カテゴリー
雑談

15年来

さて、昨日は某所で会合がありましたがタップが欠けて結構薄いのでタップ交換をしようと思ってました。狙いはモーリのルビー。

いや、単にツイッター上で、ルビィという文字をたくさん見たから^^;; え?なんでかって??^^;;

と思ったのですが、諸事情あってタップ交換はまたの機会となりました。

 

さて、夜に知人が関西から来るというので集まりました!

IMG_161015年前に某所で集まった(比較的)キュー好きメンバーです。左からアダムのプロ(88年?)、トーマス・ウェイン、コグノセンティ、ムサシ、ロバート・ランデです。

アダムは14山のパイロテッド。ダボ(?)部分が太くてバランスライトのメス側に入りませんでした^^;;

ちなみに今でも普通に使える、良いキュー。

IMG_1607

このコグノは少しレアなモデルでトライバルというやつですね。

 

IMG_1613あ、コグノはもう一本。

IMG_1612

カメラ的には地味ですが、結構シルバーが入っていてキラキラします。

 

さて、初めて会ってから15年くらい経ちますがまだ年1くらいで会ってます。最近はみんな年齢も経ってきたので「老眼がー」とか「みえねー」とかですし、球もそれほど撞いてませんが、同窓会みたいで楽しいですね。

 

 

カテゴリー
練習

片足センターショット

ふと思い立って、片足でセンターショットをしてみました。右足を上げてセンターショット、左足を上げてセンターショットを交互にしてみました。

いや、単に思いつきで^^;;

とりあえずやってみたところ普通のいつものセンターショットくらいはだいたい入る(9割くらい?)ことがわかりました。しかし…

少し右ひねってしまいます。これ考えていたのですが、足を上げると極度なオープンスタンスを倒したようなフォームになってしまい、右肩が下がってしまうのが原因です。

そして、右肩が下がった結果として、顔の位置が右側によってしまって、顔の位置がずれてしまい、やや右の撞点に構えてしまっていたようです。

 

ちなみにロングドローの練習をしてましたが、全然だめでした ><) 入らねー。

さらにバンバンやってたら大きくタップが欠けました ><) ここからタップを削ったら、タップペラペラになっちゃうし、この激硬いタップで薄いと先角ヤバそうだなー。変えなきゃ ><)

 

カテゴリー
その他

バランスライトの使いみち

先日、バランスライトについて書きましたが、絶賛バランスライト中です。めちゃ便利。

 

ちなみに、この商品一つだけ残念なのは、変態ジョイント(とぼくは読んでますが一般的でないジョイント。

変態ジョイントっていうと、Layani(ラヤニ)が筆頭で思いつきますが、ロビンソンとか…あと一般的でないものとしてはランブロス、コグノセンティ、RC3、昔のジョスウェストなど)を普通のシャフトにするコンバーターになるのに、そういうジョイント組み合わせのものがないということ。

メス側ウルトラジョイント(←めんどくさそう)、オス側14山のバランスライトとか超欲しい!

 

ところで、私がもってる(←ほんとは借りてるだけ)のは14山ですが、….これってこんなかんじになってます。

CIMG0777

メス側はフラットですね。

 

CIMG0776

そして、オス側はパイロテッドが入るようになってます。

 

ちなみに14山のパイロテッドというとプレデターのようにパイロテッド部分が少し薄いものと、ショーンのように分厚いものがありますが、ぼくのショーン用のシャフトでもオッケーです。

 

ということは、これさえあれば…14山フラットのバットに普通の14山パイロテッドものがはまりますね!昔売ったJuddが夢に出てきそう..

 

手元にあった14山のフラットのキュー(オールド・ビルシック)がありましたが。やってみたら、手元にあった14山パイロテッドのバンテージシャフトがぴったりです!

CIMG0778

おぉ!!これでビンテージにバンテージ!

(やらない^^::)

 

カテゴリー
雑談

ブログについてのアンケート集計結果

皆様、ブログについてのアンケートへのご協力ありがとうございました!!おかげさまで、たくさんの情報が集まりました!今後の参考にさせていただきます。

結果については、まずクラスについて。

あなたのクラスは何ですか?

  • B級 (40%, 32 票)
  • A級 (38%, 31 票)
  • C級 (19%, 15 票)
  • ビギナー (4%, 3 票)
  • プロ (0%, 0 票)
  • SA級 (0%, 0 票)

総数: 81

読み込み中 ... 読み込み中 ...

うーん、このブログの当初のコンセプトはC級上~B級下の友人に向けたものだったんですが、当初の時よりもターゲット層がB級真ん中あたりにシフトしていると思ってました。わたしの想定読者はA級:B級:C級:ビギナー = 2: 6:3:1 といった感じです。

で、思ったよりもA級多いですね^^;; これは、もしかすると現在のビリヤード状況(下から人が入ってこないのでA級多すぎ)なのかもしれません。

 

次にブログのネタについて、

このブログに求めるものはなんですか?(3つま選でんでください)

  • シャフトのレビューなど道具について (21%, 38 票)
  • ビリヤードの雑談的なブログ記事 (18%, 34 票)
  • ビリヤードについての練習で思ったことなどのブログ記事 (17%, 31 票)
  • 球の動きやシステムの紹介など (17%, 31 票)
  • ハイスピード撮影やボールの動きの解析など (13%, 24 票)
  • プロなどの動画の紹介 (6%, 11 票)
  • 14.1などの9/10ボール以外の情報 (3%, 6 票)
  • 海外や国内のビリヤードのサイトの紹介 (2%, 4 票)
  • ビリヤードなどの本の紹介 (2%, 3 票)
  • スリークッションなどのキャロムやスヌーカーなどの情報 (1%, 2 票)

総数: 66

読み込み中 ... 読み込み中 ...

道具のレビュー希望が多いのは想定どおりでした。あとは3つ選ぶということもあって、結構バラけましたね。そして、意外と普通に「ブログっぽく」やってればいいんですね^^;; そりゃ、そうですよね。

そして、それ以外は球の動きと動画関連、と。

 

本について、とかポケット以外の競技はいまいちですねー。なるほどー。

カテゴリー
ブレイク・9/10ボール

8ボールのブレイク

みんな大好き、コロラド州立大学のDr.Daveさんのサイトには、毎月インストラクション記事というのが1つのります。
ページはこちら(英語)

ここ、数ヶ月見てないなー、と思ってたら、8月に「8ボールブレイクの統計」という記事がありました。
ページはこちら(英語)

わおっ。

ちなみにわたしは8ボールしませんが、なんとなく8ボールのブレイクっていうとローテーションと同じなら、

1.真正面から撞く
2.ラックシートがあるならば結構抑えめ(25km/hとか)で2列目サイドを狙いに行く

って感じじゃないかと思ってます。ただ、実際にはトライアングルでラックをすることも多く、しかも相手ラックだったりすると、最初の一回は抑えめでいっても、その後はハードブレイクでいきそうです..

 

さて、

実際の統計はどんなんでしょうか?

さて、このDr.Daveの資料ですが、少し質が悪いです。ブレイクはほぼトップレベル(ボーニングからスカイラー・ウッドワードやジャスティン・バーグマンまで)のプロの169ゲームが対象ですが。
なんと試合の中にバーテーブルの試合も含まれてます ><)

なんでこういう違うテーブルのデータ混ぜるかなー… ><)

ちなみに169ゲームのうち

・1列目のボールに当てたの118ゲーム この時のイン率は80.5%、手球スクラッチは7.6%、エース率は0.8%、そのゲームの取得率は58.5%、マスワリ率は51.7&。

・2列目のボールに当てたの51ゲーム(ただし、基本は1列目で上手くいかないと2列目にする人がいる) この時のイン率は82.4%、手球スクラッチは2.0%、エース率は5.9%、そのゲームの取得率は60.8%、マスワリ率は56.9%。

なお、ラックシートについては

ラックシート使用は105ゲーム この時のイン率は78.1%

ラックシート使用していないのは64ゲーム この時のイン率は85.9%

ラックシートのありなしのデータが少し違和感があって、データ数が少ないし、バーテーブルのデータが含まれていているので、もっと検証が必要なのかも、と感じますが。

とっかっかりって感じですよね?

ちなみに2列目ブレイク(ラックの2列目に当てるようなブレイク)がエース率が高いのは認識していましたが、結構高いですね。そして、2列目ブレイクは手球のコントロール難しいなー、とか思ってました。

でも、ローテーションやテンボールと違って、最初が1番じゃないから、手球がフット側に流れてもいいですね^^;;

意外と2列目ブレイクが有効ってのがわかると思います。

カテゴリー
観戦記・ビデオ鑑賞

東海グランプリ観戦(すこしだけ)

昨日は仕事の後に少しだけ飲んできました。そこで、お話してた相手の方は、キース・アンディのロゴを作ったとのこと^^;; 世界は狭い..のか?

bana_keithandy

結局、そこから大返し(?)を敢行して終電の新幹線で帰ってきちゃいました _o_

さて、そこから、今日は東海グランプリの見学。先日の14.1オープン以来の観戦です。14.1を除くとプロの試合を見たのは10年ぶりくらいでしょうか^^;;

ちなみに見に行った会場はマーシー。土方プロ、大井プロ、栗林プロ、羅プロ、竹中プロ、….etc錚々たるメンバーです。マーシーのオーナーの陰謀かと思いました^^;;
(と思ったけど、むしろ所プロの陰謀か^^;;

 

で、自転車でいって子供のお絵かき教室の時間の間だけ見てきたんですが、疲れました^^;;ずっと立ってて。今回の会場はマーシー、スペースG、サウスウェストと3店舗あって、観戦環境的にはサウスウェストがベストなんですが、ちょっと遠すぎるんですよねー ><)

ちなみに観戦料1000円ってのはお安いくていいんですが、できれば、加えて中学生以下無料、高校生半額とかだと嬉しいです。子供連れていけるので^^;;そしたら、今から子供連れで行きます :->

あと、少年・少女プレイヤーの層拡大のためにも。

IMG_1581

試合というよりも、ショットやストロークについていくつか思ったことがあるんですが、なかなか書きづらいです。

あと、思ったこととしては、テンボールのブレイクが、

1.オープンブリッジで、少しわきをしめて、アッパーをするように少しキューを跳ね上げならする派(身体も結構動かしがち)

2.少しキューを立てて跳ねるようなブレイクをする派(身体も結構動かしがち、動かさない人もいる)

3.比較的水平にしたキューをそのまま真っすぐ出す(あんまり身体を動かさない)

の3パターンに別れていたように思いました。そして3のパターンの人が多いですね。結構、コントロールブレイク^^;;

テーブルにもよりますが、結構強すぎて入っていないという人もみかけていたので、抑えていたんでしょうか。

観戦記にしては軽いですね^^;;

カテゴリー
キュー

スリーピースキュー

前から欲しかったけど、すでに出てたんですね^^;; ちなみにホームページからのリンクみつけられませんでした ><)

マクダモットの最新作。Goキューだそうです。リンクはこちら

SG1-t持ち運び用のスリーピースキュー。

これだと、実はハイテクシャフトもシャフトが短い分安く出来るんじゃないかな?あと、普通のカバン(通勤用のビジネスバッグに入るかな?)シャフトが21インチ、バットが19インチと18インチということなので、約53cm…..普通のビジネスバッグには厳しいかな..

でも、全然アリだと思います。価格は$150と、2万円でお釣りなので、安価なものですね。これに314つけたいです^^;;

カテゴリー
観戦記・ビデオ鑑賞

Fedor Gorst

みなさん、このブログのアンケートのご協力ありがとうございます。(記事へのリンク

たくさんご回答いただけたので9/20に締め切ろうと思います。あと、明日の件ですが、知人と遊ぶ予定です(まだアポ取ってませんが^^;; なので、サンビリにいらしてもわたしはいないかと思います。よろしくおねがいします _o_ )

 

ところで、ふと見た動画。

これ、チナホフがやってたりしたお店だから同じ人かなー、と思いました。

違いました。ちなみにタイトルに101とあります。アメリカでは通常101は大学の入門コースの講座番号で、いろいろな入門書には101とついています。runout 入門で、何か解説しながらついていると思ってましたが…ただのハイラン101ということでしょうか?(←数えてないけど)

あと、よく考えたらロシア語で解説されてもなんもわかりません…

 

ところで、このプレイヤーは、

Fedor Gorst、16歳。フェドル・ゴルストでしょうか?フェド・ゴルスでしょうか?わかりませんが^^;;

 

Facebookページがありますねー。

今年が初のダービシティー参戦でした(当時15歳!)
 
DerbyCityのページを見ると、 バンクプールが92位と、ワンポケットが89位で、ぎりぎり賞金圏内。9ボールは12位ですか。15歳ってことを考えるとすごいですね。
 
 
これから期待の若手ですねー。っていうか、ロシアもプレイヤー人口の割にはなかなかですねー。

って、いろいろな試合で経験積んでますね^^;;

他にもフェイエンやアップルトンとの試合がYoutubeにありました。ヨーロッパを中心ですがアメリカの試合も出始めてますねー。(スポンサーJacobyだし)

カテゴリー
フォーム・ストローク

弾いちゃう病

ビリヤードではあまり弾くようなショットはよくないと言われていますよね。弾くというのは要は手球が跳ねているようなショットのことですね。

わたしのいつもの言い回しのように「跳ね」という言葉を使いましょう。ちなみに「跳ね」についてポイントをいくつかあげると

1.ショットスピードが速いと「跳ね」が増える

2.キューが立っていると「跳ね」が増える

3.撞点が上(押し)になると「跳ね」が増える(上になればなるほど)

というのがまずわたしの基本的な認識です。さらにストロークによって跳ねが変わるのですが、わたしの場合は(そしてたぶん一般的に)

4.親指と人差し指をしっかり握ったままストロークをすると「跳ね」が増える

5.ストロークの際に肘を送り込むと「跳ね」が減る

6.テイクバックの際に人差し指と親指を使わずに、薬指でストロークをする感じだと「跳ね」が減る

7.握りこみを意識すると「跳ね」が増える

といった感じでしょうか。

ちなみにいろいろな人が、「自分のストロークは弾けない」とか「弾けない撞き方を普段からしている」と称しているのを見かけますが、だいたいの人はまぁ腕相当ですよね^^;;;;
単に押せてるだけ、とか、ただ的球が遠いだけとか、ショットスピードが遅いだけとか、をよくみます^^;;

もちろん、めちゃ弾けない人もごくごく稀にいますが…

さて、そんなわたしですが、一般的なプレイヤーよりも弾ける球を好みますし、弾けます ><) いや、多少弾けたほうがラインが安定すると長らく信じていたので(今も信じてる)、そういうストローカーなんです…

が、

困ることがあります。

スリークッションをやるとやっぱり弾けると安定しづらいです。特に的球がレールに近い時..というか、手球が第一的球にあたってから比較的すぐにレールに当たる時ですよね。

レールまで手球が跳ねながらいくとレールからの跳ね返りが少し強めにでてきて、短くなってしまうことが多いです。

この対策としては、まずショットスピードを落とすこと。わたしは速めのショットスピードを好みますし、さらにポケットの癖で的球に対して薄く行く時にはショットスピードが速くなるという癖があります。
(ポケット的には正解、スリー的には大間違い)

2つめはストロークですよね。わたしの基本的なストロークは親指と人差指でしっかりキューを握ったつもりになって、実際にはテイクバックの終わりくらいから親指と人差し指はぶらぶらしながらインパクトにかけて握りこむというものです。

(あ、ちなみにこういうストロークをしていると知ったのは最近で、それまではずーーーっと、最初から最後まで親指と人差し指でしっかりキューを握ってると思ってました)

さて、このストロークを、少しテイクバックを下に引きながら、薬指を添える感じでキューを握るというように修正しないといけません。そして、このようにストロークに意識をすると、もう一方のキュースピードを速くしない、まで意識が回らないことしばしば.. ><)

ただでさえスリークッションは考えることが多いので、ストロークまで意識が回りづらいのに… ><) 道は遠く険しいようです。

カテゴリー
キュー

アーチェリーの矢の縦のしなり(?)

こんにばんわー。9/17(土)の件ですが、どなたからも連絡ありません ><) というわけで、明日の朝9:00までに連絡がなければ、どこかで別件で遊んでおりますです _o_ _o_ _o_

前回のエントリの件に関連して、アーチェリーの矢ってしなるのかな??とか考えてみました。

りんごを射抜くところよりも、その後のコンクリートに刺さるところがポイントです。

ちなみにアーチェリーの矢(シャフトというらしい)はアルミ、カーボン、アルミのカーボン巻きあたりがあるそうです(軽くググッたレベル)

 

これを見ると刺さるときに何かの振動はありますが、そこでしなりが使われるってほどじゃないですよね。キューの場合はアーチェリーの矢よりも柔らかいですが、逆にコンクリートに刺さるようなわけではないので、縦のしなりがでるのかなー、あやしいなー、というのが今の想定です。

 

むぅ、ゴルフのシャフトも思ってたよりはしならないですね。やはり、人のイメージというのは実際よりも誇張されて記憶されがち、ということでしょうか。