カテゴリー
雑談

ねおねおナインボール

先日、少しツイッターで話をしてました。たしか、先日の関東オープンのアリソンの5連チャンを見てから、「いやー、プロに普通のナインボールは..」みたいな流れでした。

わたし自身はプロはラックシート不使用(トライアングル)のテンボールがいいかな、と思ってます。ちなみにラックはセルフラックがいいです。そして、エースは無効。

また競技としてはナインボールは、ラックに細工をするとブレイク者が楽になるので、セルフラックならナインボールではない方がいいと思ってます。セルフラックでラック浮かして得をする種目はよくないな、と。

じゃあ、トライアングルのテンボールでいいね、とは思っているのですが。それとは別に少し競技を難しくしようという議論もしてました。その時に考えたのが、15個使用のナインボール。

ルールは普通のナインボールですが、10番から15番も使います。普通のナインボールなので、最小番号に当てないといけない、コンビなどでショットが成立したらもう一回いける、ということなので、例えば2-10コンビで邪魔な10番を入れてもいいということですが、ただし9番を入れたらそのラックは取得できます。要はナインボールですね。

それ以外に補足的なルールとしてはほぼナインボールなので、ノンコールショット、スリーファールあり、ブレイク後のシュートアウトあり、セルフラックでエース無効、といったところでしょうか。ブレイク時のラックの配置は先頭に1番、3列目の真ん中に9番で、あとは、2列目の2つと、4列目の端(ウイング)はハイボール(10から15番)でしょうか。

このルールで知人と少し遊んできました。ちなみにラックシート不使用です。

これちょうどいいですね。ちょっと難しいですが、ファール後がフリーボールなので、通常のローテーションほど難しくないですし、9番を入れる時でも穴の制限があったりしてほどよく難しいです。

また、ジャンプショットや空クッションなどを使う機会も多いですしね。まぁ、フリーボールで少し簡単になったローテーションと言った感じでしょうか?ただし、ナインボールを入れる、もしくはスリーファールが狙いになるので、序盤はスリーファール狙いが多めになるかと思います。

なかなか有りかな、と。

「ねおねおナインボール」への4件の返信

9ボールが簡単過ぎる上級者さんには、この邪魔玉の10~15番を追加してゲームの難度をアップさせるルールは面白そうです。
一方でネオ9を卒業したての初級者さんには、ターンの初球だけはエニーで2球目からは最小番号を狙うルールなんかも使える気がします。
こういう新しい遊びは普及しないと意味が無いのでなすみそさんの発信力に期待です!

9個でもじゅうぶん難しいんですが、15個ナインボールはたまに練習でやります。
ありですよね。

もう終わりましたが、今年のローテーションオープンのフォーマットはこれに近い感覚だと思います。
61点先取り4セットマッチ、ファールはフリー
私は結構好きです。ファールフリーなんで意外と展開が早いです。

myさん:
おはようございます!ネオ9改みたいなのは昔やったことあった気がします。初心者はなんでも好きなルールでやればいいけど、なぜか「正しい」ルールでやりたがりますよねー^^;;

ちなみに発信力はないですけど^^;; ただ、ボールは多いほうが楽しいですよねー:->

SBカレーさん:
こんにちは!ぼくも練習の時は9ボールでなくて、15個(ローテーション)ですよー。たぶんB級のそこそこのときから。ただ、隠れまくりですが^^;;

先日のオープンローテはいわゆるフィリピン式でしたよね。ローテの問題だった(醍醐味ともいう)手球フリーでないから序盤にセーフ合戦になる&フットに球が並ぶというのがなくなって展開早くてよかったですよね。

あの感じにさらに、足し算できないわたしにもできるようにしたのがネオネオナインボールです^^;;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です