カテゴリー
フォーム・ストローク

テイクバックを下方向のつもりで

テイクバックを下方向に引くということを意識したら、少しストロークがイメージしていたものに近づいてきました。

インパクトのタイミングが少し遅くなってきた気がします!

ショットは2回とも引き球ですが、2回目はあえて少しキューを立て気味にしてます。

「テイクバックを下方向のつもりで」への10件の返信

nasumisoさん、こんにちは!
ストロークを少し変えられたんですね
左右のズレは上から見て解るけど上下のズレは自分では解りずらいので人に見てもらうかビデオで撮るかしないと解らないですね。
自分は最初に師匠に見てもらって上下のズレを矯正しました。
師匠に教えてもらったことはテークバックでキュー尻が上がるとキューの動きが上下にずれるので、ストロークが複雑になり撞点が安定しないということでした。 キュー尻が上がっても上手い上級者はいるけど、上がらないほうが複雑にならないのでそのほうが無理がないとの事です。
キュー尻が上がる人に共通するのがグリップ位置が後ろになっているというのが多いですね、知り合いの人もグリップを手の幅半分くらい前を持つように変更してキュー尻の上がりが減って入れが安定してきました。
たかがグリップ位置されどグリップ位置^^;

ガクさん、こんにちは。

そうですねー。今はハイスピード録画ができるカメラも安くなったので、困ったら全部録画です^^;;
ちなみに僕の考えでは、肘以外を使う(=肘を動かす)と使う関節が増えてしまって左右のブレが増えるし、ストロークのバラつきも大きくなると考えてます。なのでガクさんの師匠さんとは反対の派閥ですね^^;;;

ただ、より大きなキレを手に入れたりキュースピードを得ようとすると、キューを水平にせざるを得ないと思ってます。このあたりは、自分がどこまでのプレイヤーになりたいのかによるんじゃないかと思ってます^^;; そして、そろそろキュースピードも意識しはじめちゃいました^^;;

ちなみにグリップ位置は..あんまり気にしてません^^;; 昔はいろいろいじったんですが、今はほとんど無意識です^^;;;

nasumisoさん、こんにちは!
誤解を受けたようですね、文章力が低くてごめんなさい。
言いたかったことは肘から上は固定してキューをなるべく水平に振るということを書いたつもりなんです。
最初の構えで肘の角度を90度ではなく少し鋭角にする、その為にはグリップ位置を少し前にする。
ビリヤードの入門書などで肘の角度は90度で振り子運動でキューを振るという少し間違ったことで初めてしまうと、テークバックでキュー尻が上がるという弊害が出てしまうということが自分も最初あったので、そこを師匠に見てもらって改善したわけです。
以前からストロークで気をつけている部分は肘から上の方向とキューを合わせて肘から下は真っ直ぐにして腕を振ることを意識しています。
これが安定して出来ている時は入れも安定していますが、入れが怪しい時は肘の方向がずれていることが多いです。
結局ストロークはシンプルにすることでズレを最小に出来ると思います。
後は撞き急がないことも大事ですね
考える時間は短く、ストロークは丁寧にですね^^;

ガクさんこんにちはー。

>最初の構えで肘の角度を90度ではなく少し鋭角にする

おぉ、そういうことですか!納得です:->自分はどうだろう…動画を見ると…90度ですね^^;;

よく見るとこの動画は全部キューを立て気味のドローだったので、普通のショットでもチェックしてみます!(^^)//

こんにちは、
わたしも同じように、ちょっと下向きにテイクバックしてから引き上げる(二段引きみたいな)
テイクバックをしたくなる玉があります(ブレイクでもしたくなる時があります)。
たぶんグリップを緩めたかったり、肩の張りを緩めたかったり、とかが自分の中にはあるのかもしれませんね。

でもグリップで前目を持ちたくなる玉もあって、いろいろ体が欲しがるままにフォームがばらけてます。
体が欲しがるようにフォームやグリップの多様性を準備するか、
その中でも絞り込んで熟練度を集中するか、いつも悩まされてます(苦笑

こうさん、
コメントありがとうございます!
>テイクバックをしたくなる玉があります(ブレイクでもしたくなる時があります)。
>たぶんグリップを緩めたかったり、肩の張りを緩めたかったり、とかが自分の中にはあるのかもしれませんね。

おぉ、球による、ですね。そうかもしれません。ちょっと下向きにテイクバックは「したくなる」感覚と違うのですが(逆に「したくならない」感覚がある球があるので、同じかもしれない気がしてきました)、なんなんでしょう..^^;;; この辺は自分の感覚を磨きながら撞いてみないと、まだ答えが出なさそうです><) フォームやグリップの多様性か、シンプルにして精度を高めるかって難しいですよね~。ぼくは、撞く時間の制約を考えて、ストロークの種類とかは捨てて、キレも捨てていたのですが、最近はまた考えなおして、いろいろ取り入れようかな〜、と考えてます。また、しばらくすると気が変わりそうですが^^;;; このあたりはアマチュアなんで、何も背負ってなくて気楽ですね^^;;

nasumisoさん、こんばんは!
いい球撞きたいですね。
シンプルなストロークでキュー切れもキレキレになりたいです。
その為には肘から下の振りがキレキレになればいいんでしょうけど・・・・・
そんな簡単にキレキレにはならないです・・・
よーし、球を撞けない時は素振りをしようと思いながらビールを飲んでボヤ~としてる自分がいる^^;
いつかはキレキレになるぞ~~

ガクさん、おはようございます!

肘から下(というか肘)だけでキューがキレるようになりたいです:-> 自分の場合は思った所がつけてないっていう問題が最大ですが、
ただ、キレだけでなくパワーを考えると、肘下だけでなくて、もっと全体を使わないとなー、と最近は思ってます。

安定度とパワーはトレードオフなので悩ましいですけど、普段は肘と握りこみ以外はほとんど使ってないストロークなので、
改善の余地はいっぱいありそうです:->

ぼくもキレキレになるぞー(^^)//

JPAの低スキル選手の中にもテイクバックを下方向に引く選手がたまにいて、例外なくセンスがあります。
私はそういう選手を見つけると「ちょっとやろう。」と声を掛けて、不審がられています。

ぼすさん、
コメントありがとうございます!ちょうど昨日Youtubeでぼすのビデオ拝見させていただいておりました:-> (←実際には小杉さんのところだけ見てぼすのところは早送り^^;貴重なビデオありがとうございます_o_

おぉ、やはりテイクバックを下方向はセンスがあるんですね。肘の動きという点では微妙なんですが、ストローク”感じ”が下方向に引いた方がいいんですよね〜。ちなみに低スキル者でこういうストロークの人はあまり見た記憶がないのですが、、むしろ自分の目が節穴である気がします~_~)

ちなみにぼすほどの上級者から突然「ちょっとやろう」って言われたら、やっぱりあやしすぎると思います:-b

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です