございます。ハードショットの定義ですか。たしかにハイスピードショットというのが正解ですね^^;;いや、ハードの中にハイスピードが含まれているのかな^^;;握り込むとショットスピードが落ちるかどうかは分かりませんし(わたしは適切なタイミングでやれば上がると思ってますが)、ただすばやくイメージできればいいですよね。

わたしの場合はハードショットとイメージしようが、すばやくキューを切るように撞くイメージでもほとんど同じように撞く(と自分では思ってる)のですが。

で、実際のショットでは、バチーンというよりも、シュッって感じですよね、たしかに。いや、これは、人によって違うのかな^^;;; まぁ、このブログはB級の人がメインターゲットなので、いろんな人にイメージを書いていただくと助かります:->

>握り込むとショットスピードが落ちるかどうかは分かりませんし
そうですよね(≧∀≦;)
人って「握り込もう」と意識した場合、それがインパクトの瞬間に焦点を合わせていた時
それよりかなり手前から「握り込みを開始」するようです
筋肉を収縮させて手の平を「ギュッ」と縮ませるのに合わせて上腕筋肉群も緊張が始まります
その時の緊張が抵抗になり腕の振りスピードが低下するようです
「握り込み」のタイミングを手球のかなり先にイメージする事で、
このスピードの低下は抑えられる可能性は高いとも考えられます
私は手球の先にこのイメージを持っていく事が難しかったので、
そもそも「握り込まない」ストロークをイメージする事にしました
推しや引きはやりやすくなりましたけど現状ではストローク不足ですのでそれほどのキレはない状態ですね、、、

ゆたかさん:
こんばんは!握り込みかスナップのどちらかは使っている人が多い印象がありますし、握り込みもいろんなタイミングで使ってますよね。握り込む方がスピードが増すという人も、握り込む方がスピードが落ちるという人もいますし、このあたりは複雑ですよね。いや、複雑じゃなくて人それぞれなのかも^^;; これって、よく考えたらちょっと実験すれば分かりそうですが。分かるためには、わたしの前に実験協力者を20人ほど用意してください:->

って考えるとやっぱり厄介ですね ><)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です