カテゴリー
雑談

イレとダシのケミストリー

イレとダシのバランスが大事ですが、わたしの場合はイレに注力しすぎていて(別にイレが強いわけではない)ダシが雑です。

まぁ、だいたいは雑でも構わないと思いますが、いざという時ってありますよね?

この状況的には理想的には黄緑のゾーン内に出したいですよね?

なんていうダシが決定的にできませんよ!これって、別に14.1だけじゃなく、ナインボールでもよくあります。

というわけでこのダシの練習だなー、と最近思ってます。手球と的球の場所を適当に変えながら思ったところに出すって、何度かこれまでもやってましたが、ちゃんとやっているとミスの傾向が分かってきます。
次にこのダシ。こっちも多少フリを変えながら、思ったところに出そうとします…が、こっちはズレまくります。

出せる気がしねー ><) 力加減はだいたいショート、ラインは最大2ポイントくらいズレます。最大2ポイントってことは、上の長クッションから下の長クッションまでどこにでるか分からないレベル^^;;

基本的なラインが分かってないかんじ。

あー、道は遠いなー。

「イレとダシのケミストリー」への5件の返信

ダシが甘い。中途半端・・・こういうプレイヤーは苦手な単球、ランダムなバラ球をやるのでなくて、複数個の定位置ドリル球をしつこくやればいいと思います。BがAに上がるために、辿る道だと思います。

匿名さん:
アドバイスありがとうございます!!定位置ドリル球ですか。たしかにそういうのが必要ですよね。粘りがないのか、飽きっぽいのか、ブログのネタを探しているのか、いろいろやっちゃうんですよね。練習時間をもうちょっとしっかり取らなきゃいけないというのもあるかもしれませんが。

しっかりドリルですよね。そういえば以前ドリルやりはじめて、自分の手球コントロールに呆れたことを今思い出しました。ちゃんと取り組んでみます_o_

nasumisoさん、こんばんは。
下のドリル、繊細な撞点ですね、うっかり撞くと逆が多く入ってしまったりしますね。
上のドリルの場合はうっかり撞くと下を撞き過ぎて離れていってしまう、厚めでこのようなダシは練習しておかないと上手く出せないことが多々ありますね。
やや下で逆入れるという手もありますが、それよりしっかり撞いて出すということが一番かなと思います。
やはり練習は大事ですね。

ガクさん;
こんばんは!上のはまだできるんですが(といっても、上の球はかなりの精度が欲しい)、下のは本当に難しいです > まあ、わたしにはどうやっても難しいです ;_;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です